活動状況-プレ・ナレッジサロン

幅広い「知」に出会える、気付けるちょっと知的な夜、開業前から展開中。

2013年春の「ナレッジサロン」開業に向けて毎週木曜日の夜に開催。幅広い業種業界から「ナレッジドナー(知の提供者)」としてゲストスピーカーを招き、専門知識や経験、取り組んでいるプロジェクトや生活の知恵まで幅広い「知」を提供。参加者同士の交流や会話を尊重し、自由で気楽な会話を中心としたカジュアルなサロンです。

2012年度

第78回 2012年12月6日(木)
相川 真太郎氏
グリー株式会社 執行役員 事業推進本部長

世界各地域において、ソーシャルメディア事業などを展開しているグリーの相川氏に、「グリーの事業展開とソーシャルゲームの市場環境」をテーマに、グリーのグローバル展開や、ソーシャルゲームを中心にインターネット、スマートフォンに関する最新の市場環境などをお話いただきました。

第77回 2012年11月29日(木)
山添 ゆか氏
JAZZシンガー

一主婦であった山添ゆかさんが、ジャズに目覚めてからステージに立つまでの、そしてシンガーになってから得たものなどをお話いただきました。また、ジャズやボサノバ等のリズムを変えることによる違いなどのレクチャーを交えながら、プチライブもご披露いただきました。

第76回 2012年11月22日(木)Knowledge Salon International
ユホ・ヴィータサロ氏
インダストリアルデザイナー
Propex Inc. エグゼクティブ・プロデューサー

フィンランド航空、NASA、ボルボカーズ・ジャパンなどでライフスタイル製品から航空・宇宙工業製品まで幅広いプロジェクトを手がけるフィンランド出身のインダストリアルデザイナー ユホ・ヴィータサロ氏に、これまでにデザインしてきた製品や活動内容と、デザイン分野におけるイノベーションについてお話いただきました。

第75回 2012年11月15日(木)
矢野 舞氏
一般社団法人OSAKAあかるクラブ
OSAKA GREAT SANTA RUN 代表

大阪にもういっぺん明るさを取り戻そうと有志で発足したOSAKAあかるクラブの矢野氏に、活動内容と、12月開催の、全員がサンタの格好でランニングし、その収益でクリスマスを病院で過ごさなくてはならない子供達にクリスマスプレゼントを届けるチャリティイベント『OSAKA GREAT SANTA RUN』をご紹介いただきました。

第74回 2012年11月8日(木)
関西アイドルコミュニティ (K.I.C)
(株)ホリプロ 永楽順子氏、(株)アップフロント関西 新貝 和彦氏、
(株)舞夢プロ 西田幸次氏、(株)ステージ&アーツブレインズカンパニー 吉村昌晃氏、
クリアファースト 藤澤節美氏

関西の芸能プロダクションが、事務所の垣根越えて連携し、関西から全国に羽ばたけるアイドルを育成しているK.I.Cの参加5社の方々と、K.I.Cより誕生したアイドル第一号「Pizza Yah!(ピッツァ屋)」にお越しいただき、「芸能プロダクション 競合同士がなぜ手を組んだ?」をテーマにお話いただきました。

第73回 2012年11月1日(木)
小林 利典氏
経済産業省 近畿経済産業局長

近畿経済産業局の小林局長に、「関西のポテンシャルについて」をテーマとして、関西経済の低迷が久しく叫ばれている中、関西の再活性をどのように実現するのか、幅広い視点からお話いただき、参加者の方々からも様々な示唆をいただきました。

第72回 2012年10月25日(木)
木村 文俊氏
向塾 理事長
株式会社アスウィル 代表取締役

学習面だけでなく、社会で生きていける人を育てることに重点を置く向塾を経営する木村氏に、「人が育つ環境は社会にあり」をテーマとして、大学と職場の接続における問題の実情とその対策についてお話いただきました。当日は向塾塾生による大学生の「生の声」もお聞きできました。

第71回 2012年10月18日(木)
遠藤 慎也氏
SEP(Sinya Endo Project)遠藤慎也プロジェクト
Make-up FX Artist & Dummy Head Maker
特殊メイクアーティスト及びダミーヘッドメーカー

ハリウッド映画に代表される高度な特殊メイク技術を応用し、エンターテイメントはもとより人体パーツの復元など医療分野での社会貢献も視野にオリジナルな技術開発と後進の育成に力を注いでいる遠藤氏。今後は「技術」と「感性」の融合の体現者として関西から世界へ向けて発信していきたいとお話いただきました。

第70回 2012年10月13日(木)Knowledge Salon International
デュアン・レヴィ氏 Shalestone Music 代表
ショー ロバート氏 パナソニック株式会社 品質・環境革新統括室 主事
須本エドワード氏  元英国総領事館 科学技術担当官
ダイアン吉日 氏 落語家
コーディネーター:「We Are One Japan」プロジェクトディレクター
トン・チョッフォン氏

木曜サロンインターナショナル特別版として、これまでに木曜サロンインターナショナルにご参加いただいたナレッジドナー4名に再びご登場いただき、ナレッジキャピタルやナレッジサロンについてパネルディスカッション形式にて、期待や御意見をお話いただきました。
また、Maximiliano Paradiso氏(アルゼンチン)によるダンスパフォーマンスや交流会も開催いたしました。
詳しくは開催レポート(英語)をご覧ください。(PDF:421KB)別ウィンドウで開きます

第69回 2012年10月11日(木)
今村 元一氏
株式会社クエステトラ 代表執行役CEO

修士号取得時に起業し、その後「シナジーマーケティング」として株式上場させた後にも新たに会社を設立するなど、ビジネスソフトの世界輸出に注力している今村氏に、「東京とはチガウやり方」で付加価値の高い『イノベーティブなプロダクト』を創造する方法についてお話いただきました。

第68回 2012年10月4日(木)
高津 玉枝氏
株式会社福市 代表取締役

「社会貢献」という付加価値が注目されている中、フェアトレードでの途上国支援や、東北支援を行っている高津氏より、フェアトレードの業界の変遷や、社会貢献が一過性のトレンドではなく、社会に変革をもたらし、ビジネスとして成立するかなどの可能性や課題についてお話いただきました。

第67回 2012年9月27日(木)
上野 信子氏
大阪市立大学 都市研究プラザ 研究員

様々な分野の人たちの創造的な活動に注目して地域経済の活性化について研究している上野氏に、クリエイティブセンター阿波座の取り組みや横浜や東京/EASTの事例を交えながら『「創造の場」の視点から地域経済の活性化について考える』をテーマとしてお話いただきました。

第66回 2012年9月20日(木)
吉田 憲氏
弁護士法人マーキュリー・ジェネラル 弁護士

中国法務に関して、中国関連の相談だけでなく、国際商事仲裁事件などの紛争案件も担当する吉田弁護士。中国におけるビジネスについて、各種事例をあげていただきながら法的視点から「中国でビジネスすることのイメージ」についてお話いただきました。

第65回 2012年9月13日(木)
モンテ・カセム氏
学校法人立命館副総長

今日本に欠けているものは、「学問、分野、国境の垣根を超える力をもった人間と、オープンンイノベーションの場」と考えられている、国際産学連携等をご専門に持つカセム氏に、多様性を受け入れる「場」づくりの重要性について幅広い視点からお話いただきました。

第64回 2012年9月6日(木)
富田 那渚氏
フラウンホーファーOPER マーケティング・広報担当 マネージャー

ヨーロッパ最大の応用研究機関であり、ドイツ国内に60ヵ所の研究所を有し、大学と連携しながら「社会に役立つ研究」をテーマに活動しているフラウンホーファー研究機構の概要とサービス内容についてご紹介いただきました。

第63回 2012年8月30日(木)Knowledge Salon International
ショー ロバート氏 
パナソニック株式会社 品質・環境革新統括室 主事
ダイアン吉日氏  落語家
コーディネーター:「We Are One Japan」プロジェクトリーダー
Mr.Tong Cheuk Fung

アイルランド出身のショーロバート氏には、日本において環境ビジネスに従事してきた経験やナレッジキャピタルに対する貴重なご提案をお話いただき、イギリス出身の落語家・ダイアン吉日氏には英語と日本語の両言語で落語をご披露いただきました。
詳しくは開催レポート(英語)をご覧ください。(PDF:356KB)別ウィンドウで開きます

第62回 2012年8月23日(木)
増浦 行仁氏
写真家

『ミケランジェロから神の宮へ ~遷宮に込められたJAPAN RENASCENCE~』をテーマに、12歳で土門拳になると決め、18歳で言葉も全く解らないフランスに渡り、主にヨーロッパで活動していた増浦氏が、何故日本古来の神事を撮影するようになったのか、その理由と目的を素晴らしい写真を見ながらお話いただきました。

第61回 2012年8月16日(木)

来年春にオープンするナレッジキャピタルの概要とナレッジサロンについて、改めて説明させていただいた後、木曜サロンご参加の皆様から率直なご意見やご要望をお聞かせいただきました。

第60回 2012年8月9日(木)
元地 裕子氏
アクシ株式会社 代表取締役

人材派遣会社でのチーフコーディネーター勤務を経て、在日外国人の就労支援を行う会社を起業、2011年、外国人専門の介護員養成研修を行う学校も設立し、女性起業家として注目されている元地氏に、国籍を超え優秀な人材を確保する外国人雇用の広がる可能性についてお話いただきました。

第59回 2012年8月2日(木)
田中 稔郎氏
株式会社グリッドフレーム 代表取締役

「職人ではなく、アーティストが作る空間」をコンセプトとして300件以上の設計施工実績をお持ちの田中氏に、一つの空間を大勢でつくり上げていくプロセスで、つくり手全員の創造性を活かすにはどのような方法が可能か?そして、そうすることによって、できる空間等についてお話いただきました。

第58回 2012年7月26日(木)
水谷 綾氏
社会福祉法人大阪ボランティア協会 事務局長

『参加力~NPOがもたらす「参加」とそのためのコーディネーション』をテーマとして、未来づくりにおける重要な要素となる「地域」や、市民や消費者の「参加力」について、NPOを含む市民セクターの強み・弱みや参加に必要なデザイン力などを押さえつつ、今後のコミュニティづくりの在り方についてお話いただきました。

第57回 2012年7月19日(木)
保田 充彦氏
株式会社XOOMS(ズームス) 代表取締役

航空機のエンジン等の開発に従事後、科学技術をテーマにしたコンテンツの制作と情報・データの可視化に取り組んでいる保田氏に、「可視化が社会を変える」をテーマに、情報やデータ可視化の国内外事例や、可視化によって何が変わるのか、その可能性についてお話いただきました。

第56回 2012年7月12日(木)
柏木 隆雄氏
大手前大学 学長

「正岡子規の死生観─『坂の上の雲』の真実」をテーマとし、自らの死を予感した子規が最後に友人に送った自筆の墓碑銘を題材に、凄絶な彼の死の達観と生への充足を願う気持ちを、フランス流のExplication de texteの手法を用いて読み解くとどのような結果をもたらすか、参加者と共に対話しました。

第55回 2012年7月5日(木)
北村 奈津子氏
株式会社ラボンソリューション 代表取締役

WEBサイトの制作、店舗ブランディング、イベントの企画・ディレクションなどを行う北村氏に、「やさしい企画書の作り方」をテーマとして、コンセプトやプランニングが相手に伝わるプロジェクトの構築方法についてお話いただきました。

第54回 2012年6月28日(木)
岩崎 泰人氏
財団法人国際医学情報センター
営業推進部 担当部長

「関西デジタルアーカイブ構想について~文化遺産を資本とした国際ビジネス戦略~」をテーマに、34年間洋書・外国雑誌の輸入と販売に携わられた岩崎氏に、関西の魅力と良質の素材を基に、デジタルアーカイブ技術を駆使した関西の文化遺産を資本とする国際ビジネス戦略についてお話いただきました。

第53回 2012年6月21日(木)Knowledge Salon International
フローレンス 吉田氏
香港政府観光局(Hong Kong Tourism Board) シニア・エグゼクティブ
コーディネーター:「We Are One Japan」プロジェクトリーダー
Mr.Tong Cheuk Fung

香港政府観光局の吉田氏に、観光ビジネスにおける日本人に対するPR戦略、観光産業形成の経緯やチャレンジングな取組みなどをご紹介していただきました。また、外国人として、女性として、30年に渡って日本で生活してきた個人的な経験などもお話いただきました。
詳しくは開催レポート(英語)をご覧ください。(PDF:352KB)別ウィンドウで開きます

第52回 2012年6月14日(木)
藤野 祐美氏
株式会社Y'sオーダー 代表取締役

欧米では出来る人間のコアコンピタンスにさえ挙げられる「ボスマネジメント」と、仕事を教えないことで部下をマネジメントする「部下マネ」。この2つの観点から「上司と部下が最強のパートナーシップを構築するために」をテーマに上司部下の最強パートナーシップ構築の鍵をレクチャーいただきました。

第51回 2012年6月7日(木)
木村 泰之氏
一般財団法人アジア太平洋研究所(APIR)
マーケティングチームリーダー

アジア太平洋研究所の設立前から従事する木村氏に、なぜ今、アジアでなく「アジア太平洋」を重視するのか、APIRの概要、そして、ナレッジキャピタルとの連携などについて、ナレッジキャピタルの総合プロデューサーである野村卓也氏とのトークセッション形式にて、お話いただきました。

第50回 2012年5月31日(木)
寺石 章人氏
サウンド・ブランディング プロデューサー
Japan Entertainment Contents 代表

Nike、appleなど多数のクライアントを持つ寺石氏に、サウンドロゴ、CMソングなど、顧客の『聴覚』を総合的にプロデュースするということで記憶や認知に効果をもたらし、売上UPの実績を上げていくことができる『サウンド・ブランディング』についてお話いただきました。

第49回 2012年5月24日(木)
濱田 浩嗣氏
デザインプロデューサー
RIDE DESIGN (ライドデザイン)代表

スポーツ用品のデザインや、プロダクトデザインを中心に、ブランド戦略等、各種商品開発に携わる濱田氏に、商品やサービスを心に響かせ、ファンとリピーターを獲得するのに必要な「デザインとブランディング」について、他業界にも活かせるヒントを教えていただきました。

第48回 2012年5月17日(木)
若勢 敏美氏
株式会社海事プレス社 代表取締役社長

海事業界の専門新聞「日刊海事プレス」などを中心に雑誌などを刊行する海事プレス社社長の若勢氏に、世界のクルーズ会社の動向、沸騰する中国市場、始まった外国船の日本市場進出などの動きを解説いただきました。

第47回 2012年5月10日(木)
林 努氏
林歯科医院 歯科医師院長

コミュニケーションを阻害する要因をどのように変えて行くかをテーマに、様々な業界でご活躍されている異業種の方々で知恵を出し合い、より良いコミュニケーションと円滑な人間関係の構築を目指している「Round Table Association 円卓の会(旧名:リン会)」発足の経緯と活動内容についてお話いただきました。

第46回 2012年4月26日(木)Knowledge Salon International
Dr.Tuukka Toivonen (トイボネン氏)
オックスフォード大学 Green Templeton College
リサーチ フェロー
神戸大学経済経営研究所 客員 研究員

「麻痺した国の機敏な若者たち
-日本の若い大人たちが東アジアの社会イノベーション革命をリードしていく理由
未来の経済や社会を理解する鍵となる「コワーキング」や「社会イノベーション」について調査しているフィンランド出身の国際社会学者のトイボネン氏に、日本の若者の社会イノベーションについてお話いただきました。

詳しくは開催レポートをご覧ください。

第45回 2012年4月19日(木)
井原 正博氏
南商店会連合会 アメリカ村の会 会長
株式会社アイ・プランニング 代表取締役

100店舗以上の飲食店等のプロデュースを行い、また、アメリカ村、南船場、堀江を中心に遊休地の活用に力を入れており、アメ村の会長でもある井原氏に、大阪の街の活性化について お話いただきました。

第44回 2012年4月12日(木)
中川 晧夫氏
株式会社ワック 代表取締役

「パソコン、携帯による疲労はマッサージで治るか?」
パソコン・携帯電話の普及による無自覚な目の疲労、肩こり、視機能低下についてお話いただきました。また、3Dテレビによる疲労と、眼科で40年利用されている3D画像による疲労回復についてご説明いただきました。

第43回 2012年4月5日(木)
廣田 吉三郎氏
日本情報考古学会 理事
元早稲田大学古代エジプト調査室嘱託/同文学部非常勤講師

本年7月16日まで大阪天保山特設ギャラリーにて開催中の「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」の日本側監修である廣田氏に、ツタンカーメン展の見どころ、3300年の時を経た秘宝の楽しみ方をご紹介いただきました。

2011年度

第42回 2012年3月29日(木)
大倉 清教
有限会社 ケプラデザインスタジオ 代表取締役社長
第41回 2012年3月22日(木)
藤本 英子
京都市立芸術大学 教授
第40回 2012年3月15日(木)
山口 誠
財団法人日本ファッション協会 企画事業部 部長
第39回 2012年3月8日(木)
饗庭 賢治
オックスフォード大学 アイシスイノベーション 日本代表
第38回 2012年3月1日(木)
三上 尚弘
オリックス野球クラブ㈱ 事業本部 部長
第37回 2012年2月23日(木)
松井 博司
大手前大学 教授
第36回 2012年2月16日(木)
トン・チョッフォン氏 
We Are One Japan プロジェクトディレクター
デュアン・レヴィ氏 Shalestone Music 代表
エリック・ルオン氏 京都造形芸術大学 専任講師
*Knowledge Salon International
第35回 2012年2月9日(木)
林 敏之
NPO法人ヒーローズ 理事長
第34回 2012年2月2日(木)
佐藤 雅一
中小企業診断士
第33回 2012年1月26日(木)
岩橋 正己
シャープ株式会社 法人ビジネス営業本部
近畿法人営業部 部長
第32回 2012年1月19日(木)
泉 英明
有限会社ハートビートプラン 代表取締役
第31回 2012年1月12日(木)
榎本 信之
株式会社ジイケイ京都 取締役
第30回 2012年1月5日(木)
石宮 由紀子
日刊工業新聞社 産業部 記者
第29回 2011年12月22日(木)
田村 太郎
(社)ダイバーシティ研究所 代表理事
第28回 2011年12月15日(木)
中村 俊一
(株)大阪教育研究所 館長
第27回 2011年12月8日(木)
伊藤 大輔
クロースアップ・マジシャン
第26回 2011年12月1日(木)
中塚 一
(株)地域計画建築研究所 大阪事務所
取締役副所長兼計画部長
第25回 2011年11月24日(木)
石川 豊子
大阪芸術大学放送学科/
短期大学メディア・芸術学部 教授
第24回 2011年11月17日(木)
井上 敬
MVCメディカルベンチャー会議 理事
第23回 2011年11月10日(木)
小間 裕康
グリーンロードモータース(株) 代表取締役社長
第22回 2011年10月27日(木)
垣内 俊哉
(株)ミライロ 代表取締役社長
第21回 2011年10月20日(木)
佐藤 真琴
(株)ピア 代表取締役
第20回 2011年10月13日(木)
大澤 みずほ
作曲家
第19回 2011年10月6日(木)
坂野 聡
経済産業省近畿経済産業局 地域経済部情報政策課
コンテンツ産業支援室 室長
第18回 2011年9月29日(木)
Mr. Jean-Phillipe ROUSSE
(ジャン=フィリップ・ルース 氏)

フランス政府公式機関 関西日仏学館 副館長
第17回 2011年9月22日(木)
堀井 良殷
(財)大阪21世紀協会 理事長
第16回 2011年9月15日(木)
吉田 誠
日本プロゴルフ協会会員 
レッシュプロジェクト認定A級トレーナー
第15回 2011年9月8日(木)
野村 卓也
(株)スーパーステーション 代表取締役社長
第14回 2011年9月1日(木)
関原 深氏 (株)インサイト 代表取締役
第13回 2011年8月25日(木)
木川田 一榮氏 大阪大学教授
大学コンソーシアム大阪インターンシップ生 12名
第12回 2011年8月18日(木)
花村 周寛氏 ランドスケープデザイナー
山口貴史氏 温泉ソムリエ
第11回 2011年8月11日(木)
藤堂 高義氏 (株)AZ 代表取締役社長
第10回 2011年8月4日(木)
合田 健二
(株)ギャラクシーオブテラー 代表取締役
第9回 2011年7月28日(木)
難波 正人
(株)竹中工務店 常務執行役員
第8回 2011年7月21日(木
榎並 和雅氏 (独)情報通信研究機構 理事
第7回 2011年7月14日(木)
須本エドワード
英国総領事館 科学技術部 科学技術担当官
第6回 2011年7月7日(木)
下條 真司
大阪大学 サイバーメディアセンター教授
第5回 2011年6月30日(木)
安彦 勝利
(株)ホリプロ マネージメント第一事業部
プロダクション一部 大阪営業オフィス
第4回 2011年6月23日(木)
野上 卓志
(株)電通関西支社 統合ソリューション局
スペースマーケティング部 スーパーバイザー
第3回 2011年6月16日(木)
多賀谷 克彦氏 朝日新聞社 編集委員
第2回 2011年6月9日(木)
玉井 博文氏 マッスル(株) 代表取締役
第1回 2011年6月2日(木)
宮原 秀夫氏 (独)情報通信研究機構 理事長