選考委員
選考委員長
-
河口 洋一郎
東京大学名誉教授 / アーティスト /
一般財団法人デジタルコンテンツ協会 会長 / 霧島アートの森 館長 -
1975年よりCGアートに着手。自己組織化する(Growth Model )で独自のアート&サイエンスの世界を確立。1982年のSIGGRAPH発表以降、メディアアートの世界的グランプリ多数受賞。1995年ベネチアビエンナーレ日本館代表作家。2010年SIGGRAPH アワード。2013年紫綬褒章受賞。2018年SIGGRAPH殿堂入り。ヴァーチャル・リアル双方からの、CG映像、立体作品、肉筆画など多彩な表現の作品展は、世界各地で好評を博している。デジタル映像作品はNFTとして販売。2023年ACM-Siggraph 50周年を記念した卓越した13人のCGアーティストに選出された。同年Anilla Cultural LATINOAMERICA-EUROPA Nodo Uruguay よりe-Culture Pioneer 賞を受賞。
選考委員
※50音順
-
伊藤 恵理
東京大学 先端科学技術研究センター 教授 / 東京大学 大学院工学系研究科 教授
-
「空はひとつ」をモットーに、世界の空を駆けながら、航空輸送、航空管制および航空交通管理システムを起点とした「航空宇宙モビリティ」の研究に従事。東京大学大学院博士課程修了(航空宇宙工学専攻)。ユーロコントロール、オランダ航空宇宙研究所、NASAエイムズ研究所、電子航法研究所、南洋理工大学などを経て、現職に至る。国際航空科学会議(ICAS)よりMcCarthy Award、John J.Green Award 受賞。著書に『空の旅を科学する 人工知能が拓く!?21世紀の航空管制』、『みんなでつくるAI時代 これからの教養としてのSTEAM』、『航空交通管理システム概論』がある。
-
遠藤 諭
株式会社角川アスキー総合研究所 主席研究員 / MITテクノロジーレビュー日本版アドバイザー
-
『月刊アスキー』編集長、アスキー取締役などを経て、2013年より現職。スマートフォン以降に特化したライフスタイルとデジタルの今後に関するコンサルティングを行っている。『マーフィーの法則』など単行本も手がけるほか、アスキー入社前には『東京おとなクラブ』を主宰。著書に『計算機屋かく戦えり』など。 ASCII.JPほかで情報発信している。
-
大川内 直子
文化人類学者 / 株式会社アイデアファンド 代表取締役
-
東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科修士課程修了。専門は文化人類学。修士課程在籍中に文化人類学の方法論をユーザーリサーチに応用することに関心を持ち、海外リサーチ案件を個人で請け負う。金融機関での勤務を経て、2018年株式会社アイデアファンドを設立、代表取締役に就任。アイデアファンドではフィールドワークやデプスインタビューなどの手法を活かした質的調査を数多く手掛け、国内外のクライアントの事業開発に携わる。国際大学GLOCOM主任研究員、昭和池田記念財団顧問。著書に『アイデア資本主義』(実業之日本社)。
-
塩瀬 隆之
京都大学総合博物館 准教授
-
1998年京都大学工学研究科修了。博士(工学)。2012年から経済産業省で技術戦略担当課長補佐、2014年京都大学復職。経済産業省産業構造審議会イノベーション小委員会委員、若手ワーキンググループ座長、大阪・関西万博政府日本館基本構想・基本計画有識者(座長)。平成29年度科学技術分野の文部科学大臣賞ほか受賞多数。主な著書に『インクルーシブデザイン』(学芸出版社、2014)、『問いのデザイン』(学芸出版社、2020)、『未来を変える 偉人の言葉』(新星出版社、2021)ほか。
-
村上 憲郎
大阪公立大学大学院 教授 / 元Google日本法人名誉会長
-
1970年京都大学工学部卒。2003年4月Google 米国本社副社長兼日本法人社長、2009年1月名誉会長に就任。 2011年1月1日退任し、村上憲郎事務所を開設。 ハイパーネットワーク社会研究所理事長、大阪市立大学大学院教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員教授。大阪工業大学客員教授。会津大学参与。(株)ブイキューブ社外取締役、セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ社外取締役。
-
安田 洋祐
経済学者 / 大阪大学 経済学部 教授
-
2002年東京大学経済学部を卒業(大内兵衛賞受賞、卒業生総代)。2007年米国プリンストン大学よりPh.D.(経済学)取得。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年より現職。2020年にEconomics Design Inc.を共同創業。専門はマーケットデザイン、ゲーム理論。新聞・雑誌・オンライン媒体への寄稿(計250本以上)やテレビ番組への出演(計500回以上)を通じて情報発信に取り組む。朝日新聞論壇委員会、政府系審議会(環境省・経済産業省・財務省など計15委員会)の委員などを歴任。