Knowledge Innovation Award Knowledge Innovation Award

第12回 ナレッジイノベーションアワード 創造力が未来を変える 観覧申込はこちら

学生と大人が一堂に会し自由な発想と想像力を発表! それぞれの視点から描かれる新たな可能性が社会や日常を変えるきっかけに。斬新なアイデアや思いが交差する瞬間をぜひ体験してください!

3月20日 木曜・祝日 12時開場 12時30分から18時45分まで 中学生アイデア部門 中学生が考える「未来の仕事」とは!? 高校生アイデア部門 「未来の"私"の仕事」のアイデアを発表 ナレッジキャピタル部門 専門家が最先端のアイデアを披露!

12:30~ OPENNING 司会 タレント・イラストレーター 芦沢 ムネト 12:40~ 公開パフォーマンス.1 中学生アイデア部門 中学生が考える「未来の仕事」とは!? どんな未来を描くのか?ワクワクする斬新な想像力に注目です! 13:30~ 公開パフォーマンス.2 高校生アイデア部門 「未来の“私の”仕事」のアイデアを発表自分の興味や夢を具現化して発表。誰も見たことのない未来を提示します! 14:30~ 公開パフォーマンス.3 ナレッジキャピタル部門 専門家が最先端のアイデアを披露! 目まぐるしく変化する社会に一石を投じる取り組みを、熱いパフォーマンスで披露! 15:30~ 「中学生によるジェロントロジー研究会」成果発表 「ジェロントロジー」とは年齢を重ねて生じる変化や社会作りを幅広い分野から研究する学問のこと。中学生だからこそ考えられる、ポジティブな研究結果を発表します。 16:05~ SPECIAL STAGE 積分サークルと「好きを追求」したら…? 積分サークルからの挑戦状!知的好奇心くすぐるクイズに何問正解できるかな? さらには、好きなことを追求しているメンバーだからこそ語られる若者への熱いメッセージも必聴! 特別出演 積分サークル 元阪大生によるサークルのようなグループYouTuber 数学や理系のネタ動画を中心に、『頭脳の無駄遣い』を世の中に発信している。YouTubeの登録者数は58万人を超える。(2025年1月現在) 17:25~ ナレッジイノベーションアワードから生まれた中高生ユニット「ENIT」エニット 過去のアワード受賞者からなる「Eureka's Next Innovation Team(ENIT)」。社会課題の解決に向けて同世代を巻き込んだイベントの企画・実施、活動の広報の他、個人活動にも取り組みました。精力的に活動したこの1年を振り返り、報告します。 17:35~ 結果発表

  • 河口 洋一郎

    東京大学名誉教授 / アーティスト /
    霧島アートの森 館長

  • 伊藤 恵理

    東京大学
    先端科学技術研究センター 教授 /
    東京大学 総長補佐

  • 遠藤 諭

    株式会社角川アスキー総合研究所
    主席研究員 /
    MITテクノロジーレビュー
    日本版アドバイザー

  • 大川内 直子

    文化人類学者 /
    株式会社アイデアファンド
    代表取締役

  • 塩瀬 隆之

    京都大学総合博物館
    准教授

  • 村上 憲郎

    大阪公立大学大学院 教授 /
    元Google日本法人名誉会長 /
    東京国際工科専門職大学 学長

  • 安田 洋祐

    経済学者 /
    大阪大学 経済学部 教授

※五十音順

主催

一般社団法人ナレッジキャピタル

後援

[中高生部門]文部科学省 / 大阪府 / 大阪市 / 大阪府教育委員会 / 京都府教育委員会 / 奈良県教育委員会 / 三重県教育委員会 / 和歌山県教育委員会 / 兵庫県教育委員会 / 滋賀県教育委員会 / 大阪市教育委員会 / 京都市教育委員会 / 茨木市教育委員会 / 名古屋市教育委員会 / 大阪私立中学校高等学校連合会 / 奈良県私立中学高等学校連合会 / 兵庫県私立中学高等学校連合会 / 京都府私立中学高等学校連合会 / 三重県私学協会 / 滋賀県私立中学高等学校連合会 / 和歌山県私立中学高等学校協会 / 一般財団法人大阪教育文化振興財団 / 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会
[ナレッジキャピタル部門]近畿経済産業局 / 大阪府 / 大阪市 / 公益社団法人関西経済連合会 / 大阪商工会議所 / 一般社団法人関西経済同友会 / 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会

  • お問い合わせ
  • ナレッジイノベーションアワード事務局

    〒530‒0011 大阪市北区大深町3‒1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル8階 K840
    株式会社スーパーフェスティバル内
    Tel:06‒6131‒6881 (平日10:00~18:00) /
    Mail:kia@kc‒i.jp

PAGE TOP