SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座

第6回 さまざまなケア、さまざまなケアの見方

開催日
2021年9月24日(金)
開催時間
19:00〜20:30
開催形式
YouTube Liveによるオンライン開催
参加費
無料
申し込み
不要

講演者の一人である村上は、2021年6月に『ケアとはなにか 看護・福祉で大事なこと』(中公新書)を上梓した。そのなかで、医療や福祉・地域でのピア活動(経験をともにする人がお互いに支え合う活動)にまたがるさまざまな分野の援助職のみなさんから学んだケアの要所について考察した。本講義では、医療ケアだけでなく、子ども食堂に見られるような地域社会における住民間のケア、心理臨床における「ケア」、ケアについての社会全体の意識といった広い視点から、あらためてケアが何であって何ではないのかについて考えてみたい。

講師紹介

村上 靖彦 氏

大阪大学大学院 人間科学研究科 教授

1970年東京都生まれ。Ph.D.(パリ第7 大学、基礎精神病理学・精神分析学博士)。著書に『在宅無限大―訪問看護師が見た生と死』( 医学書院、2018 年)、『子どもたちが作る町―大阪・西成の子育て支援』( 世界思想社、2021 年)、『交わらないリズム-出会いとすれ違いの現象学』(青土社、2021年)、『ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと』(中公新書、2021年)など。

平井 啓 氏

大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授

1972年山口県生まれ。博士(人間科学)、公認心理師。専門は健康・医療心理学、行動医学、医療行動経済学、サイコオンコロジー。著書に『医療現場の行動経済学―すれ違う医者と患者』(東洋経済新報社、2018 年、大竹文雄との共著)、『ワークシートで学ぶ問題解決療法―認知行動療法を実践的に活用したい人へ 実践のコツを教えます』(ちとせプレス、2020 年、本岡寛子との共著)など。

三浦 麻子 氏

大阪大学大学院 人間科学研究科 教授

1969年京都市生まれ。博士(人間科学)。専門は社会心理学。コミュニケーションやインタラクションが新しい「何か」を生み出すメカニズムを解明することに関心をもつ。感染禍という「状況の力」が人間の心理・行動に与える影響について量的アプローチで検討している。

開催概要

開催日程 2021年9月24日(金)
開催時間 19:00〜20:30
会場 YouTube Liveによるオンライン開催
参加費 無料
申し込み 不要
タイトル SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第6回 さまざまなケア、さまざまなケアの見方
講師 村上 靖彦 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授)
平井 啓 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授)
三浦 麻子 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授)
主催 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)
一般社団法人ナレッジキャピタル
注意事項 ・進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ SpringX事務局:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00

PAGE TOP