SpringX 超学校 ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI

第3回 ELSIというビッグウェーブ、乗りこなせるか? のみ込まれるか?

開催日
2021年3月3日(水)
開催時間
19:00〜20:30
開催形式
YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。
参加費
無料
受付締切
2021年3月3日(水) 20:30

新規科学技術に関するELSIを総合的に研究する拠点としてELSIセンターが設置されてからもう少しで1年になります。これまでに進めてきた産学共創の取組みを概観し、今後、ELSIをキーワードにしたときに、ビジネスとアカデミアがどう連携していく可能性があるのかを語ります。

ゲスト紹介

朱 喜哲 氏

株式会社電通関西支社ソリューション・デザイン局 主任研究員/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員

大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。電通にてマーケティング・アナリティクスおよびプランニングに従事し、近年はデータビジネスの倫理的課題の研究と社会実装にもとりくむ。共著に『信頼を考える――リヴァイアサンから人工知能まで』(勁草書房、2018)、『在野研究ビギナーズ』(明石書店、2019)、共訳に『プラグマティズムはどこから来て、どこに行くのか』(勁草書房、2020)など。

工藤 郁子 氏

世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター プロジェクト戦略責任者/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員

国際会議の企画運営やデータガバナンス関連プロジェクトを推進。従前はコンサルタントとして外資系日本法人やITスタートアップ等の公共政策や政府渉外を担当しつつ、研究活動も行ってきた。専門は情報法政策。共著に『AIと憲法』(日本経済新聞出版社、2018)、『ロボット・AIと法』(有斐閣、2018)など。

ホスト紹介

岸本 充生 氏

大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授

京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。通産省工業技術院資源環境技術総合研究所(2001年から独立行政法人産業技術総合研究所)、東京大学公共政策大学院を経て、2017年から大阪大学データビリティフロンティア機構 教授。2020年4月から現職。共著に『基準値のからくり』講談社ブルーバックス(2014年)、編著に『リスク学事典』丸善出版(2019年)ほか。専門はリスク学。

事前申し込み

※本プログラムのお申し込みには、SpringXのメンバー登録が必要です。

開催概要

開催日程 2021年3月3日(水)
開催時間 19:00〜20:30
開催形式 YouTube Liveで配信
※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。
参加費 無料
タイトル SpringX 超学校 ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI
第3回 ELSIというビッグウェーブ、乗りこなせるか? のみ込まれるか?
ゲスト 朱 喜哲 氏(株式会社電通関西支社ソリューション・デザイン局 主任研究員/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)
工藤 郁子 氏(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター プロジェクト戦略責任者/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)
ホスト 岸本 充生 氏(大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授)
主催 大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)
公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)
一般社団法人ナレッジキャピタル
お申し込みに関する注意事項 ※本プログラムはオンラインでの開催となります。
※参加にはインターネットが利用できるパソコン・タブレット・スマートフォンなどが必要となります。
※YouTube Liveで配信する視聴用URLはお申し込みされた方へご案内いたします。
※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。
お問い合わせ SpringX事務局:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00
事前申し込み

※本プログラムのお申し込みには、SpringXのメンバー登録が必要です。

PAGE TOP