SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents

第2回 世界をまもる、持続可能性ってなんだろう? ー 数字で見る今の地球

開催日時
2024年9月1日(日) 10:30〜12:00
開催形式
会場開催
対象
小学生~中学生
定員
20名
申し込み
要事前申し込み
参加費
無料
会場
グランフロント大阪 北館 2F The Lab.アクティブスタジオ
受付締切
2024年8月30日(金) 17:00

地球の未来のために考えること、「持続可能性」ってどういうことだろう?
今日、朝起きて、みんなは何をした?ごはんを食べて、お洋服に着替えて、人によってはお風呂に入って・・・。じゃあ自分が生活することで、地球から減ってしまうもの、地球に増えてしまうものって何があるだろう?きっと世界から食べ物は減って、電気を使って、いろいろなゴミは増えてしまいそう。では、どうすれば、地球からものを減らさずに、増やさずに生活できるだろう?それを考えるのが、「持続可能性=サステナビリティ」という考え方です。今の地球を、数字で一緒に見てみましょう!

講師紹介

武田 秀太郎 氏

九州大学都市研究センター フュージョンエネルギー部門 部門長・准教授 / 京都フュージョニアリング株式会社共同創業者

国連職員、起業家、青年海外協力隊、自衛隊など多くの活動歴を有するサステナビリティ学者。ハーバード大学院を修了後、「地上の太陽」実現を目指す京都フュージョニアリング社を創業、従業員100名を超えるグローバル企業へと成長。現在、日本国籍で唯一となるマルタ騎士団のナイトに叙任され話題に。

World OMOSIROI Award 10th. 受賞

会場開催のお申し込み

注意事項:※本プログラムのお申し込みには、SpringXのメンバー登録が必要です。

開催概要

開催日時 2024年9月1日(日) 10:30〜12:00
開催形式 会場開催
対象 小学生~中学生
定員 20名
申し込み 要事前申し込み
参加費 無料
会場 グランフロント大阪 北館 2F The Lab.アクティブスタジオ
受付締切 2024年8月30日(金) 17:00
タイトル SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents
第2回 世界をまもる、持続可能性ってなんだろう? ー 数字で見る今の地球
講師 武田 秀太郎 氏 (九州大学都市研究センター フュージョンエネルギー部門 部門長・准教授 / 京都フュージョニアリング株式会社共同創業者)
主催 一般社団法人ナレッジキャピタル
注意事項 ※進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ SpringX事務局:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00
会場開催のお申し込み

注意事項:※本プログラムのお申し込みには、SpringXのメンバー登録が必要です。

PAGE TOP