サロンイベントレポート
木曜サロンレポート
- テーマ:
- 「帰ってきた関西在住ベンチャー起業家たちのトークセッション、で今、ぶっちゃけどうなん?」
開催日: 2016年1月28日
○活動の主旨、目的○
前回、2014年4月に開催した「関西在住ベンチャー起業家たちの元気になるトークセッション」から約1年半。アベノミクスから復活した日本の創業・ベンチャーブームにより、関西でのベンチャー界隈も様変わり。関西ベンチャー企業の今を熱く語っていただきました。日々、困難と立ち向かう起業家の悩みや課題について、現役のベンチャー社長が語り、また近年多く立ち上がっているインターネット関連の企業や起業家が抱えているであろうインターネット特有の課題やその対応策について、インターネット専門の企業担当者にかたっていただきました。参加者の方も巻き込んでのトークセッション形式で、交流会では謎解きゲーム等をしながら深く交流いたしました!
ナレッジドナー(知の提供者)プロフィール
- 岡田 充弘 氏 (テック・エンタメベンチャー)
-
日本電信電話、プライスウォーターハウスクーパース、マーサージャパンを経て甲南エレクトロニクス株式会社にマネジメントディレクターとして参画。
短期間に多くの改革を実行し、カナリア株式会社に商号変更すると同時に代表取締役に就任。その後、謎解きイベントの企画会社のクロネコキューブ株式会社、ソーシャルウェブの開発会社の株式会社メカゴリラ、デザインファームのウズラ株式会社を設立し、いずれも代表取締役に就任。現在4社を率いながら、テクノロジーとクリエイティブが融合した野生企業群を創ることを目標に、日々実験と挑戦を繰り返している。 - 大山 雄輝 氏 (インターネットベンチャー)
-
1980年生まれ。三重県出身、神戸市在住。
小学生の頃からプログラミングを始め、インターネットとともに青春時代を過ごす。
専門学校卒業後はシステムエンジニア・アーキテクトとしてエンタープライズシステムの開発に従事。2009年に株式会社フェイスクリエイツを設立し代表取締役に就任。
「インターネットサービスで世界をもっと幸せに」というミッションを掲げ、仲間と共に様々なサービスを開発している。 - 小松 利彰 氏 (インターネット企業創業&IPO経験)
-
大阪生まれ大阪育ち。40歳、Web系エンジニア。
1998年 大阪大学大学院卒。富士通株式会社入社。
2002年1月 株式会社フォトクリエイト創業、取締役就任。
2013年7月 株式会社フォトクリエイト上場。
2014年9月 株式会社フォトクリエイト取締役を退任し、顧問に。
2014年10月株式会社メカゴリラを岡田氏とともに創業し、取締役CTOに。今に至る。 - 橋本 年起 氏 (モデレーター)
-
公認会計士
1999年会計士2次試験合格。中央青山監査法人を経て、2007年有限責任監査法人トーマツ入所。2013年トーマツベンチャーサポート株式会社を兼務。
上場会社をはじめ非上場会社、信用金庫、学校法人、財団法人など幅広い業種・団体の監査業務を経験し、上場準備会社の指導業務も担当。現在は監査業務とベンチャー支援の業務や開拓を行っている。
ナレッジドナーインタビュー
- 木曜サロンに参加した感想は?
-
岡田 充弘 氏
正直に言うと、登壇しただけでは本当に伝わったのかどうかわからない。このあとの交流会で、どのように受け止められていたのか意見交換ができることを非常に楽しみにしています。
大山 雄輝 氏
今日のテーマに対して、どのような人たちが集まっているのか予想しづらい部分があったので、話の持って行き方に苦労する場面がありました。
小松 利彰 氏
このメンバーで登壇するのであれば、お酒を飲みながらラフな感じでも良かったんじゃないかと思います。少し硬くなってしまった印象がありました。
橋本 年起 氏
緊張のため固くなってしまったことが、前回の登壇に引き続いての反省点です。岡田さんからもご指摘を受けましたが、服装等も含めてもっとラフな感じを出したほうが良かったかもしれませんね。 - 今後サロンに期待することは?
-
岡田 充弘 氏
サロンは施設や環境などのハード面は素晴らしいと思うが、運営している人たち、つまり、ソフト面がついてきていないように感じる。もっと人と人との距離を近くしていかないとコラボレーションは生まれてこないと思います。
大山 雄輝 氏
自分はサロン会員ではないが、正直外から見て何をやっているのか、何ができるところなのか現状ではわからない。イベントにしても、どういう人を集めて何をするのかを明確にしていくべきだと思う。
小松 利彰 氏
人と人との距離が離れているというところが問題なのではないでしょうか。単に打ち合わせスペースとして使っている会員さんが多いような気がするし、サロンの運営の方ももっと踏み込んでいって良いと思う。ラフな感じで人とつながれる場所になることを期待します。
橋本 年起 氏
コミュニケーターやサロンスタッフなど、様々な人たちと繋げてくれる役割を担う人がいることは良いシステムだと思いますが、スタッフに入れ替わりがあり、腰を据えて付き合える体制ではないように思う。批判したいわけではなく、あくまで要望として、今後考えていくべき部分なのではないでしょうか。
※木曜サロンレポートはナレッジサロン会員さまを対象としたイベントのレポートです。
木曜サロンとは
幅広い「知」に出会える、気付けるちょっと知的な夜、展開中。
ナレッジサロン会員様を対象に、毎週木曜日の夜に開催。幅広い業種業界から「ナレッジドナー(知の提供者)」としてゲストスピーカーを招き、専門知識や経験、取り組んでいるプロジェクトや生活の知恵まで幅広い「知」を提供。参加者同士の交流や会話を尊重し、自由で気楽な会話を中心としたカジュアルなサロンです。