サロンイベントレポート

木曜サロンレポート

テーマ:
音を上手く利用しよう!-大阪ガスの音制御技術-

開催日: 2023年1月19日

○活動の主旨、目的○
最初にサロン会員でご紹介者である小幡氏より大阪ガスオープンイノベーション室の活動について、また今回の木曜サロンに至った経緯についてのご説明の後、金内氏をご紹介いただいた。
金内氏より、まず音と音の利活用についてお話のあと、音を制御するANC技術について解説いただいた。
音は特徴を分析することで利活用の広がりがあり、設備や環境のモニタリング、生物の病気診断や音声分析、VRなどの臨場感向上にも活用されている。
また、エネルギー変換を利用したエネルギー事業への活用が期待でき、現在はANC技術で社会的騒音の問題解消に挑戦しているとのこと。

ナレッジドナー(知の提供者)プロフィール

金内 健 氏
大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所 研究員

東京工業大学機械工学科卒業。東京工業大学大学院理工学研究科修了。
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所にて、家庭用・業務用各種ガス機器の静音性向上、音響シミュレーション、騒音対策技術の開発に取り組み、アクティブノイズコントロール騒音対策装置スポットサイレンサーを商品化。また、熱音響と呼ばれるエネルギー変換技術やAIを用いた音情報利用技術など、幅広く音関連研究開発に従事。

ナレッジドナーインタビュー

  • 研究開発の過程において、困難やご苦労はありましたでしょうか。
  • 当初はアクティブノイズコントロール技術で騒音が消せるという大きな期待を持って取り組み始めましたが、途中で技術の限界が見えてきて、改めて厳しい開発だと感じました。また、逆位相の音を作るという原理自体は簡単なものですが、ものづくりまでするとなると、コストがどんどん上がっていってしまい、苦労しました。
    自社だけでは解決できない課題が多いため、製造・販売両面においてのパートナー探しが不可欠です。そのため、オープンイノベーション活動が非常に重要だと考えています。
  • 今後の研究開発の目標をお聞かせください。
  • これまでの開発経験を教訓にして、アクティブノイズコントロール技術を活かせる場所や製造原価を抑える方法を再考し、「本当に売れるもの」を作ることを目指したいと思っています。
    音とAIを組み合わせた活用技術については、新たな技術が次々に開発されていますので付いて行くのは難しいですが、音を使って面白いことがまだまだできるだろうと注目しています。自分ひとりで考えていては新しいものは生まれにくいので、様々な人たちとの交流を通じて、新しい用途、そして音の可能性をさらに模索していきたいと思います。

※木曜サロンレポートはナレッジサロン会員さまを対象としたイベントのレポートです。

木曜サロンとは

幅広い「知」に出会える、気付けるちょっと知的な夜、展開中。

ナレッジサロン会員様を対象に、毎週木曜日の夜に開催。幅広い業種業界から「ナレッジドナー(知の提供者)」としてゲストスピーカーを招き、専門知識や経験、取り組んでいるプロジェクトや生活の知恵まで幅広い「知」を提供。参加者同士の交流や会話を尊重し、自由で気楽な会話を中心としたカジュアルなサロンです。

開催済みのプログラム

サロンイベントレポート一覧へ戻る

PAGE TOP