ナレッジイノベーションアワード

ナレッジイノベーションアワード

ナレッジキャピタル部門 受賞一覧

受賞一覧

受賞式の模様は後日アップいたします。

※タイトルをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

団体名(参画区分) タイトル
グランプリ stu-art(ナレッジサロン会員) 次世代かき氷製造機で日本古来の食文化「かき氷」を世界に広めるプロジェクト"himuro"
準グランプリ 凸版印刷株式会社(The Lab.) もしも、印刷会社が家を建てたなら…
準グランプリ iPresence合同会社(コラボオフィス) テレプレゼンスロボティックプラットフォーム - iTOUR
優秀賞 一般社団法人航空宇宙振興会 夢宙(ナレッジサロン会員) ドリームサテライトプロジェクト
優秀賞 東京大学大学院 廣瀬・谷川・鳴海研究室(The Lab.) 時空間さんぽ窓
優秀賞 サイバー関西プロジェクト(ナレッジオフィス) スマートシティ研究開発プロジェクトFESTIVALの実証実験と社会実装への取り組み
近畿経済産業局長賞 株式会社 気象工学研究所(ナレッジサロン会員) 日射量予測システム「アポロン」を活用した農業支援

もしも、印刷会社が家を建てたなら...

凸版印刷株式会社

働き方改革など社会的課題に挑戦! 近未来的「癒しの空間」を提案

木材以上の緻密さと安定性のあるプリント化粧材を使用した「木目の家」は、住空間で広く使用されています。今回新たな取組みとして、「Wearable」ではなく「Ambient」Societyをご提案。センサー技術を利用して、ユーザーのストレス状況を把握・処理し、機器類を装着することなく「今、ここで、私が」必要とする情報を提供しています。

時空間さんぽ窓

東京大学大学院 廣瀬・谷川・鳴海研究室(The Lab.)

狭い現実空間を歩くことで,広大なVR空間を体験可能なアプリ

現実空間とバーチャル空間を接続し,広大な空間を自分で歩き回って体験することを可能にしたモバイルVRアプリ。
デプスセンサをモバイルタブレットに搭載することによりユーザの身体動作を計測し,それを"リダイレクション技術"により拡張することにより,狭い現実空間を歩くことで広大なVR空間の体験を可能にした。

テレプレゼンスロボティックプラットフォーム - iTOUR

iPresence合同会社

ロボット達にテレポートしながらの新感覚コミュニケーション!

iTOURはInternetブラウザのみで世界中から誰でもお店、観光地、イベント会場のロボット達へリアルタイムにテレポートを可能とし、皆さんの「行きたいけど行けない」を解消します。また、遠隔ロボットコントロール、コミュニケーション技術を組み合わせた統合的サービスロボットプラットフォームで新たなeCommerceの広がりを提案します。

スマートシティ研究開発プロジェクトFESTIVALの実証実験と社会実装への取り組み

サイバー関西プロジェクト

最先端ICTを社会や産業へと普及実装するためには?

ネットワーク技術を軸にした産学連携団体のサイバー関西プロジェクトは、スマートシティ研究プロジェクトFESTIVALの研究開発において、グランフロント大阪をICT研究開発の社会実装の場と考えて、実証実験やコミュニティ活動に取り組みました。一連の活動やねらい、さらなる社会実装への今後の展望について紹介します。

次世代かき氷製造機で日本古来の食文化「かき氷」を世界に広めるプロジェクト“himuro”

stu-art

ナレッジサロン会員のコラボで開発!
全く新しい氷削機構(特許出願)とデザインで、かき氷文化を世界に!

4世紀奈良で氷室が発見され朝廷に献氷されました。枕草子にも「かき氷」が登場します。himuroは、この日本古来の食文化「かき氷」を世界に広めるプロジェクトです。
氷は人を童心にし、パーティデザートに最適です。従来厨房にしかなかった業務用かき氷製造機を、新開発の氷削メカニズムや斬新なデザインで、エンターテイメント性の高いデザートマシンに仕上げ、「かき氷」を天ぷら、寿司、ラーメンにつづく代表的な日本食として世界に浸透させていきます。

日射量予測システム「アポロン」を活用した農業支援

株式会社 気象工学研究所

日射量予測情報がハウス栽培の作業効率化と品質の向上に寄与する

アポロンの日射量予測データは全国各地72時間先まで求められます。農作物の生育に太陽光は重要ですが、時に予想外のハウス内の高温や葉の日焼けなどの悪影響を伴います。
アポロンの活用で、先手を重視した農作業の効率化や、作物への悪影響が軽減できるほか、水分管理による品質向上や出荷調整などの可能性が広がります。

ドリームサテライトプロジェクト

一般社団法人航空宇宙振興会 夢宙

関西発!1000人の「情熱」で実現する新しいコンセプトの人工衛星

関西の地から、学術衛星でも商用衛星でもない、誰もが宇宙を目指せる新しいコンセプトの人工衛星。1000人の「個人」が1万円を出し合い、自分たちの人工衛星で宇宙を目指します!

PAGE TOP