SpringX 超学校
エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
本シリーズは2021年度~2022年度の2年間、私たち大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)は、『感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座』を通じて、パンデミックという緊急事態に対応する方法をお届けすることからスタートしました。
その後、パンデミック後の社会や将来のパンデミックをみすえて講座をリニューアルし、科学的根拠(エビデンス)と上手に付き合いながら、私たちの「いのち」と「くらし」を豊かにする術(すべ)を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。大阪大学のさまざまな分野の研究者が、中学生から大人までを対象に、わかりやすく解説する全6回のプログラムです。
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) について
CiDER(Center for Infectious Disease Education and Research, Osaka University)は、大阪大学が豊かで幸福な人生をすべての人が享受できる社会の実現を目指して、大学の知や人材が結集する研究拠点として、2021年4月に設置した組織です。CiDERでは、研究型総合大学の利点を活かし、「オール阪大」で研究を推進し、ここで得られた基盤研究、学術研究の成果をもとに、人類共通の課題の克服に貢献します。
CiDER公式サイトはこちら
開催概要
タイトル |
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2 |
---|---|
講師 |
第1回 平井 啓 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 准教授) 第1回 八木橋 真央 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任助教(常勤)) 第2回 大竹 文雄 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授(常勤)) 第2回 佐々木 周作 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) 第3回 村上 道夫 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授) 第3回 北島 正章 氏 (東京大学大学院工学系研究科附属水環境工学研究センター 特任教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 連携研究員) 第3回 元岡 大祐 氏 (大阪大学微生物病研究所 講師) 第4回 岸本 充生 氏 (大阪大学D3センター 教授、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 副部門長) 第4回 井出 和希 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)特任准教授(常勤)(兼担)) |
共催 |
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) 一般社団法人ナレッジキャピタル |
お問い合わせ |
SpringX事務局:springx@kc-i.jp TEL:06-6136-6386 受付時間:平日 10:00〜17:00 |