SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第4回 リスク学のすすめ ー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるー
- 開催日時
- 2024年11月29日(金) 19:30〜20:30
- 開催形式
- 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催
- 参加費
- 無料
- 申し込み
- 会場開催のみ要事前申し込み
- 定員
- 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし
- 会場
- グランフロント大阪 北館 2F SpringX (会場開催)
- 受付締切
- 2024年11月27日(水) 17:00
デジタル化によって利用可能なデータが膨大になり、AI、特に機械学習の進展により、「技術的にできること」が拡大しました。しかし、こうしたデータ利活用はたびたび「炎上」を引き起こしています。技術の進展スピードが速く法規制での対応が追い付かない、あるいは、法規制での対応がそぐわないことも理由の1つです。これまでは既存の法律に照らして是非が判断できていましたが、これからはゼロかイチではなく、その間のグレーな部分の解像度を上げて検討していく必要があります。その際に「リスク」概念が役に立ちます。今回の講座では、食品、原子力、化学物質、自然災害、感染症といった、さまざまなリスク事象を分析することから発展してきた「リスク学」を紹介し、AIをはじめとする情報技術の是非を考える上でどのように役立つのかについて考えてみたいと思います。
岸本 充生 氏
大阪大学D3センター 教授、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 副部門長
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。通商産業省工業技術院資源環境技術総合研究所(2001年から独立行政法人産業技術総合研究所)、東京大学公共政策大学院を経て、2017年から大阪大学データビリティフロンティア機構 教授。2020年4月から新設された社会技術共創研究センター長を兼任。共著に「基準値のからくり」講談社ブルーバックス(2014年)、編著に「リスク学事典」丸善出版(2019年)ほか。
井出 和希 氏
大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)特任准教授(常勤)(兼担)
静岡県立大学大学院 博士後期課程 修了。博士(薬科学)、修士(芸術)、薬剤師。京都大学 学際融合教育研究推進センター、同 iPS細胞研究所を経て、2021年4月より現職。~2024年3月、文科省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)客員研究官 兼務。学術誌のオープン化に関する国際的な団体(DOAJ、イギリス)や静岡県公立大学法人のアドバイザーも務めている。研究や技術(者)と価値(観)の様相に関心がある。
開催概要
開催日時 | 2024年11月29日(金) 19:30〜20:30 |
---|---|
開催形式 | 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催 |
参加費 | 無料 |
申し込み | 会場開催のみ要事前申し込み |
定員 | 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし |
申し込み | 会場開催のみ要事前申込 |
会場 | グランフロント大阪 北館 2F SpringX |
受付締切 | 2024年11月27日(水) 17:00 |
タイトル | SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2 第4回 リスク学のすすめ ー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるー |
講師 |
岸本 充生 氏 (大阪大学D3センター 教授、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 副部門長) 井出 和希 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)特任准教授(常勤)(兼担)) |
共催 |
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) 一般社団法人ナレッジキャピタル |
注意事項 |
【会場開催に参加される方へ】 ※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。) ※開催日当日、開始時刻を10分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。 ※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。 ※当日は、検温の上ご参加ください。なお、37.5度以上の場合は、プログラムへの参加をお控えください。 ※入場時には手指消毒をお願いします。 |
お問い合わせ |
SpringX事務局:springx@kc-i.jp TEL:06-6136-6386 受付時間:平日 10:00〜17:00 |