年末年始営業のご案内
12月31日(火):18:00終了
2025年1月1日(水):全館休業
※各店舗の年末年始の営業についてはフロアガイドよりご覧下さい。

ナレッジキャピタル超学校
鳥取大学乾燥地研究センター×ナレッジキャピタル
-鳥取発! 乾燥地研究へのご招待-

乾燥地とは? 雨の多い日本では、乾燥地の話に触れる機会は多くありません。しかし、乾燥地の出来事は私たちの暮らしと、無関係ではありません。私たちは乾燥地から多くの食料を輸入していますし、大陸の乾燥地から黄砂もやってきます。さらに日本は、国際条約である「砂漠化対処条約」の締約国として、乾燥地の問題に取り組む責任があります。本シリーズでは、乾燥地研究センターの研究を通じて、乾燥の世界にご招待いたします。

第1回 鳥取砂丘から乾燥地へ

鳥取砂丘から乾燥地へ

時間
2016年11月7日(月) 19:00〜20:30 (開場 18:30)
会場
CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F

皆さんは鳥取県と聞いて、何を想い浮かべますか?鳥取砂丘をイメージされる方も多いのではないでしょうか?鳥取大学乾燥地研究センターは、鳥取砂丘の西端に位置しています。当センターは鳥取砂丘の研究から始まり、世界の乾燥地研究へと発展してきました。シリーズ第1回目は、乾燥地研究センターの紹介から、世界の乾燥地の自然や乾燥地の抱える諸問題に関して紹介します。

講師

山中 典和

鳥取大学乾燥地研究センター 教授

1958年和歌山県生まれ。京都大学農学部卒業、京都大学農学部演習林助手、鳥取大学乾燥地研究センター助教授を経て2009年より鳥取大学乾燥地研究センター教授。2016年よりセンター長。専門は森林生態学、乾燥地緑化学。著書に「乾燥地の自然と緑化(共著)」「黄土高原の砂漠化と対策(共著)」など

本講義は終了致しました。

お申し込みに関する注意事項を必ずお読みください。

開催日程 2016年11月7日(月)
開催時間 19:00〜20:30 (開場 18:30)
※19:15分を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
会 場 CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F アクセス
定 員 50名(高校生以上/ 本ページからの事前申し込み / 申込先着順)
※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。
参加費 500円(1ドリンク代)
テーマ 鳥取砂丘から乾燥地へ
講 師 山中 典和(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)

第2回 世界の食糧事情のカギを握る乾燥地農業

世界の食糧事情のカギを握る乾燥地農業

時間
2016年11月22日(火) 19:00〜20:30 (開場 18:30)
会場
CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F

人は今後50年間に、今の2倍の穀物を生産しなければなりません。「緑の革命」によって、過去50年間に2.7倍もの生産増を達成できましたが、これからは気候変動、水資源や肥料資源の不足のため、目標値の達成は容易ではありません。解決策として革新的技術の導入や、食に対するパラダイムシフトが必要です。本講演では、食料問題を概括し、演者が取り組んでいるアフリカ・スーダンの乾燥地における、高温・乾燥・塩害耐性コムギ品種開発について紹介します。

講師

辻本 壽

鳥取大学乾燥地研究センター 教授

1958年、大阪市生まれ。府立千里高校、神戸大学農学部、京都大学大学院農学研究科を経て、横浜市立大学木原生物学研究所助手、助教授。2002年、鳥取大学農学部教授、2011年より乾燥地研究センターに異動。2016年より副センター長。専門は遺伝育種学。著書に「育種における細胞遺伝学(共著)」など。

本講義は終了致しました。

お申し込みに関する注意事項を必ずお読みください。

開催日程 2016年11月22日(火)
開催時間 19:00〜20:30 (開場 18:30)
※19:15分を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
会 場 CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F アクセス
定 員 50名(高校生以上/ 本ページからの事前申し込み / 申込先着順)
※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。
参加費 500円(1ドリンク代)
テーマ 世界の食糧事情のカギを握る乾燥地農業
講 師 辻本 壽(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)

第3回 モンゴル、黄砂研究の最前線

モンゴル、黄砂研究の最前線

時間
2016年12月9日(金) 19:00〜20:30 (開場 18:30)
会場
CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F

ゴビ砂漠などモンゴルと中国の乾燥地では、嵐によって砂塵が舞い上がり、2〜3日で日本に飛来します。これが黄砂です。乾燥地では砂塵嵐という災害、日本など風下域では健康や生態系への影響など、様々な形で人間生活に関与しています。黄砂被害回避の手段の一つに早期警報があるが、警報発令に必要な黄砂予測の精度は現時点で不十分です。モンゴルでの観測から分かってきた黄砂発生メカニズムなど、最新の黄砂研究を紹介します。

講師

黒崎 泰典

鳥取大学乾燥地研究センター 准教授

1970年大阪府生まれ。筑波大学地球科学研究科単位取得退学。博士(理学)。気象研究所(JST重点研究支援協力員)、千葉大学、ジョージア工科大(いずれもポスドク)などを経て2014年より現職。専門は気候学・気象学。著書に「黄砂(共著)」、「黄砂―健康・生活環境への影響と対策(共著)」。

本講義は終了致しました。

お申し込みに関する注意事項を必ずお読みください。

開催日程 2016年12月9日(金)
開催時間 19:00〜20:30 (開場 18:30)
※19:15分を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
会 場 CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F アクセス
定 員 50名(高校生以上/ 本ページからの事前申し込み / 申込先着順)
※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。
参加費 500円(1ドリンク代)
テーマ モンゴル、黄砂研究の最前線
講 師 黒崎 泰典(鳥取大学乾燥地研究センター 准教授)

第4回 砂漠化対処に向けた世界の動向
-持続可能な土地管理(SLM)の技術とアプローチ-

砂漠化対処に向けた世界の動向
-持続可能な土地管理(SLM)の技術とアプローチ-

時間
2016年12月19日(月) 19:00〜20:30 (開場 18:30)
会場
CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F

2015年9月、国連「持続可能な開発サミット」において、持続可能な開発目標(SDGs)が採択されました。SDGsには砂漠化に関連する目標として、「土地の劣化が中立的な世界」を2030年までに実現することが盛り込まれています。その実現の鍵をにぎるのが「持続可能な土地管理(SLM)」です。SLMの技術とそれを普及させていくための仕組み、方法としてのアプローチについて紹介します。

講師

恒川 篤史

鳥取大学乾燥地研究センター 教授

専門は保全情報学、環境計画学。乾燥地における持続可能な自然-社会システムの構築や地球温暖化にともなう環境影響に関心を持っている。国連砂漠化対処条約に対する日本の科学技術通信員を務めている。主な著書に「21世紀の乾燥地科学-人と自然の持続性-」(恒川編)、「乾燥地を救う知恵と技術」など。

本講義は終了致しました。

お申し込みに関する注意事項を必ずお読みください。

開催日程 2016年12月19日(月)
開催時間 19:00〜20:30 (開場 18:30)
※19:15分を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
会 場 CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F アクセス
定 員 50名(高校生以上/ 本ページからの事前申し込み / 申込先着順)
※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。
参加費 500円(1ドリンク代)
テーマ 砂漠化対処に向けた世界の動向 -持続可能な土地管理(SLM)の技術とアプローチ-
講 師 恒川 篤史(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)

概要

タイトル ナレッジキャピタル超学校 鳥取大学乾燥地研究センター×ナレッジキャピタル
テーマ 鳥取発! 乾燥地研究へのご招待
会 場 CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F CAFE Lab. アクセス
定 員 50名
応募概要 応募方法:本ページからの事前申し込み(申込先着順)
応募資格:高校生以上
参加費 500円(1ドリンク付き)
講 師 山中 典和(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)
辻本 壽(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)
黒崎 泰典(鳥取大学乾燥地研究センター 准教授)
恒川 篤史(鳥取大学乾燥地研究センター 教授)
主 催   一般社団法人ナレッジキャピタル
株式会社KMO
鳥取大学乾燥地研究センター
鳥取大学乾燥地研究センター
お問い合わせ 一般社団法人ナレッジキャピタル
TEL:06-6372-6530(平日 9:00-17:00)
お問い合わせフォームはこちら
お申し込みに関する注意事項 ※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。
※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。
(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。)
※開催日当日、開始時刻を15分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。

PAGE TOP