地球研×ナレッジキャピタル 
-おいしい地球環境学-
第3回 おいしい食の未来のカタチ 
-ブータンの有機農業政策の失敗(?)から考えてみよう-
地球研×ナレッジキャピタル -おいしい地球環境学-
第3回 おいしい食の未来のカタチ -ブータンの有機農業政策の失敗(?)から考えてみよう-
- 時間
 - 2017年12月12日(火) 19:00〜20:30 ※開場18:30
 - 会場
 - CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F
 
私たちの食べ物はどこで、だれによって、どのようにつくられているのでしょうか?近年日本でも、オーガニックや有機野菜への関心が高まっていますが、その全容を知ることは難しいものです。健康的で地域文化に相応しく、環境に配慮し持続可能な方法で生産された食べものの確保を目的に、ブータンでは2007年より有機農業政策が作られました。その経験と農民の対応を踏まえ、私たちが望む「おいしい食の未来」について一緒に考えてみましょう。
講師
小林 舞
総合地球環境学研究所 プロジェクト研究員

米国スミス大学卒業後、カリフォルニア州や中米のニカラグアで働く。京都大学地球環境学舎にて修士・博士課程修了。2016年より現職。 「持続可能な食の消費と生産を実現するライフワールドの構築−食農体系の転換に向けて」プロジェクトの研究員。小規模農業と食文化の転換を主に日本とブータンをフィールドとして調査研究を続けている。
ご来場時の受付方法はQRコードをご提示ください。
ご来場時の受付方法が変更になりました。
ご来場時イベント会場にて、QRコードをご提示いただき入場受付を行います。QRコードの取得方法は、事前申し込みの際に到着する「受付完了メール」よりご確認ください。
開催概要
| 開催日程 | 2017年12月12日(火) | 
|---|---|
| 開催時間 | 
19:00〜20:30 (開場 18:30) ※19:15を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。  | 
| 会 場 | 
CAFE Lab. グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F  
 | 
| 定 員 | 
50名(高校生以上 / 本ページからの事前申し込み / 申込先着順) ※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。  | 
| 参加費 | 500円(1ドリンク代) | 
| テーマ | おいしい食の未来のカタチ -ブータンの有機農業政策の失敗(?)から考えてみよう- | 
| 講 師 | 小林 舞(総合地球環境学研究所 プロジェクト研究員) | 
| お申し込みに関する注意事項 | 
※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。 ※開催日当日、開始時刻を15分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。  | 
| お問い合わせ | 
一般社団法人ナレッジキャピタル TEL:06-6372-6530(平日 9:00-17:00) お問い合わせフォームはこちら  | 
              
              
              
              
              
              
              
              
    



