SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第10回 いま、注目の呼吸器疾患「間質性肺炎」・「肺NTM症」ってどんな病気?
- 開催日時
 - 2024年1月26日(金) 19:30〜20:30
 - 開催形式
 - 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催
 - 参加費
 - 無料
 - 申し込み
 - 会場開催のみ要事前申し込み
 - 定員
 - 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし
 - 会場
 - グランフロント大阪 北館 2F SpringX (会場開催)
 - 受付締切
 - 2024年1月24日(水) 17:00
 
肺は呼吸を行うことによって外界と接しているため、アレルゲンなどの異物やウイルス・細菌などの病原体の脅威に常にさらされています。この講義では、肺の病気、特に難病に指定されている「間質性肺炎」や近年患者さんの数が急増している「非結核性肺抗酸菌症(NTM症)」についてわかりやすく解説します。「間質性肺炎」は、症状は咳や動いたときの息切れと特徴が少なく、見過ごされることもある病気です。進行すると肺が固くなり(肺線維症)、呼吸不全を起こします。「NTM症」は、身の回り(生活圏内)にいる環境菌が原因であるにも関わらず、時に重篤な感染症を引き起こします。今わかっていること、治療法、私たちにできる予防法や健康管理について考えてみたいと思います。
福島 清春 氏
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任助教(常勤)
大阪大学大学院医学系研究科 特任助教(常勤)
大阪大学微生物病研究所 特任助教(常勤)
大阪大学国際医工情報センター 特任助教(常勤)
2008年 大阪大学医学部卒業。博士(医学)、呼吸器専門医・指導医。 呼吸器内科医として西宮市立中央病院、大阪大学医学部附属病院等で勤務。大阪大学大学院 医学系研究科 博士課程、大阪刀根山医療センター 呼吸器内科、大阪大学大学院 医学系研究科 総合地域医療学 寄付講座助教を経て、2021年から現職。呼吸器臨床と基礎医学研究の融合を目指し研究をおこなっている。
開催概要
| 開催日時 | 2024年1月26日(金) 19:30〜20:30 | 
|---|---|
| 開催形式 | 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申し込み | 会場開催のみ要事前申し込み | 
| 定員 | 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし | 
| 申し込み | 会場開催のみ要事前申込 | 
| 会場 | グランフロント大阪 北館 2F SpringX ![]()  | 
| 受付締切 | 2024年1月24日(水) 17:00 | 
| タイトル | SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 第10回 いま、注目の呼吸器疾患「間質性肺炎」・「肺NTM症」ってどんな病気?  | 
| 講師 | 
福島 清春 氏 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任助教(常勤) 大阪大学大学院医学系研究科 特任助教(常勤) 大阪大学微生物病研究所 特任助教(常勤) 大阪大学国際医工情報センター 特任助教(常勤))  | 
| 共催 | 
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) 一般社団法人ナレッジキャピタル  | 
| 注意事項 | 
【会場開催に参加される方へ】 ※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。) ※開催日当日、開始時刻を10分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。 ※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。 【オンラインで視聴される方へ】 ※進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。  | 
| お問い合わせ | 
SpringX事務局:springx@kc-i.jp TEL:06-6136-6386 受付時間:平日 10:00〜17:00  | 
              
              
              
              
              
              
              
              
    

