SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第12回 データを通して見る社会の姿 ―データ分析の考え方―
- 開催日時
 - 2024年3月29日(金) 19:30〜20:30
 - 開催形式
 - 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催
 - 参加費
 - 無料
 - 申し込み
 - 会場開催のみ要事前申し込み
 - 定員
 - 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし
 - 会場
 - グランフロント大阪 北館 2F SpringX (会場開催)
 - 受付締切
 - 2024年3月27日(水) 17:00
 
現代社会において、データは社会の問題解決やビジネスの付加価値創出など、多岐にわたる場面で活用されています。データ分析は、膨大な情報の中からパターンや傾向を抽出して新たな知見を得る手段として広く採用されています。我々が直面する社会の様々な課題に対処する際、データ分析を駆使することで問題の本質を理解し、効果的な施策を検討できるようになります。この講義では、データ分析の基本的な考え方から始め、その応用範囲を探りながら社会にもたらす影響について考えます。
講師紹介
    
佐々木 健志 氏
大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)
博士(理学)。東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(高エネルギー加速器研究機構)、バレンシア大学素粒子物理学研究所、筑波大学計算科学研究センター等で博士研究員を務め、京都大学基礎物理学研究所特任助教を経て、2021年より現職。機械学習を使ったデータ分析に興味があり、感染症の感染者数推移予測へ応用するプロジェクトを進行中です。
開催概要
| 開催日時 | 2024年3月29日(金) 19:30〜20:30 | 
|---|---|
| 開催形式 | 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申し込み | 会場開催のみ要事前申し込み | 
| 定員 | 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし | 
| 申し込み | 会場開催のみ要事前申込 | 
| 会場 | グランフロント大阪 北館 2F SpringX ![]()  | 
| 受付締切 | 2024年3月27日(水) 17:00 | 
| タイトル | SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 第12回 データを通して見る社会の姿 ―データ分析の考え方―  | 
| 講師 | 佐々木 健志 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) | 
| 共催 | 
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) 一般社団法人ナレッジキャピタル  | 
| 注意事項 | 
【会場開催に参加される方へ】 ※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。) ※開催日当日、開始時刻を10分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。 ※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。 【オンラインで視聴される方へ】 ※進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。予めご了承ください。  | 
| お問い合わせ | 
SpringX事務局:springx@kc-i.jp TEL:06-6136-6386 受付時間:平日 10:00〜17:00  | 
              
              
              
              
              
              
              
              
    

