未来社会のデザインを考えるシリーズ ゲノム医療と未来のデザイン
第1回 研究に参加して未来医療を創る
- 時間
- 2018年12月18日(火) 19:00〜20:30 ※開場18:30
- 会場
- CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F
ゲノム医療による個々の患者さんに適した医療の実現が期待される一方で、まだ有効な検査法や治療法が見つかっていない病気もたくさんあります。ゲノム医療の研究開発をさらに進展させるには、研究者と患者さん、そして一般市民との連携や協力が必要と考えられています。しかし一般市民にとって研究に参加すること自体、馴染みのないことでしょう。本講座では、ゲノム医療を題材に市民が研究に参加する意義や課題について考えます。
講師
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 教授
1970年東京生まれ。1995年に慶應義塾大学医学部卒業、産婦人科研修医を経て、2004年博士(医学)取得。2011年からフィンランド共和国Institute for Molecular Medicine Finland(FIMM)、フィンランドアカデミー上級研究員。2015年より慶應義塾大学医学部産婦人科専任講師。2018年6月より岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 腫瘍制御学講座(臨床遺伝子医療学分野) 教授。専門は遺伝性腫瘍、がんゲノム、バイオバンク。
NPO法人ASrid希少難治性疾患研究部 研究員
1990年岡山県生まれ。2013年東京大学医学部健康総合科学科を卒業。
現在、東京大学医学系研究科健康科学・看護学専攻家族看護学分野博士後期課程および東京大学ソーシャルICTグローバルクリエイティブリーダー育成プログラムに在籍中。
2014年よりNPO法人ASridに参画。希少・難治性疾患分野の患者・家族会活動や、患者・家族のQOL、研究への患者参加・参画についての研究に従事している。2015年「第4回 明日の象徴」賞の1人に選出。
滋賀大学教育学部 准教授
専門は科学コミュニケーション。NHK Eテレ理科教育番組『考えるカラス~科学の考え方~』、『カガクノミカタ』の番組委員を務め、番組連動ワークショップ実施など、子どもの科学的思考についての研究開発を行っている。
ご来場時の受付方法はQRコードをご提示ください。
ご来場時の受付方法が変更になりました。
ご来場時イベント会場にて、QRコードをご提示いただき入場受付を行います。QRコードの取得方法は、事前申し込みの際に到着する「受付完了メール」よりご確認ください。
開催概要
開催日程 | 2018年12月18日(火) |
---|---|
開催時間 |
19:00〜20:30 (開場 18:30) ※開始15分を過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 |
会 場 | CAFE Lab. グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F |
定 員 | 50名(高校生以上/ 事前申込 / 申込先着順) ※キャンセル待ちはお受けできません。予めご了承ください。 |
参加費 | 500円(1ドリンク代) |
テーマ | 研究に参加して未来医療を創る |
講 師 |
平沢 晃(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 教授) 江本 駿(NPO法人ASrid希少難治性疾患研究部 研究員) 加納 圭(滋賀大学教育学部 准教授) |
お申し込みに関する注意事項 |
※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。 (キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。) ※開催日当日、開始時刻を15分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。 ※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。 |
お問い合わせ |
一般社団法人ナレッジキャピタル TEL:06-6372-6530(平日 9:00-17:00) お問い合わせフォームはこちら |