SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season3
第3回 地価が映す“暮らしと仕事”の空間的変化
― パンデミックと災害が変えた立地の選び方 ―
- 開催日時
- 2025年9月26日(金) 19:30〜20:30
- 開催形式
- 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催
- 参加費
- 無料
- 申し込み
- 会場開催のみ要事前申し込み
- 定員
- 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし
- 会場
- グランフロント大阪 北館 1F CAFE Lab. (会場開催)
- 受付締切
- 2025年9月25日(木) 17:00
パンデミックのような大きな出来事は、私たちがどこで暮らし、働き、集まるかという“場所の選び方”にも影響を与えます。本講座では、地価データを手がかりに、人々の空間的な選好がどのように変化したのかを、経済学の手法で読み解きます。経済活動の自粛やリモートワークの広がりによって、「魅力的な場所」はどう変わったのでしょうか。大都市に人が集まる流れに変化はあったのでしょうか。また、地震や津波といった自然災害の経験は、私たちの“場所選び”にどのような影響を与えたのでしょうか。
講師紹介
芝 啓太 氏
大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)
博士(経済学)。大阪大学大学院経済学研究科を修了後、信州大学社会基盤研究所 助教(特定雇用)、九州産業大学経済学部 講師を経て、2025年4月より現職。専門は都市・地域経済学、空間経済学。災害やパンデミックが人々の経済活動や地域に与える影響について研究。
開催概要
開催日時 | 2025年9月26日(金) 19:30〜20:30 |
---|---|
開催形式 | 会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催 |
参加費 | 無料 |
申し込み | 会場開催のみ要事前申し込み |
定員 | 会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし |
申し込み | 会場開催のみ要事前申込 |
会場 | グランフロント大阪 北館 1F CAFE Lab. (会場開催) ![]() |
受付締切 | 2025年9月25日(木) 17:00 |
タイトル | SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season3 第3回 地価が映す“暮らしと仕事”の空間的変化 ― パンデミックと災害が変えた立地の選び方 ― |
講師 | 芝 啓太 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)) |
共催 |
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) 一般社団法人ナレッジキャピタル |
注意事項 |
【会場開催に参加される方へ】 ※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。 ※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。) ※開催日当日、開始時刻を10分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。 ※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。 |
お問い合わせ |
SpringX事務局:springx@kc-i.jp TEL:06-6136-6386 受付時間:平日 10:00〜17:00 |