ISC2025 Main Visual

Information

2025.07.31
2025年度のアワードの受付を終了しました。

INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD

December 5-7, 2025 in Osaka Japan

About ISCA イスカ

国内外の大学や大学院、専門学校の学生を対象にした、国際的なクリエイティブアワードです。国内部門については、学校・教員単位でご応募いただいております。

「国内映像コンテンツ部門」、「海外映像コンテンツ部門」、「デジタルコンテンツ部門」の3部門で作品を募集しており、昨年のISCA2024には、国内から60校276作品、海外から73か国783作品、全部門合計1,059作品の応募がありました。

ナレッジキャピタルは、若い感性、才能が未来を変える大きな力となると考えています。
ISCAを通じて、未来を担う若手アーティストの発掘、育成を目指します。

STEP .1
事前応募登録
523日 (金)
613日 (金)
STEP.2
作品募集期間
530日 (金)
731日 (木)
STEP.3
ノミネート者発表
10月中旬(予定)
ISCA2025公式
WEBサイトにて発表
STEP.4
受賞作品発表 上映・展示会
125日 (金)
6日 (土) 7日 (日)
VS.グラングリーン大阪

今年度の受賞作品発表
上映・展示会の開催日、会場決定!

開催日
2025年12月5日(金)、6日(土)、7日(日)
会場
VS.(ヴイエス) グラングリーン大阪

うめきた公園の地下に広がる展示空間
新たな文化装置「VS.(ヴイエス)」

VS.は、多様な人やアイデアが刺激し合い、新たな価値や関係を生み出す文化装置です。建築家 安藤忠雄氏が設計監修、日建設計が設計・監理した施設で、2024年9月、グラングリーン大阪うめきた公園に誕生しました。約1,400㎡に広がる地下スペースに、天井高15mの展示スタジオなど独自の建築空間を備え、訪れる人々や社会に新たなインパクトを提供します。これまで真鍋大度氏、吉田ユニ氏、安藤忠雄氏と、国内外の第一線で活躍するトップアーティストが作品を展示したこの場所で、今年の受賞作品が発表・展示します。

https://vsvs.jp

Award Outline

アワード概要

Award Outline
Award Outline
受賞作品発表 上映・展示会
2025年12月5日(金)・6日(土)・7日(日)
後援(申請中)
日本映像学会、経済産業省、文部科学省、独立行政法人都市再生機構、一般社団法人デジタルメディア協会、一般財団法人デジタルコンテンツ協会、大阪府、大阪市、大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会、特定非営利活動法人映像産業振興機構、公益社団法人関西経済連合会、一般社団法人関西経済同友会、大阪商工会議所、公益財団法人関西・大阪21世紀協会、サイバー関西プロジェクト、Ars Electronica、Centre des arts、 Cyberport、Smart City Consortium、台湾デザイン研究院、国立アジア文化殿堂
特別協力
VS.共同事業体 (株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)
協力(申請中)
韓国コンテンツ振興院 日本ビジネスセンター
技術協力
日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社
協賛(申請中)
サントリーホールディングス株式会社
企画・運営
株式会社スーパーステーション
運営・事務局 : 株式会社スーパーフェスティバル

Judges

審査員

Judges
Judges

国内映像コンテンツ部門

審査員長
宇川 直宏
宇川 直宏
現"在"美術家
DOMMUNE代表
審査員
塩田 周三
塩田 周三
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
代表取締役
審査員
ひらの りょう
ひらの りょう
短編アニメーション作家 /
漫画家ほか
審査員
田崎 友紀子
田崎 友紀子
株式会社スーパーステーション
プロデューサー
審査員
中野 達也
中野 達也
一般社団法人ナレッジキャピタル
事業統括部長補佐

海外映像コンテンツ部門

審査員長
マーク・ミラー
マーク・ミラー
アーティスト / 教育者 /
コンサルタント
審査員
伊藤 より子
伊藤 より子
ビジュアルデザイナーコンサルタント
アートディレクター / 講師
審査員
アンドレ・ロモフ
アンドレ・ロモフ
Stormbringer Studios
CEO兼共同創設者

デジタルコンテンツ部門

審査員長
廣瀬 通孝
廣瀬 通孝
東京工科大学 教授
東京大学 名誉教授
審査員
遠藤 諭
遠藤 諭
株式会社角川アスキー総合研究所
主席研究員
MITテクノロジーレビュー
日本版アドバイザー
審査員
和田 永
和田 永
アーティスト / ミュージシャン
審査員
福原 志保
福原 志保
デザイナー

GUIDELINE

応募要項

GUIDELINE
GUIDELINE

今年度の応募は2025年7月31日に締め切りました。
たくさんのご応募をありがとうございました。

STEP .1
事前応募登録
523日 (金)
613日 (金)
STEP.2
作品募集期間
530日 (金)
731日 (木)
STEP.3
ノミネート者発表
10月中旬(予定)
ISCA2025公式
WEBサイトにて発表
STEP.4
受賞作品発表 上映・展示会
125日 (金)
6日 (土) 7日 (日)
VS.グラングリーン大阪

Archive

過去の開催模様・受賞作品

Archive
Archive
to top

お問い合わせ先

ISCA(INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)2025事務局

株式会社スーパーフェスティバル

TEL:06-6131-6881 / FAX:06-6131-6882 (平日 10:00~18:00)

E-mail:isca@kc-i.jp(24時間受付)