「英国人ってどんなところが独特だと思う?」
「英国人について、巷ではどんな偏見があると思う?」
また、「海外の人からどんなふうに見られていると思う?」
二人の回答からまとめた情報を、以下にご紹介します。
友人サラの話では、一般的に英国人は愛国心が強く、君主制を支持しており、多民族で、覇気がなく、太り気味でおしゃれだと思われているそうです。
このイメージはあてはまることもあるけれど、英国の国民が皆そうだと考えるのは間違いなく偏見だと思う、とも言っています。
また、たいていの英国人には古来の伝統が深く根付いている一方で、時代に先駆けた新しいものを受け入れる気質も合わせ持っている、とも教えてくれました。
さらに話は続き、英国人には独自の習慣があり、他国の人々に眉をひそめられることも少なくないとサラは言います。
例えば車を運転するとき、左側車線を走るのは(旧植民地も含めて)この国くらいなものなのに、それこそが正しい車の運転方法だと固く信じているのだそうです。
そんな一面をもちながら、英国人には、自分たちが完璧でない、奇妙な癖をもつ集団だという自覚があるようにも見えます。
また、サラは、英国人は相手の話すアクセントだけで、その人の厳密な出身地がいとも簡単に言い当てられるのだと教えてくれました。確かに、彼らはアクセントを聞いただけで、英国のどのあたりの出身かが正確に判別できるのです。
英国人っていろいろおかしなところがあるね、という談になると、サラはさらに、世界中を探しても現代でもウィッグをかぶるのは英国の法廷弁護士だけだし、洗面所までカーペットを敷くのも(誰もが皆敷いているわけではありませんが)、列に並ぶのが好きなのも英国人だけよね、と付け加えました。
順番を守って列に並ぶのも英国では大切なマナー
冗談のように聞こえるでしょうが、本当なんです。事実、英国では何にだって行列ができるのです。
それから、彼らはいつでも何に対してでも謝ります。怒っているときや失礼な態度をとっているときでさえ、口から出る言葉は謝罪に始まり謝罪に終わるといった具合です。
さて、同僚のフィンにも同じ質問をしたところ、英国人はおそらく独自のユーモアをもつことでよく知られていると思う、という回答でした。
確かに、英国のユーモアは英国の文化の大きな影響を受けた独特のものであり、その面白さを理解するのは容易ではありません。けれども、ミスター・ビーンやその他のキャラクターが世界的に有名になったことを考えると、このユーモアも通用するということになりますね。
英国人はよく、イタリア人は生まれつき心配性だと言いますが、子どもたちが1月の早朝に出かける姿は、イタリア人の私にとって非常に衝撃的でした。履いているのはミニスカートやひざ丈までしかないショートパンツだけ、膝下は素肌が見えているのです。
また、フィンは、英国人は他国の人よりも厳しい寒さや雨に「強い」と思うと言っています。これはたぶん、英国の天気がかなり「気まぐれ」だということと関係があるのでしょう。
そのほかにも、英国人はきまって、「元気かい?」(How are you?)と尋ねます。
反対に、私たちイタリア人の場合、相手が元気かどうかを気にかけているときしか、そういった質問はしません。
そういうわけですから、1日に20回もいろんな人に「元気かい?」と尋ねられたり(同じ人から何度も、ということも)、金曜日が来るとすかさず「週末の予定は?」(Plans for the weekend?)と訊かれたりするのが、理解できません(時にうんざりします)。
答えなんか気にしていないのに、どうして尋ねるんでしょう。
英国の人たちは、ただ単に、礼儀正しく振る舞い、人の予定を気にかけていることを相手に示そうとしているだけなのでしょうね。
また、フィンは、英国人は最初のうちは遠慮がちだけど、実は大笑いするパーティーピープルで、友人になったらとても誠実なんだよ、とも教えてくれました。
確かに、私自身もそのことには気づいていました。「事態を円滑に進める」ために、つまりコミュニケーションをうまく図るという目的でアルコールが使われる場面もありますが、時を経て互いの間の壁がなくなったとき彼らと真の友人になれることを、私は知っています。