寒くなってくるとやはり温かい物が飲みたくなりますよね。メキシコでもそれは同じようで、カフェやレストランでもホットドリンクを注文する人が多くなります。コーヒーやアルコール類ももちろんですが、他にもメキシコならではの飲み物があります。
クリスマスシーズンに飲む伝統的な飲み物がポンチェ(Ponche)です。これはリンゴやグアバ等のフルーツ、サトウキビ、シナモン等を一緒に煮込んだもので、甘味や酸味、シナモンの風味が特徴的な飲み物です。煮込んだフルーツも一緒に頂くので満足感もあり、とても体が温まります。ポンチェは各家庭で作られることも多く、レストランや地域によってレシピや材料が若干異なります。テキーラ等のアルコールを入れる場合もあるのだそうです。我が家では手作りはしていませんが、市販品もあるので自宅で手軽に飲むことができます。


コストコで購入したポンチェ。粉末になっていてお湯を注ぐだけで飲むことができる
主な材料であるグアバは栄養価が高くスーパーフードの一つだそうですが、ビタミンCはレモンの2倍以上あり風邪予防にも効果的という寒い冬にはぴったりの飲み物です。またシナモンもスパイスの王様と言われ栄養豊富。スイーツだとカロリーも気になるけれど飲み物だと取り入れやすい。抹茶のようにずっと昔から飲まれているものは先人の知恵が詰まっているんですね。
そしてメキシコといえばチョコラテ(Chocolate)固形のチョコレートも同じ発音ですが、今回紹介するチョコラテは飲み物です。要するにチョコレートドリンクですね。以前チョコレート博物館について書いた記事でも触れましたが、チョコレート発祥の地であるメキシコ、現在のように甘くはないものの古代よりチョコラテが飲まれていました。
チョコラテはオアハカが有名なのですが、メキシコシティでもカフェやレストランなどではほとんどの場合チョコラテを提供しています。伝統的な道具を使って目の前で作ってくれるお店もあります。

チョコラテを作るための入れ物と泡立て棒で作ってくれるレストラン

濃厚で甘いチョコラテ
基本的にはミルクと合わせるチョコラテが多いですが、水(お湯)と合わせているものもあります。
このチョコラテも市販品があり自宅で気軽に楽しむこともできます。

定番人気はこのAbuelita(おばあちゃん)

タブレットになっていて温めた牛乳に溶かして飲みます。
粉末タイプも売っているので更に手軽に飲むこともできます。
カカオ本来の味で少し粉が残りますが素朴な甘さで美味しいです。そしてチョコラテもがん予防などの効果があり健康にいいのだとか。
寒い冬は甘い飲み物を飲んで、心身共に温まりましょう。