超学校
自分を超える、新しい学びの場
科学、芸術、文化、ビジネスなど様々な分野のスペシャリストから「本物の知」を学び、ともに考え、対話するプログラムです。
これから何か行動を起こしていきたいとと考えるすべての世代に向けて感性を磨く学びを提供します。
これから何か行動を起こしていきたいとと考えるすべての世代に向けて感性を磨く学びを提供します。
開催スケジュール
開催日 | シリーズ | タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
2025/01/23 | SpringX 超学校 未来をつくる 食と農 | 第3回 農家ハンターが切り拓く未来―新しい獣害対策― | 宮川 将人 氏 (有限会社宮川洋蘭 代表取締役 / くまもと☆農家ハンター代表 / 株式会社イノP CEO) |
2025/01/31 | SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2 | 第5回 データで考える社会課題 —数字の裏側を理解するための統計— | 佐々木 健志 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) |
2025/02/04 | SpringX 超学校 | 超すごい顕微鏡で生きた細胞を視る | 岡田 康志 氏 (東京大学国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)教授・主任研究者 / 東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻細胞生物学・解剖学講座 教授) |
2025/02/18 | SpringX 超学校 | 動く心と人工知能 ―新たに見えてきた違い― | 河西 春郎 氏 (東京大学国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)特任教授・主任研究者) |
開催履歴
- 2024/12/22
SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents
第2回 世界をまもる、持続可能性ってなんだろう? ー 数字で見る今の地球
武田 秀太郎 氏 (九州大学都市研究センター フュージョンエネルギー部門 部門長・准教授 / 京都フュージョニアリング株式会社共同創業者) - 2024/12/15
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
2024年下半期AIニュース・ベスト10
松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|保田 充彦 氏 (ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表) - 2024/12/08
SpringX 超学校
WINTER SPECIAL! OMOSIROI Christmas Art workshop
ティーチャー マリー (幼児・ 初等教育専門家/研究者/正解のないアート®創設者/株式会社クリエイティブエンパワーメント代表取締役)|レイナ先生 (幼児・初等教育絵画/図工講師/キッズアート教室主宰(三重県・四日市/桑名))|ワカナ先生 (キッズヨガ&アート教室主宰(大阪・豊中/吹田/箕面))|ミミ先生 (生きる力を育てるキッズアートアトリエ/MiMi atelier代表(奈良県王寺町)) - 2024/11/29
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第4回 リスク学のすすめ ー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるー
岸本 充生 氏 (大阪大学D3センター 教授、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 副部門長)|井出 和希 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)科学情報・公共政策部門 特任准教授(常勤)、大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)特任准教授(常勤)(兼担)) - 2024/11/15
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第8回 宇宙の資源を使う時代
宮本 英昭 氏 (東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 / 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授) - 2024/11/10
SpringX 超学校 親子で学ぶ 金融講座 社長から聞こう「お金」と「経営」の話
第3回 事業を継承するって?
池田 浩八 氏 (八光エルアール株式会社 代表取締役)|キャサリンとナンシー (金融教育実務家/ 株式会社マネイク) - 2024/10/27
SpringX 超学校 ENIT Produce―中高生が変える『フードロス』の現状
第3回 世の中事は自分事~私たちのフードロス対策を社会へ提案~
岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事)|林 直樹 氏 (株式会社エーエスピー 代表取締役 / プラットフォーマー) - 2024/10/25
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第7回 SFの街は現実に?宇宙建築と人工重力
大野 琢也 氏 (鹿島建設 株式会社 イノベーション推進室・宇宙担当) - 2024/10/06
SpringX 超学校 親子で学ぶ 金融講座 社長から聞こう「お金」と「経営」の話
第2回 会社が上場するって?
加藤 慎章 氏 (株式会社ETSホールディングス 代表取締役社長)|キャサリンとナンシー (金融教育実務家/ 株式会社マネイク) - 2024/09/29
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
「ポストシンギュラリティ共生学」の提案
山川 宏 氏 (AIアライメントネットワーク 理事)|松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|保田 充彦 氏 (ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表) - 2024/09/28
SpringX 超学校 見方が変わる美術館のレッスン
第3回 魅力ある特別展の展開―奈良国立博物館 井上館長と覗く、特別展の舞台裏―
井上 洋一 氏 (奈良国立博物館 館長) - 2024/09/17
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第3回 下水疫学 ー大阪・関西万博に向けた最先端の知見ー
村上 道夫 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授)|北島 正章 氏 (東京大学大学院工学系研究科附属水環境工学研究センター 特任教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 連携研究員)|元岡 大祐 氏 (大阪大学微生物病研究所 講師) - 2024/09/13
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第6回 人類が宇宙へ!どうなる「宇宙の食生活」
小正 瑞季 氏 (一般社団法人SPACE FOODSPHERE 代表理事) - 2024/09/10
SpringX 超学校 未来をつくる 食と農
第2回 人・牛・地球にやさしい未来 ―酪農業の新たな可能性―
天川 隼人 氏 (株式会社カネカ 乳製品事業開発Strategic Unit 販促企画チームチームリーダー) - 2024/09/08
SpringX 超学校 親子で学ぶ 金融講座 社長から聞こう「お金」と「経営」の話
第1回 起業するって、どんなこと?
小間 裕康 氏 (フォロフライ株式会社 / セレンディクス株式会社 代表取締役)|キャサリンとナンシー (金融教育実務家/ 株式会社マネイク) - 2024/08/30
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第5回 宇宙スタートアップの父が語る!超小型衛星が拓くスゴイ未来
中須賀 真一 氏 (東京大学大学院工学系研究科 教授) - 2024/08/20
SpringX 超学校
Social Robotics と XR による New Experience の創造
高汐 一紀 氏 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科委員長 / 環境情報学部 教授) - 2024/08/09
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
ウイルスの謎めいた世界を巡る
橋爪 芽衣 氏 (大阪大学微生物病研究所 新興ウイルス感染症研究グループ 特任助教) - 2024/08/06
SpringX 超学校 未来をつくる 食と農
第1回 林業の新たな風 ―日本の林業いまと未来―
田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2024/08/02
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
血管を増やす病原菌!? 〜その謎に迫るサイエンス〜
塚本 健太郎 氏 (大阪大学微生物病研究所 人獣共通細菌感染症研究グループ 特任准教授) - 2024/07/28
SpringX 超学校 ENIT Produce―中高生が変える『フードロス』の現状
第2回 最先端のフードロス対策を考えよう~私たちのアイデアを形に~
林 直樹 氏 (株式会社エーエスピー 代表取締役 / プラットフォーマー) - 2024/07/26
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第2回 ショート動画にナッジを活かす
大竹 文雄 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授(常勤))|佐々木 周作 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) - 2024/07/19
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第4回 ムー編集長が語る、UFO最先端!
三上 丈晴 氏 (ムー編集長 / 国際未確認飛行物体研究所 所長) - 2024/07/06
SpringX 超学校 見方が変わる美術館のレッスン
第2回 感性は美術館から-中之島香雪美術館 蓑館長と考える美術館の役割-
蓑 豊 氏 (中之島香雪美術館 館長) - 2024/06/30
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
2024年上半期AIニュース・ベスト10
松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|保田 充彦 氏 (ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表) - 2024/06/23
SpringX 超学校 ENIT Produce―中高生が変える『フードロス』の現状
第1回 RICEメディアと考えるフードロス~世の中事を自分事へ~
廣瀬 智之 氏 (Tomoshi Bito株式会社 代表取締役社長) - 2024/06/14
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第3回 アートの視点で紐解く、宇宙の魅力
森山 朋絵 氏 (メディア芸術キュレーター / 東京都現代美術館学芸員) - 2024/05/31
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第1回 Preventionのためのリスクコミュニケーション、Postventionのための臨床心理学
平井 啓 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 准教授)|八木橋 真央 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任助教(常勤)) - 2024/05/26
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第10回 あたらしい加工技術で、ものづくりを楽しもう!
吉田 裕介 氏 (大阪大学核物理研究センター 特任助教) - 2024/05/25
SpringX 超学校 見方が変わる美術館のレッスン
第1回 "大阪アート"の再発見―中之島美術館 菅谷館長とめぐる、もうひとつのパラレルワールド―
菅谷 富夫 氏 (大阪中之島美術館 館長) - 2024/05/19
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第10回 あたらしい加工技術で、ものづくりを楽しもう!
吉田 裕介 氏 (大阪大学核物理研究センター 特任助教) - 2024/05/17
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第2回 生命の起源と地球外生命探査の最前線
藤島 皓介 氏 (東京工業大学地球生命研究所 准教授 / 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授(兼任)) - 2024/05/12
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第10回 あたらしい加工技術で、ものづくりを楽しもう!
吉田 裕介 氏 (大阪大学核物理研究センター 特任助教) - 2024/04/26
SpringX 超学校 宇宙の可能性
第1回 「宇宙」ってそもそもナンダ!?
松原 隆彦 氏 (高エネルギー加速器研究機構(KEK) 素粒子原子核研究所 教授) - 2024/04/21
SpringX 超学校
「見る体験」の再構築 ―アートとサイエンスの接合点を探る―
大谷 智子 氏 (大阪芸術大学 芸術学部アートサイエンス学科)|丸谷 和史 氏 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所) - 2024/04/19
SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents
第1回 「妄想と具現」で新しい価値を創造する。
宮田 大 氏 (Konel クリエイティブディレクター / アートディレクター) - 2024/03/31
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第9回 京都大学田中司朗先生が教える「クイズで学ぶ統計学」(後編)
田中 司朗 氏 (京都大学 医学研究科 特定教授) - 2024/03/30
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第9回 京都大学田中司朗先生が教える「クイズで学ぶ統計学」(前編)
田中 司朗 氏 (京都大学 医学研究科 特定教授) - 2024/03/29
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第12回 データを通して見る社会の姿 ―データ分析の考え方―
佐々木 健志 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) - 2024/03/23
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
海洋生物とすみか ―大水槽のしくみから学ぶ「海」―
奥 香菜美 氏 (京都水族館 展示飼育チーム) - 2024/03/16
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
かさねて発見!クジラのふしぎ―プラ板でクジラの解体図をつくろう!―
中江 環 氏 (太地町立くじらの博物館 副館長 / 学芸員) - 2024/03/14
SpringX 超学校
緑内障!カラダの錆びといびきに注意!
仲川 清隆 氏 (東北大学 農学部 農学研究科 教授 / 副研究科長)|檜森 紀子 氏 (東北大学 医工学 准教授) - 2024/03/10
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
健康に関連する食の情報とフードファディズム
高橋 久仁子 氏 (食品の広告問題研究会 主宰 / 群馬大学教育学部 名誉教授) - 2024/03/09
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第8回「電気パン」をつくって学ぼう!電気エネルギー
住浜 水季 氏 (岐阜大学 教育学部 理科教育講座(物理) 准教授 / 大阪大学 核物理研究センター 特任准教授) - 2024/03/03
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」
第7回 見えないものを見てみよう!暮らしの中の自然放射線の世界
角山 雄一 氏 (京都大学環境安全保健機構 放射線管理部門 准教授 / 大阪大学核物理研究センター 招へい准教授) - 2024/03/02
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
おもしろエビカニ学 ―見てさわって学ぼう、知られざる不思議な生態―
平井 厚志 氏 (すさみ町立エビとカニの水族館 館長 / 学芸員) - 2024/02/29
SpringX 超学校 あそびでまなぼう!
はじめてみようDJ ―DJワークショップ(初級編)―
フルタニ タカハル 氏 (TANK酒場) - 2024/02/18
SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents
仲良くするってこんなに楽しい!OMOSIROI donuts art & craft workshop
ティーチャー マリー(幼児教育アドバイザー / チャイルドカウンセラー / キッズイベント企画プロデューサー) - 2024/02/16
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第11回 変わる行動、変わらない心:コロナ禍の社会心理
山縣 芽生 氏 (同志社大学文化情報学部 助教 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 連携研究員(兼任))|小林 智之 氏 (福島県立医科大学災害こころの医学講座 助教)|村上 道夫 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授 (常勤))|三浦 麻子 氏 (大阪大学大学院人間科学研究科 教授 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)) - 2024/01/26
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第10回 いま、注目の呼吸器疾患「間質性肺炎」・「肺NTM症」ってどんな病気?
福島 清春 氏 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任助教(常勤)大阪大学大学院医学系研究科 特任助教(常勤)大阪大学微生物病研究所 特任助教(常勤)大阪大学国際医工情報センター 特任助教(常勤)) - 2024/01/21
SpringX 超学校 中学生から大人まで学べる「お金のはなし。」
第2回 新NISAってなにさ?
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2024/01/20
SpringX 超学校 中学生から大人まで学べる「お金のはなし。」
第1回 お金が増える仕組みについて学ぼう!
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2024/01/13
SpringX 超学校
「プレゼン力」を身につける!国際すごろくワークショップ
キャロル・ファン 氏 (ASTRUSIA株式会社代表) - 2023/12/22
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第9回 同調性を科学する ―パンデミック下における感染予防行動―
北村 周平 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER) 特任准教授(常勤)) - 2023/12/17
SpringX 超学校
こども動画メディアクリエイター・ワークショップ(第2回)
海南 友子 氏 (ドキュメンタリー映画監督) - 2023/12/12
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第6回 地球から見る食と農
ハイン・マレー 氏 (京都府立大学 文学部 和食文化学科 教授 / 元 総合地球科学研究所 副所長)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/11/24
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第8回 公正(フェアネス)って何だろう?日常からデータビジネス、哲学まで
朱 喜哲 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER) 連携研究員)|井出 和希 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER) 特任准教授(常勤) / 大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 特任准教授(常勤)(兼任))|岸本 充生 氏 (大阪大学データビリティフロンティア機構 教授 / 大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER) 科学情報・公共政策部門 副部門長) - 2023/11/19
SpringX 超学校
こども動画メディアクリエイター・ワークショップ(第1回)
海南 友子 氏 (ドキュメンタリー映画監督) - 2023/11/14
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第5回 世界が注目!「和食」の魅力とは?
栫山 一希 氏 (伏見町 栫山 大将)| 横山 湧亮 氏 (ふえのみち農園 代表)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/11/13
SpringX 超学校
蟻たちはどう生きるか
村上 貴弘 氏 (九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター 准教授) - 2023/11/11
SpringX 超学校
宇宙に生きる ~我々はどこから来て、どこへ向かうのか~
藤島 皓介 氏 (東京工業大学地球生命研究所 准教授 / 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授(兼任)) - 2023/10/27
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第7回 健康を守る免疫細胞マクロファージ
岡部 泰賢 氏 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任准教授(常勤)/大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)(兼任)) - 2023/10/22
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
巨大深層学習モデルは科学を変え得るか?
瀧 雅人 氏 (立教大学 大学院人工知能科学研究科 准教授 / 理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員研究員)|松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|小林 秀章 氏 (「セーラー服おじさん」) - 2023/10/17
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第4回 湿度で農業と遺跡を守る新技術
豊永 翔平 氏 (Cultivera Inc. Founder&CEO / Pomona Farm Inc. 代表取締役CEO)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/10/14
SpringX 超学校
研究計画をたててみよう!~「遊び」を真剣に考えるとビジネスに?~
山西 良典 氏 (関西大学 総合情報学部 大学院総合情報学研究科 准教授) - 2023/10/10
SpringX 超学校
トラストデータによる変革~AIの精度を上げる正しいデータの流通~
山田 憲嗣 氏 (大阪大学大学院 情報科学研究科 情報数理学専攻 スマートコントラクト活用共同研究講座 特任教授(常勤)) - 2023/09/29
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第6回 数学という言葉で現象を語る:数理モデルの基本思考
池田 陽一 氏 (大阪大学 感染症総合教育研究拠点 教授) - 2023/09/26
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第3回 「オルタナ農夫」がみつめる、“地方消滅”の実態
近藤 康太郎 氏 (作家、評論家、朝日新聞記者)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/09/24
SpringX 超学校 親子で学ぶ金融講座 資産形成ワークショップ
上手に活用NISAとiDeCo(ニーサとイデコ)
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/09/16
SpringX 超学校 中高生の人生設計講座
なりたい自分との出会い方: 世界に飛び出したボクが伝えたいこと
岡本 啓史 氏 (国際教育家、生涯学習者、パフォーマー) - 2023/08/27
SpringX 超学校 親子で学ぶ金融講座 資産形成ワークショップ
そもそも投資信託とは?
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/08/26
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
エサとうんちで生き物をみわけよう
前田 菜穂 氏(地方独立行政法人 天王寺動物園(飼育展示課))|棚田 麻美 氏(地方独立行政法人 天王寺動物園(飼育展示課)) - 2023/08/25
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第5回 客観性の落とし穴?
村上 靖彦 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 教授 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任))|三浦 麻子 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 教授 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)) - 2023/08/04
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
遺伝子改変技術を「知る」・「見る」・「考える」
江森 千紘 氏 (大阪大学 微生物病研究所 遺伝子機能解析分野 助教) - 2023/08/03
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第2回 野菜の適正価格とは?これからの農家の在り方
武井 敏信 氏 (タケイファーム代表 / 一般社団法人Green Collar Academy理事)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/07/28
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
新興・再興ウイルスによる新たなパンデミックに備える
上村 健太朗 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点・微生物病研究所 特任助教) - 2023/07/28
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第4回 免疫の負の側面「自己免疫疾患」を制御する
鈴木 一博 氏 (大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 教授) - 2023/07/16
SpringX 超学校 親子で学ぶ金融講座 資産形成ワークショップ
株式って?
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/07/15
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
実践!化石クリーニング
田中 公教 氏(兵庫県立大学 特任助教 / 兵庫県立人と自然の博物館 研究員)|池田 忠広 氏(兵庫県立大学 教授 / 兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員) - 2023/07/11
SpringX 超学校 鳥の目 虫の目 魚の目でイノベーション!
第3回 “負け組”をつくらない、新しい市場とは?
安田 洋祐 氏 (経済学者 / 大阪大学 経済学部 教授) - 2023/07/06
SpringX 超学校 世界の課題 食と農
第1回 世界市場は大きな構造の転換点?地産地消で拓く未来
柴田 明夫 氏 (株式会社 資源・食糧問題研究所 代表)|岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 (武蔵野EMC) 教授)|田村 典江 氏 (事業構想大学院大学 専任講師 / 一般社団法人FEAST 代表理事) - 2023/07/01
SpringX 超学校 親子で学ぶ 生き物図鑑
見て、触って、学ぼう!昆虫標本づくり
山田 量崇 氏(兵庫県立大学 准教授 / 兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員) - 2023/06/27
SpringX 超学校 鳥の目 虫の目 魚の目でイノベーション!
第2回 土と生物-「5億年のドラマ」を読み解く-
藤井 一至 氏(森林研究・整備機構 森林総合研究所 主任研究員) - 2023/06/25
SpringX 超学校 親子で学ぶ金融講座 資産形成ワークショップ
投資とギャンブルのちがい
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/06/23
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第3回 あなたの職場では「風しんの抗体検査」を受けられますか?~健康経営の行動経済学~
大竹 文雄 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 副拠点長・特任教授(常勤))|佐々木 周作 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 行動経済学ユニット 特任准教授(常勤)) - 2023/06/18
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
生成AIは私たちの社会をどう変えるか? 〜生成AIの近未来風景
松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|小林 秀章 氏 (「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表) - 2023/06/13
SpringX 超学校 鳥の目 虫の目 魚の目でイノベーション!
第1回 新しい「史実」を提起する
本郷 和人 氏(東京大学 史料編纂所 教授) - 2023/05/25
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第2回 フィールドワークから見るコロナ禍での食生活の変化と豊かな暮らし
岡根谷 実里 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 連携研究員)|木村 友美 氏 (大阪大学大学院人間科学研究科・講師、大阪大学先導的学際研究(OTRI)産業バイオイニシアティブ研究部⾨・講師(兼任))|村上 道夫 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授 (常勤))|杉田 映理 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 教授(CiDER兼任)) - 2023/05/14
SpringX 超学校 親子で学ぶ金融講座 資産形成ワークショップ
資産形成はなんのため?
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/04/28
SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座
第1回 ウイルス研究いろいろ:フィールドワークから臨床まで
渡辺 登喜子 氏(大阪大学微生物病研究所 教授) - 2023/04/06
SpringX 超学校 快適睡眠大百科
第4回 睡眠ビジネスの「エンタメ化」とは!?
尾形 哲平 氏 (東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 睡眠事業プロジェクトリーダー) - 2023/03/31
SpringX 超学校
人生100年を生きる 〜愛し(医と歯)が支えるあなたの健康寿命〜
飯久保 正弘 氏(東北大学歯学研究科歯科医用情報学分野 教授/東北大学病院顎口腔画像診断科 科長、周術期口腔健康管理部 部長/東北大学病院 副病院長)|香取 幸夫 氏(東北大学大学院医学系研究科耳鼻咽頭・頭頸部外科分野 教授/東北大学病院耳鼻咽頭・頭頸部外科 科長/東北大学病院栄養サポート センター長、嚥下治療 センター長、頭頸部腫瘍センター長) - 2023/03/30
SpringX 超学校 快適睡眠大百科
第3回 食品で挑む 「睡眠改善」
立石 法史 氏 (サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 研究部 上席研究員) - 2023/03/26
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【まとめ編】発表会~自分の好きなテーマで発表しよう~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/03/24
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第12回 データで読み解く新型コロナ感染症のいま
佐々木 健志 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) - 2023/03/23
SpringX 超学校 快適睡眠大百科
第2回 朝、スッキリ起きるための寝床づくり
大東 利幸 氏 (大東寝具工業株式会社 代表取締役/インテリアコーディネーター/一般社団法人 日本睡眠教育機構認定 睡眠健康指導士上級) - 2023/03/22
SpringX 超学校
今注目のサービスデザイン、おしえます!
佐藤 千尋 氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 専任講師) - 2023/03/16
SpringX 超学校 快適睡眠大百科
第1回 誰と眠る、どこで眠る? ~データでみる、暮らしと眠り~
近藤 雅之 氏 (積水ハウス株式会社 住生活研究所 ライフリサーチグループ グループリーダー/一級建築士/博士(理学)) - 2023/03/12
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
ニセ科学問題を考える
菊池 誠 氏 (大阪大学サイバーメディアセンター 教授)|松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|小林 秀章 氏 (「セーラー服おじさん」) - 2023/02/24
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第11回 病原性寄生虫「トキソプラズマ」が起こす感染症のサイエンス
山本 雅裕 氏(大阪大学微生物病研究所 教授 / 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 教授 / 大阪大学 栄誉教授) - 2023/02/20
シンポジウム
大規模イベントの楽しみはどのように取り戻されてきたか
入江 知子 氏(公益社団法人日本プロサッカーリーグフットボール本部新型コロナウイルス対策部部長)|保高 徹生 氏(産業技術総合研究所新型コロナウイルス感染リスク計測評価研究ラボ長)|村上 道夫 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授(常勤))|北島 正章 氏(北海道大学大学院工学研究院准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点連携研究員)|朝野 和典 氏(大阪健康安全基盤研究所理事長)|小林 博幸 氏(塩野義製薬新規事業推進部長)|滝 順一 氏(日本経済新聞編集委員)|入江 知子 氏(公益社団法人日本プロサッカーリーグフットボール本部新型コロナウイルス対策部部長)|保高 徹 氏(生産業総合技術研究所新型コロナウイルス感染リスク計測評価研究ラボ長)|村上 道夫 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授(常勤))|北島 正章 氏(北海道大学大学院工学研究院准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点連携研究員)|朝野 和典 氏(大阪健康安全基盤研究所理事長) - 2023/02/19
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【実践編】この株だいじょうぶ?②他社との比較(指標)
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/01/27
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第10回 WithコロナとこれからのWithメンタルヘルス
八木橋 真央 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任助教(常勤))|佐久間 篤 氏(東北大学病院精神科 助教/大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 連携研究員)|Kagshun 氏((株)EMANON代表取締役 / VOICYパーソナリティ)|大滝 涼子 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 連携研究員/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 客員研究員) - 2023/01/22
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【実践編】この株だいじょうぶ?①他社との比較(時価総額)
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2023/01/20
世界の課題 気候変動シリーズ
総括・政策
倉阪 秀史 氏(千葉大学大学院社会科学研究院 教授) - 2022/12/23
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第9回 コロナ関連政策にはどれぐらいの効果があったのか?
北村 周平 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤)) - 2022/12/18
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【実践編】この株いくらいる?~単元株とそのほかの買い方~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/12/16
世界の課題 気候変動シリーズ
食と農
田村 典江 氏(事業構想大学院大学専任講師/一般社団法人FEAST代表理事) - 2022/12/13
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第8回 あなたの睡眠を良くする行動アクションは?
谷 明洋 氏 (株式会社S’UIMIN 睡眠アドバイザー) - 2022/12/10
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
「2045年問題」再考 〜AIは人類を超えるのか?〜
塚本 昌彦 氏 (神戸大学大学院 工学研究科 教授)|松田 卓也 氏 (神戸大学 名誉教授)|小林 秀章 氏 (「セーラー服おじさん」) - 2022/12/07
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第4回 タブレットで広がる新しい外国語学習の可能性
岩居 弘樹 氏 (大阪大学サイバーメディアセンター 教授) - 2022/12/06
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第7回 年齢・体質と睡眠
森田 えみ 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 准教授) - 2022/11/25
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第8回 病原体を排除するからだのしくみ
山﨑 晶 氏(大阪大学微生物病研究所 教授 / 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 教授 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)) - 2022/11/20
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【実践編】この株どこで買える?~市場について~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/11/18
世界の課題 気候変動シリーズ
防災
橋本 雅和 氏(東北大学災害科学国際研究所 助教) - 2022/11/16
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第3回 不思議の国のハドロン ~物質のはじまりと終焉~
野海 博之 氏 (大阪大学核物理研究センター 核物理実験研究部門 教授) - 2022/11/15
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第6回 ダイエットと睡眠
徳山 薫平 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授) - 2022/11/04
SpringX 超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル コトバとつきあう
英語学習の脳科学編
尾島 司郎 氏(横浜国立大学 教育学部 英語教育講座 教授) - 2022/11/01
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第5回 朝に起きられない中高生「若年性起床困難症」への対処法
神林 崇 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授) - 2022/10/28
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第7回 コロナ禍における研究情報の発信を振り返る―「プレスリリース」の目利きになろう―
井出 和希 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任准教授/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 実践研究部門 兼担)|岸本 充生 氏(大阪大学データビリティフロンティア機構 教授/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 副部門長) - 2022/10/26
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第2回 「プラズマ」を用いたものづくりの革命
山村 和也 氏 (大阪大学大学院工学研究科附属精密工学研究センター 教授/センター長) - 2022/10/25
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第4回 ストレスと睡眠
木村 昌由美 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授) - 2022/10/21
世界の課題 気候変動シリーズ
省エネルギー
伊藤 剛 氏(株式会社大林組 技術本部 統括部長)|和田 一樹 氏(株式会社竹中工務店 技術研究所 環境・社会研究部 社会システムグループ長) - 2022/10/16
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【実践編】この株買ってみたいかも!~上場と未上場~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/10/07
SpringX 超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル コトバとつきあう
身体の違いとことばの多様性編
中島 武史 氏(兵庫教育大学 障害科学コース 講師 / 関西学院大学手話言語研究センター 客員研究員) - 2022/10/05
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第1回 自然を形作る第4の物質状態「プラズマ」って?
岩田 夏弥 氏 (大阪大学高等共創研究院/大阪大学レーザー科学研究所 准教授) - 2022/09/30
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第6回 COVID-19感染流行で見えてきた日本の感染対策の効果
池田 陽一 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授)|佐々木 健志 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(常勤))|中野 貴志 氏(大阪大学核物理研究センター センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)) - 2022/09/27
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第3回 生活リズムと睡眠
平野 有沙 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 助教) - 2022/09/20
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第2回 レム睡眠の存在意義・役割
林 悠 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 客員教授) - 2022/09/16
世界の課題 気候変動シリーズ
再生可能エネルギー
松原 弘直 氏(特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所 理事・主席研究員 工学博士) - 2022/09/11
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株式会社の百科事典「四季報」を見てみよう~基本的な見方~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/09/06
SpringX 超学校 日本中が良質な睡眠を求めてる!
第1回 「眠り」をめぐるミステリー
櫻井 武 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授) - 2022/09/02
SpringX 超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル コトバとつきあう
音声の工学シミュレーション編
吉永 司 氏(豊橋技術科学大学 機械工学系 助教) - 2022/08/26
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第5回 コロナ研究で活躍する「遺伝子発現解析法」とは?
奥崎 大介 氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任准教授、大阪大学微生物病研究所 特任准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任准教授(兼任)) - 2022/08/21
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株式の言葉を知ろう~分析編~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/08/19
世界の課題 気候変動シリーズ
地球温暖化と人体への影響 ~地球温暖化と私たちの健康~
橋爪 真弘 氏(東京大学大学院医学系研究科 国際保健政策学 教授) - 2022/08/09
SpringX 超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル コトバとつきあう
ヒトとコトバと展示編
菊澤 律子 氏(国立民族学博物館 人類基礎理論研究部 教授 / 総合研究大学院大学 文化科学研究科 教授) - 2022/08/05
SpringX超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
魚で切り拓く!がんと老化のメカニズム
石谷 太 氏(大阪大学微生物病研究所生体統御分野 教授) - 2022/08/02
SpringX 超学校
デジタル情報の実体化 〜テクノロジーを駆使した未来のものづくり・メディアアート〜
山岡 潤一 氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 専任講師) - 2022/07/30
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
予測符号化原理に基づく実ロボットの知能化と事例
尾形 哲也 氏 (早稲田大学理工学術院 基幹理工学部 教授) - 2022/07/29
SpringX超学校 高校生のためのミチシルベ 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
「細菌毒素」という名の毒を語る
堀口 安彦 氏(大阪大学微生物病研究所分子細菌学分野 教授) - 2022/07/29
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第4回 世界のコロナ禍を通して見えた日本の学校保健
杉田 映理 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授)|友川 幸 氏(信州大学教育学部 准教授(CiDER連携研究員))|小林 潤 氏(琉球大学大学院保健学研究科 研究科長・教授(CiDER連携研究員)) - 2022/07/24
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株式の言葉を知ろう~売買編~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/07/15
世界の課題 気候変動シリーズ
変わる気候と生態系:過去ー現在ー未来
横山 祐典 氏(東京大学 大気海洋研究所 教授 / 東京大学 大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授 / 東京大学 大学院 総合文化研究科 国際環境学教育機構 教授 / Honorary Professor, Research School of Physics, The Australian National University) - 2022/06/24
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第3回 院内感染症の原因細菌「黄色ブドウ球菌」の最近の話題
松岡 悠美 氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター 皮膚免疫学 准教授) - 2022/06/19
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株主って?~配当と優待~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/06/04
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
意識と創造力
武田 暁 氏 (東京大学・東北大学名誉教授) - 2022/06/03
世界の課題 気候変動シリーズ
自然災害 ~気候変動時代の自然災害に対する持続可能な防災減災を考える~
吉田 丈人 氏(総合地球環境学研究所准教授/東京大学大学院総合文化研究科准教授) - 2022/05/27
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第2回 風しんの抗体をもっていると思い込んでいませんか?
大竹 文雄 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 副拠点長・特任教授(常勤))| 佐々木 周作 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 行動経済学ユニット 特任准教授(常勤)) - 2022/05/20
世界の課題 気候変動シリーズ
気候変動を把握する~気候危機のリスクと社会の大転換~
江守 正多 氏(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授/国立環境研究所 地球システム領域 上級主席研究員) - 2022/05/15
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株式投資の仕組み~直接金融と間接金融~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/04/27
SpringX 超学校
CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2
第1回 下水疫学 ~下水から見える新型コロナウイルス感染症の流行動向~
村上 道夫 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授 (常勤))| 北島 正章 氏(北海道大学大学院工学研究院 准教授・大阪大学感染症総合教育研究拠点 連携研究員) - 2022/04/24
SpringX 超学校
秀吉の顔
北川 央 氏 (九度山・真田ミュージアム名誉館長) - 2022/04/22
SpringX 超学校
脳の免疫細胞を視る!
和氣 弘明 氏(名古屋大学 大学院医学系研究科 分子細胞学 教授 自然科学研究機構 生理学研究所 多細胞回路動態研究部門 教授(兼任))| 石井 優 氏(大阪大学医学系研究科 教授) - 2022/04/17
SpringX 超学校親子で学ぶ金融講座~お金の話をかんたんに!株式投資をもっと身近に~
【基礎編】株式の仕組み~株式誕生の歴史~
キャサリンとナンシー(金融教育実務家 / 株式会社マネイク) - 2022/04/15
世界の課題 気候変動シリーズ
気候変動とは何か?~気候変動になぜ対応しなければならないか~
倉阪 秀史 氏(千葉大学大学院社会科学研究院 教授) - 2022/04/08
SpringX 超学校
「病は気から?」~神経や様々な環境が制御する免疫機能~
石井 優 氏(大阪大学医学系研究科 教授) - 2022/04/05
SpringX 超学校
待ち行列理論とは?— どれだけの人が列ぶの? どれだけの時間待つの?—
宮原 秀夫 氏(一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事、一般財団法人 アジア太平洋研究所理事 所長、大阪大学 名誉教授 / 元大阪大学 総長) - 2022/04/03
SpringX 超学校 中高生の人生設計講座
mercari R4Dの研究員が様々な業界を経て気づいたこと
山村 亮介 氏(mercari R4D リサーチャー) - 2022/03/28
SpringX 超学校
文系・理系の区別はなぜあるのか? ~その歴史と由来~
隠岐 さや香 氏(名古屋大学大学院経済学研究科 教授) - 2022/03/27
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第8回 自分を守る保険の仕組み
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2022/03/25
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第12回 日本の自治体は新型コロナ・ワクチンに関する情報をどのように発信したのか?
佐々木 周作 氏(東北学院大学経済学部 准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 行動経済学ユニット 招へい准教授) - 2022/03/12
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
意識・時間・AIの哲学と物理学者
谷村 省吾 氏 (名古屋大学大学院情報学研究科 教授) - 2022/03/06
SpringX 超学校 将来の可能性を切り拓くためのベストプラクティス
第3回 AI × 法律の最前線
小松 詩織 氏(孫正義育英財団正財団生・『小松詩織が教える 司法試験・予備試験 合格のベストプラクティス』著者) - 2022/02/27
SpringX 超学校 将来の可能性を切り拓くためのベストプラクティス
第2回 大学の過ごし方のベストプラクティス
小松 詩織 氏(孫正義育英財団正財団生・『小松詩織が教える 司法試験・予備試験 合格のベストプラクティス』著者) - 2022/02/25
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第11回 遺伝統計学と感染症ヒトゲノム研究
岡田 随象 氏(大阪大学大学院医学系研究科 教授、大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC) 教授、大阪大学 感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)、理化学研究所生命医科学研究センター チームリーダー) - 2022/02/20
SpringX 超学校 将来の可能性を切り拓くためのベストプラクティス
第1回 志望大学に合格するためのベストプラクティス
小松 詩織 氏(孫正義育英財団正財団生・『小松詩織が教える 司法試験・予備試験 合格のベストプラクティス』著者) - 2022/02/20
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第7回 投資ってギャンブルなの?
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2022/02/15
こたつ会議 presents SpringX 超学校 いちごのOMOSIROIシリーズ
いちごで地方から世界へ!日本いちごの海外事情
岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA代表取締役CEO) / 平井 善之 氏 (バーチャル アメリカザリガニ) / 黒湖たから 氏 (社会見学系 VTuber) - 2022/01/30
SpringX 超学校
親子で考え、プロに学ぼう!株式投資に向けた「金融の基礎」
キャサリンとナンシー(金融教育実務家) / 神戸大学経営学部・髙田知実先生と3年生ゼミ生 - 2022/01/30
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
汎用人工知能のアルゴリズム
松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院工学研究科 教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2022/01/28
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第10回 「研究成果」をどう伝え、どう受け止める? ー新型コロナウイルス感染症にまつわる様々な事例から考えるー
井出 和希 氏(大阪大学 感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 特任准教授、大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 実践研究部門 兼担)|岸本 充生 氏(大阪大学 データビリティフロンティア機構 教授, 社会技術共創研究センター センター長, 感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 副部門長) - 2022/01/15
こたつ会議 presents SpringX 超学校 いちごのOMOSIROIシリーズ
農福連携でいちご栽培 !? 新規事業のしくみに迫る
中野 友明 氏 (株式会社 舞洲フェルム 代表取締役) / 平井 善之 氏 (バーチャル アメリカザリガニ) / 黒湖たから 氏 (社会見学系 VTuber) - 2022/01/09
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第6回 夢や目標を叶えるお金
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2021/12/22
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第9回 新型コロナウイルス感染症と免疫応答
荒瀬 尚 氏(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 副拠点長、大阪大学 微生物病研究所 教授、大阪大学 感染症総合教育研究拠点 教授(兼任)) - 2021/12/10
SpringX 超学校
ブロックチェーン・スマートコントラクトを人類史的な視点でとらえる!意味ある形で産業転用する方法
落合 渉悟 氏 (大阪大学 大学院情報科学研究科 スマートコントラクト活用共同研究講座 特任研究員) - 2021/12/08
こたつ会議 presents SpringX 超学校 いちごのOMOSIROIシリーズ
知られざる「完熟いちご」の秘密
渡部 美佳 氏 (いちご専門家) / 平井 善之 氏 (バーチャル アメリカザリガニ) / 黒湖たから 氏 (社会見学系 VTuber) - 2021/12/05
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第5回 キャッシュレスと仮想通貨、お金は見えなくなる?!
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2021/12/03
SpringX 超学校
SIGGRAPH Asia 2021 未来のLIVEとは?
塩田 周三 氏 (株式会社ポリゴン・ ピクチュアズ 代表取締役) / 小川 秀明 氏 (アルスエレクトロニカ ・フューチャーラボ共同代表・監督) - 2021/11/30
CiDER × ナレッジキャピタル 大規模イベントの楽しみを取り戻す
~オリパラ、野球、サッカー、音楽イベントでのコロナ対策のこれまでとこれから~
中村 英正 氏 (東京五輪・パラリンピック組織委員会GDO(大会開催統括))|村上 道夫 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授(常勤))|三浦 麻子 氏 (大阪大学大学院人間科学研究科教授:感染症総合教育研究拠点兼任)|大竹 文雄 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点副拠点長・特任教授(常勤))|保高 徹生 氏 (産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門研究グループ長)|村井 満 氏 (Jリーグチェアマン)|井原 敦 氏(日本野球機構(NPB)事務局長)|長井 延裕 氏(一般社団法人コンサートプロモーターズ協会 常務理事)|賀来 満夫 氏(東北医科薬科大学医学部特任教授・東北大学名誉教授・NPB・Jリーグ新型コロナウイルス対策連絡会議座長)|滝 順一 氏(日本経済新聞編集委員) - 2021/11/28
SpringX 超学校 国際日本文化研究センター×ナレッジキャピタル おもしろ日本を解き明かそう!
近代オリンピックの「史料」を解き明かそう!
牛村 圭 氏(国際日本文化研究センター 教授、総合研究大学院大学教授(併任)) - 2021/11/26
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第8回 感染者数推移から解き明かす新型コロナの流行メカニズム
中野 貴志 氏(大阪大学核物理研究センター センター長、大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任))|池田 陽一 氏(九州大学理学研究院 物理学部門 准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点准教授) - 2021/11/21
SpringX 超学校 【中学生・高校生対象】
2025年大阪・関西万博後の“未来”の仕事を考えよう! ワークショップ
石原 康行 氏 (近畿経済産業局2025NEXT関西企画室) - 2021/11/21
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第4回 毎日変わる!? お金の価値
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2021/11/18
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第4回 吸血マダニの大進化
岩永 史朗 氏 (大阪大学微生物病研究所 教授) - 2021/11/14
SpringX 超学校 国際日本文化研究センター×ナレッジキャピタル おもしろ日本を解き明かそう!
「日本人」とは何か
倉本 一宏 氏(国際日本文化研究センター 教授、総合研究大学院大学教授(併任)) - 2021/11/04
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第3回 薬開発のためのタンパク質の立体構造解析
加藤 貴之 氏 (大阪大学蛋白質研究所 教授) - 2021/11/03
SpringX 超学校 国際日本文化研究センター×ナレッジキャピタル おもしろ日本を解き明かそう!
情報って何か知ってる?
井上 章一 氏(国際日本文化研究センター 所長)|関野 樹 氏(国際日本文化研究センター 教授、総合研究大学院大学教授(併任)) |山田 奨治 氏 (国際日本文化研究センター 教授、総合研究大学院大学教授(併任)) - 2021/10/30
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
「意識の考え方」を考える──北大CHAINの挑戦
田口 茂 氏(北海道大学大学院文学研究院教授、人間知・脳・AI研究教育センター長)|吉田 正俊 氏(北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 特任准教授)|松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院工学研究科 教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2021/10/29
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第7回 ウイルス感染症の克服に向けて
松浦 善治 氏 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 拠点長・特任教授) - 2021/10/24
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第3回 人生設計とお金のトリセツ
北野 友士 氏 (大阪市立大学 経営学研究科・商学部 准教授) - 2021/10/21
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第2回 目に見えるレーザー、広がる世界 -照明・ディスプレイから農業応用まで-
山本 和久 氏 (大阪大学レーザー科学研究所 教授) - 2021/10/07
SpringX 超学校 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第1回 パーソナルデータの安全安心な利活用を目指して -ライフデザイン・イノベーション研究拠点-
八木 康史 氏 (大阪大学産業科学研究所 教授/大阪大学ライフデザイン・イノベーション研究拠点本部長) - 2021/09/24
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第6回 さまざまなケア、さまざまなケアの見方
村上 靖彦 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 教授)| 平井 啓 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授)| 三浦 麻子 氏 大阪大学大学院 人間科学研究科 教授) - 2021/09/18
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第2回 お金の心得10カ条
若林 厚仁 氏 (株式会社日本総合研究所 調査部 関西経済研究センター長) - 2021/09/12
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
平等なチャンス、でもその結果は?
能町 正治 氏(大阪大学欧州拠点長) - 2021/09/11
SpringX 超学校 ゼロから学ぶ「お金」の教室
第1回 お金ってなんだろう?
若林 厚仁 氏 (株式会社日本総合研究所 調査部 関西経済研究センター長) - 2021/09/05
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
「鏡の不思議」右と左を説明できますか? 自然は左利き? 右利き?
能町 正治 氏(大阪大学欧州拠点長) - 2021/08/28
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
ヒト型視覚AIが心理学に出会う
渡辺 英治 氏(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 准教授)|松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院工学研究科 教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2021/08/27
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第5回 大規模集会における感染リスク:解決志向リスク学の実践
村上 道夫 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授 (常勤)) - 2021/08/21
SpringX超学校
学ぼう!インターネットのしくみ
宮原 秀夫 氏(一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事、一般財団法人アジア太平洋研究所理事 所長、一般社団法人臨床医工情報学コンソーシアム関西 理事、元大阪大学 総長) - 2021/08/20
SpringX超学校 宇宙大好き人間「大集合!」
第3回 3博士による「宇宙オタク談義」
榎戸 輝揚 氏 (理化学研究所 開拓研究本部 理研白眉研究チームリーダー)| 南部 陽介 氏 (株式会社レヴィ CEO/大阪府立大学ほか 非常勤講師)| 三浦 政司 氏 (株式会社レヴィ システムデザイン研究所所長/鳥取大学工学部 准教授) - 2021/08/13
SpringX超学校 宇宙大好き人間「大集合!」
第2回 手作り宇宙望遠鏡で体感するブラックホール
榎戸 輝揚 氏(理化学研究所 開拓研究本部 理研白眉研究チームリーダー) - 2021/08/06
SpringX超学校 宇宙大好き人間「大集合!」
第1回 大学生が飛ばした! 超小型衛星「ひろがり」
南部 陽介 氏(株式会社レヴィ CEO/大阪府立大学ほか 非常勤講師) - 2021/08/04
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ:大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
第2回 ウイルスに国境なし
七戸 新太郎 氏(大阪大学微生物病研究所 分子ウイルス分野 助教) - 2021/07/30
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第4回 新型コロナ感染症対策の行動経済学
大竹 文雄 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 副拠点長・特任教授) - 2021/07/28
SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ:大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
第1回 がんを知り、がんと戦う
梶原 健太郎 氏(大阪大学微生物病研究所 発癌制御研究分野 助教) - 2021/07/17
SpringX超学校 中高生の人生設計講座 研究者として生きていく
第3回 私がJ-PARCで企業研究者として働くことになるまで
梅垣いづみ 氏(株式会社 豊田中央研究所 分析研究領域 研究員) - 2021/07/10
SpringX超学校 中高生の人生設計講座 研究者として生きていく
第2回 最強の陽子ビームをつくる!
栗本 佳典 氏(高エネルギー加速器研究機構(KEK) 准教授 / J-PARCセンター加速器ディビジョン) - 2021/07/04
SpringX超学校
世界的写真家 石内都に聞く「本質を見る力」
石内 都 氏(写真家) - 2021/07/03
SpringX超学校 中高生の人生設計講座 研究者として生きていく
第1回 J-PARC(大強度陽子加速器)で探る宇宙のひみつ
小林 隆 氏(高エネルギー加速器研究機構(KEK) / J-PARCセンター長) - 2021/06/27
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら(シンギュラリティ編)
中ザワ ヒデキ 氏(美術家、人工知能美学芸術研究会代表)|松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院工学研究科 教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2021/06/26
ムーンショット型研究開発事業 ミレニア・プログラム × ナレッジキャピタル
若き研究者たちが描く2050年へのロードマップ 科学技術による「人類の調和」シンポジウム
佐久間 洋司 氏(大阪大学 グローバルイニシアティブ機構 招へい研究員)| 井上 昂治 氏(京都大学 大学院情報学研究科 助教)| 加藤 直人 氏(クラスター株式会社 代表取締役)| 小松 詩織 氏(最高裁判所司法研修所第74期司法修習生)| スクリプカリウ落合 安奈 氏(現代美術家、東京藝術大学 大学院美術研究科 博士後期課程)| 溝口 力丸 氏(株式会社 早川書房 SFマガジン編集部)| 天野 浩 氏(名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授) - 2021/06/25
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第3回 ウイルス感染とワクチンーウイルスと免疫の攻防ー
伊勢 渉 氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター(兼 感染症総合教育研究拠点) 特任准教授) - 2021/06/19
|
〜2021/6/26 SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
放射線って? 基礎知識から先端研究事例まで
角山 雄一 氏 (京都大学環境安全保健機構 放射性同位元素総合センター 助教) - 2021/06/18
SpringX超学校 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構×ナレッジキャピタル 睡眠の謎に挑む!
第3回 睡眠中の記憶は、脳細胞の再生が鍵
坂口 昌徳 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 准教授) - 2021/06/11
SpringX超学校 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構×ナレッジキャピタル 睡眠の謎に挑む!
第2回 臨床の現場から睡眠障害を語る
神林 崇 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授) - 2021/06/04
SpringX超学校 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構×ナレッジキャピタル 睡眠の謎に挑む!
第1回 人はなぜ「眠く」なるのか
柳沢 正史 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長) - 2021/05/28
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第2回 新型コロナウイルス感染経験者・医療従事者へのインタビューから見えた真実
三浦 麻子 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授)| 平井 啓 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授)| 村上 靖彦 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授) - 2021/05/23
|
〜2021/5/30 SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
京都大学田中司朗先生が教える「クイズで学ぶ統計学」
田中 司朗 氏(京都大学大学院 医学研究科 特定教授) - 2021/05/16
SpringX 超学校 大阪大学SEEDS特別プログラム
チームでチャレンジ、最速でその振り子を止めよ!―勉強部屋を実験室に―
桂 誠 氏(大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻 助教) - 2021/05/10
SpringX 超学校
開催中止:「子育てあるある」ワークショップ ~もう悩まない! 自己肯定感診断から始めよう~
髙橋 未来 氏(株式会社Hacksii 代表取締役CEO) - 2021/04/30
SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル 正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座
第1回 日本の高齢者の新型コロナ・ワクチン接種意向の強さ
大竹 文雄 氏(大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授) - 2021/04/24
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
タイムトラベルは可能か?――小中学生のための特殊相対性理論入門 後編
中野 貴志 氏(大阪大学核物理研究センター センター長) - 2021/04/18
SpringX 超学校
~親子で学ぶ~ 元Google副社長村上さんから学ぼう! 小中学生シンプル英語勉強法 少人数教室
村上 憲郎 氏(村上憲郎事務所 代表取締役 / 元Google日本法人名誉会長) - 2021/04/17
SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
タイムトラベルは可能か?――小中学生のための特殊相対性理論入門 前編
中野 貴志 氏(大阪大学核物理研究センター センター長) - 2021/04/11
SpringX 超学校 ~親子で学ぶ~ 元Google副社長村上さんから学ぼう!小中学生シンプル英語勉強法
第3回 英語はお勉強ではないんです! 自分に関する100の話題を磨く
村上 憲郎 氏(村上憲郎事務所 代表取締役 / 元Google日本法人名誉会長) - 2021/04/04
SpringX 超学校 ~親子で学ぶ~ 元Google副社長村上さんから学ぼう!小中学生シンプル英語勉強法
第2回 必要なことしかやらない! 本当の意味で使える英語を身につけよう
村上 憲郎 氏(村上憲郎事務所 代表取締役 / 元Google日本法人名誉会長) - 2021/03/28
SpringX 超学校 ~親子で学ぶ~ 元Google副社長村上さんから学ぼう!小中学生シンプル英語勉強法
第1回 どうして英語が必要なの?
村上 憲郎 氏(村上憲郎事務所 代表取締役 / 元Google日本法人名誉会長) - 2021/03/27
SpringX 超学校 大学都市KOBE!発信プロジェクト 特別講義シリーズ
第4回 神戸松蔭女子学院大学・神戸芸術工科大学
井上 裕之 氏 (神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科 専任講師)| 中安 翌 氏 (神戸芸術工科大学映像表現学科デジタルクリエーションコース 教授) - 2021/03/26
SpringX 超学校 大学都市KOBE!発信プロジェクト 特別講義シリーズ
第3回 神戸常盤大学
八木 孝和 氏 (神戸常盤大学短期大学部口腔保健学科 教授/歯科医師)| - 2021/03/21
SpringX 超学校 アーティスティック・スーパーポジション・ラボ
第5回 ロボットと人間をつなぐパフォーミングアート
力石 武信 氏(ロボティシスト / ロボット研究者) - 2021/03/06
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
哲学の決定論 vs. 物理学の決定論:機械は自由意志を持てるか?
(シンギュラリティサロン #47)
木島 泰三 氏(法政大学 非常勤講師) 谷村 省吾 氏(名古屋大学大学院情報学研究科 教授) 松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授) 塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院工学研究科 教授) 小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」) 保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表)※司会 - 2021/03/03
SpringX 超学校 ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI
第3回 ELSIというビッグウェーブ、乗りこなせるか? のみ込まれるか?
朱 喜哲 氏 (株式会社電通関西支社ソリューション・デザイン局 主任研究員/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)| 工藤 郁子 氏 (世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター プロジェクト戦略責任者/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)|岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授) - 2021/02/28
SpringX 超学校 大学都市KOBE!発信プロジェクト 特別講義シリーズ
第2回 甲南女子大学・兵庫医療大学
スティーブン・ブラウン 氏 (甲南女子大学国際学部国際英語学科 教授)| 岩岡 恵実子 氏 (兵庫医療大学薬学部天然薬物学 講師/薬剤師)| 桂木 聡子 氏 (兵庫医療大学薬学部臨床薬剤学 教授/薬剤師/一般社団法人神戸市薬剤師会 副会長) - 2021/02/27
SpringX 超学校 大学都市KOBE!発信プロジェクト 特別講義シリーズ
第1回 甲南大学・神戸学院大学
田中 修 氏 (甲南大学 特別客員教授/名誉教授)| 中野 雅至 氏 (神戸学院大学現代社会学部現代社会学科 教授) - 2021/02/21
SpringX 超学校 アーティスティック・スーパーポジション・ラボ
第4回 バイオそしてアート
石橋 友也 氏(アーティスト) - 2021/02/17
SpringX 超学校 ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI
第2回 メルカリR4Dが目指す“レスポンシブルな”研究開発スタイルとは?
高橋 三徳 氏 (メルカリ R4D Manager)| 多湖 真琴 氏 (メルカリ R4D Operations Manager)| 藤本 翔一 氏 (メルカリ R4D Operations Research Administrator)|岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授) - 2021/02/15
SpringX 超学校 つくること、食べること、生きること
ジビエ料理の魅力――グルメからビジネスまで
藤木 徳彦 氏(シェフ、一般社団法人日本ジビエ振興協会代表理事) - 2021/02/01
SpringX 超学校 ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI
第1回 ELSIを意識した、データビジネスのためのガイドライン
川島 邦之 氏 (一般社団法人LBMA Japan 代表理事/Pinmicro株式会社 取締役CRO)| 内山 英俊 氏 (一般社団法人LBMA Japan 理事/株式会社unerry 代表取締役CEO)| 山下 大介 氏 (一般社団法人LBMA Japanガイドライン委員会 主任編集委員/株式会社ブログウォッチャー プロファイルパスポート事業部)|岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授) - 2021/01/30
SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX
知能爆発はいつどのように起きるのか
(シンギュラリティサロン #45)
高橋 恒一(理化学研究所生命機能科学研究センター チームリーダー / 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授)| 松田 卓也(神戸大学 名誉教授)| 塚本 昌彦(神戸大学大学院工学研究科 教授)| 小林 秀章(「セーラー服おじさん」)| 保田 充彦(ナレッジキャピタル・リサーチャー/株式会社XOOMS代表) ※司会 - 2021/01/27
SpringX 超学校 現代日本人の宗教と信心
第3回 暴力と救済――戦後日本の宗教事件から
磯前 順一 (国際日本文化研究センター 教授) - 2021/01/23
SpringX 超学校 つくること、食べること、生きること
なぜ野生動物は都会に出没するのか
田中 淳夫 氏(森林ジャーナリスト) - 2021/01/20
SpringX 超学校 現代日本人の宗教と信心
第2回 神話化する日本社会――出雲大社と現代神道
磯前 順一 (国際日本文化研究センター 教授) - 2021/01/17
SpringX 超学校 アーティスティック・スーパーポジション・ラボ
第3回 音楽と物理の世界
Kyoka 氏(サウンドアーティスト) - 2021/01/13
SpringX 超学校 現代日本人の宗教と信心
第1回 震災と信仰――「宗教」とは何か
磯前 順一 (国際日本文化研究センター 教授) - 2020/12/20
SpringX 超学校 アーティスティック・スーパーポジション・ラボ
第2回 人工生命を絵画にする
.ino 氏(サイエンスアーティスト) - 2020/12/17
SpringX 超学校 世界が注目! 社会を生き抜く力「非認知能力」から子育てを考える
第3回 非認知能力を育てる神戸市の取り組み~家庭・学校・地域で子どもを育てよう~
永田 宏和 氏 (KIITO:デザイン・クリエイティブセンター神戸 副センター長)| 渡辺 香代子 氏(一般社団法人ダヴィンチマスターズ代表) - 2020/12/14
SpringX 超学校 世界が注目! 社会を生き抜く力「非認知能力」から子育てを考える
第2回 グローバル社会が求める外国語能力~非認知能力が支える英語習得~
原田 哲男 氏(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授) - 2020/12/10
SpringX 超学校 世界が注目! 社会を生き抜く力「非認知能力」から子育てを考える
第1回 学力の土台となる非認知能力~学力格差解消を目指した取り組み~
志水 宏吉 氏(大阪大学大学院人間科学研究科 教授) - 2020/12/03
SpringX 超学校 つくること、食べること、生きること
ぼくがアフリカの農村から世界を変えようとするわけ
合田 真 氏(日本植物燃料株式会社代表取締役) - 2020/11/30
|
〜2020/12/2 ISCA2020 presents 超学校スペシャル
Creative, So Good 3 DAYS!
塩田 周三 氏 (株式会社ポリゴン・ ピクチュアズ 代表取締役)|遠藤 諭 氏 (株式会社角川アスキー総合研究所主席研究員)|宇川 直宏 氏 (現“在”美術家 / DOMMUNE代表)|廣瀬 通孝 氏 (東京大学先端科学技術研究センター サービスVRプロジェクトリーダー(特任研究員)|)|福原 志保 氏 (アーティスト / 研究者 / 開発者)|ゲルフリート・ストッカー 氏 (アルスエレクトロニカ アーティスティックディレクター)|ひらの りょう 氏 (短編アニメーション作家 / 漫画家ほか)|和田 永 氏 (アーティスト /ミュージシャン)|パット・リー 氏 (コミックアーティスト /トイ ジーニアス社共同創設者)|シンシア・ベス・ルビン 氏 (ニューメディアアーティスト / SIGGRAPH Asia 審査員) - 2020/11/25
超学校ONLINE 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第4回 レーザー光で“無”から “有” の世界へ
兒玉 了祐 氏大阪大学レーザー科学研究所 教授 / 所長 - 2020/11/22
SpringX 超学校 アーティスティック・スーパーポジション・ラボ
第1回 世界のアーティスティック・キュレーション
羽生 和仁 氏(メディアアートキュレーター) - 2020/11/18
超学校ONLINE 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第3回 ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜
渡辺 登喜子 氏大阪大学微生物病研究所 教授 - 2020/11/14
超学校ONLINE シンギュラリティサロン@SpringX
意識の謎に迫る(シンギュラリティサロン#44)
小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)| 塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科教授)| 松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2020/11/11
超学校ONLINE 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第2回 溶かさないで溶接する
藤井 英俊 氏大阪大学接合科学研究所 教授 / 副所長 - 2020/11/04
超学校ONLINE 大阪大学リサーチクラウドカフェ
第1回 行動マクロ金融経済学への第一歩
花木 伸行 氏大阪大学社会経済研究所 教授/行動経済学研究センター長 - 2020/10/11
超学校ONLINE シンギュラリティサロン@SpringX
ドラマ『アップロード』とマインドアップローディング(シンギュラリティサロン#43)
塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科教授)|松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2020/10/10
データビリティコンソーシアム×ナレッジキャピタル 超学校ONLINE
データビリティ人材育成講座「ビジネスAI講座」
栄藤 稔 氏(大阪大学 教授、株式会社みらい翻訳 前社長、株式会社コトバデザイン 社長)|浦本 直彦 氏(三菱ケミカルホールディングス Chief Digital Technology Scientist、人工知能学会 会長)|友岡 賢二 氏(フジテック株式会社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部長) - 2020/10/04
超学校ONLINE
「やっかいな問題」に向き合い続けるための方法を「シンプル」に考えてみる
辻田 俊哉 氏(大阪大学COデザインセンター 招へい教員) - 2020/09/27
核物理委員会×ナレッジキャピタル 超学校ONLINEスペシャル
21世紀原子核物理の展望 ~トップ研究者が語る最前線~
梶田 隆章 氏東京大学宇宙線研究所 所長|初田 哲男 氏理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)プログラムディレクター|櫻井 博儀 氏理化学研究所仁科加速器科学研究センター センター長|齊藤 直人 氏J-PARCセンター センター長 - 2020/09/12
|
〜2020/10/31 超学校ONLINE
最先端のものづくりチャレンジ![全6回]
吉田 裕介 氏(大阪大学核物理研究センター 特任助教) - 2020/09/02
超学校ONLINE イノベーターが語るソーシャル・イノベーションのススメ
起業に向けた金融リテラシーを身につけよう!
乾 洋 氏(神戸市医療・新産業本部新産業部新産業課 チーフ・エバンジェリスト) - 2020/08/26
超学校ONLINE イノベーターが語るソーシャル・イノベーションのススメ
メディアも驚くスピードとアイディアで進めるプロモーションのひみつ
栗山 麗子 氏(神戸市医療・新産業本部新産業部新産業課 チーフ・エバンジェリスト) - 2020/08/22
超学校ONLINE シンギュラリティサロン@SpringX
新型コロナウイルスとシンギュラリティ (シンギュラリティサロン #42)
松田 卓也 氏(神戸大学 名誉教授)|塚本 昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科教授)|小林 秀章 氏(「セーラー服おじさん」)|保田 充彦 氏(ナレッジキャピタル・リサーチャー、株式会社XOOMS代表) - 2020/08/19
超学校ONLINE イノベーターが語るソーシャル・イノベーションのススメ
行政と民間企業によるオープン・イノベーション活用方法
中沢 久 氏(神戸市医療・新産業本部新産業部新産業課 ITイノベーション専門官) - 2020/08/14
超学校ONLINE 高校生のためのミチシルベ:大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
第2回 致死性ウイルスを解剖する
岩崎 正治 氏(大阪大学微生物病研究所 感染症国際研究センター 新興ウイルス感染症研究グループ 特任准教授) - 2020/08/09
超学校ONLINE 中高生の人生設計講座
ルールは自分でつくるもの:「法のデザイン」と「問いのデザイン」
水野 祐 氏(法律家、弁護士〈シティライツ法律事務所〉)|塩瀬 隆之 氏(京都大学総合博物館准教授、学術研究支援室 参与) - 2020/08/07
超学校ONLINE 高校生のためのミチシルベ:大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事
第1回 微生物と共に生きる
中村 昇太 氏(大阪大学微生物病研究所 感染症国際研究センター 病原体同定研究グループ 特任准教授) - 2020/08/05
関西WPIシリーズ
科学と世界のおもろ〜い人達のクイズ選手権 ~大学で発見された新しい材料(PCP/MOF)の研究と起業とその周辺の話~
樋口 雅一 (京都大学アイセムス(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点)特定助教、アイセムス解析センターマテリアルズ部門 責任者 ) - 2020/02/08
関西WPIシリーズ
第3回 最新の生体イメージング技術による免疫・炎症ダイナミクスの解明
石井 優(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(IFReC) 教授) - 2020/02/01
関西WPIシリーズ
第2回 インクを使わず亀裂で印刷!
伊藤 真陽(京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 特定助教) - 2020/01/31
地球研 ボードゲームが環境問題をおもしろくする
第2回 研究者は如何にして心配するのをやめ、ゲームジャムを開くようになったか
太田 和彦(総合地球環境学研究所 研究員) - 2020/01/25
関西WPIシリーズ
第1回 毛細血管の機能的・構造的異常による病気の進行
高倉 伸幸(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(IFReC) 教授) - 2020/01/24
地球研 ボードゲームが環境問題をおもしろくする
第1回 ボードゲームで遊びながら持続可能な開発を学ぼう
王 智弘(総合地球環境学研究所 外来研究員) - 2019/12/12
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO医療 医療は「情報薬」で変わる
辰巳 治之(札幌医科大学大学院 医学研究科 生体情報形態学 教授) - 2019/11/20
大阪大学 あたりまえをゆさぶる、新しい問いを立てよ。
第2回 新しい価値を生む方法論としてのForesight Creation
松波 晴人(大阪大学共創機構産学共創・渉外本部 特任教授) - 2019/11/14
大阪大学 あたりまえをゆさぶる、新しい問いを立てよ。
第1回 令和の時代の“天寿”を考える
久坂部 羊(大阪大学大学院医学系研究科招へい教授、小説家、医師) - 2019/10/20
みんぱく 想像界の奥へ
第2回 特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」見学ツアー
山中 由里子(国立民族学博物館 教授) - 2019/10/08
みんぱく 想像界の奥へ
第1回 常ならざる音ー見えないものを展示する
山中 由里子(国立民族学博物館 教授)|辻 邦浩(国立民族学博物館特別客員教授) - 2019/10/01
大阪大学COデザインセンター 対話で創るこれからの「大学」
第3回 「できない」を「できる」に変えていく力
広瀬 浩二郎(国立民族学博物館グローバル現象研究部 准教授)|渥美 公秀(大阪大学大学院人間科学研究科 教授) - 2019/09/23
みんぱく 想像界の奥へ
公開座談会「自然界から想像/創造する~Creature Creators’ Symposium」
五十嵐 大介(漫画家)|長谷川 朋広(ゲームクリエイター)|西田 清徳(海遊館館長)|山中 由里子(国立民族学博物館教授) - 2019/08/05
大阪大学COデザインセンター 対話で創るこれからの「大学」
第2回 異なる文化のあいだに立つ
山田 小百合(NPO法人Collable 創立者・代表理事)|辻田 俊哉(大阪大学COデザインセンター 講師) - 2019/07/28
大阪市立東洋陶磁美術館 フィンランドの工芸
第2回 特別展『フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア―コレクション・カッコネン』鑑賞ツアー
宮川 智美(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸員) - 2019/07/23
大阪市立東洋陶磁美術館 フィンランドの工芸
第1回 マリメッコ茶室をめぐる対話―特別展『マリメッコ・スピリッツ フィンランド・ミーツ・ジャパン』に関連して
宮川 智美(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸員) - 2019/07/17
大阪大学 大学院医学系研究科 × 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 阪大発の最先端医学研究に触れる
第4回 寄生虫トキソプラズマと免疫
笹井 美和(大阪大学微生物病研究所 准教授、(兼)免疫学フロンティア研究センター准教授) - 2019/07/10
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第20回 先端もの造りからAIへ
菅沼 克昭(大阪大学 産業科学研究所 教授・所長) - 2019/06/22
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO美術 ~特別展「文房四宝-清閑なる時を求めて」鑑賞ツアー~
重富 滋子(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2019/06/19
大阪大学 大学院医学系研究科 × 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 阪大発の最先端医学研究に触れる
第3回 2020東京オリンピック・パラリンピックにむけたスポーツ医学研究
中田 研(大阪大学 大学院医学系研究科 スポーツ医学 教授) - 2019/06/18
大阪大学COデザインセンター 対話で創るこれからの「大学」
第1回 「わからないこと」を楽しむ
橋本 幸士(大阪大学大学院理学研究科 教授)|竹内 慎一(NHKエデュケーショナル 教育部 プロデューサー) - 2019/06/11
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第19回 未来の光=次世代放射光を使ったナノテク技術展開
村松 淳司(東北大学 多元物質科学研究所 所長・教授) - 2019/05/31
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第18回 蓄電立国日本のキーデバイス、ポストリチウムイオン電池の元素戦略
岡田 重人(九州大学 先導物質化学研究所 教授) - 2019/05/23
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第17回 光ピンセットが拓く新しいナノ科学の世界
笹木 敬司(北海道大学 電子科学研究所 教授) - 2019/05/15
大阪大学 大学院医学系研究科 × 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 阪大発の最先端医学研究に触れる
第2回 免疫のカナメ「抗体」はどのようにできるか?
井上 毅(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任准教授(常勤)) - 2019/04/25
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) ワクワクドキドキする大学院 KMD
第7回 オタク創造活動と世界
杉浦 一徳(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授) - 2019/04/15
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第16回 次世代を担うバイオ燃料:藻類を用いたオイル生産
今村 壮輔(東京工業大学 化学生命科学研究所 准教授) - 2019/04/10
大阪大学 大学院医学系研究科 × 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 阪大発の最先端医学研究に触れる
第1回 膵臓がんの早期発見に向けて
今野 雅允(大阪大学 大学院医学系研究科 先進癌薬物療法開発学寄附講座 講師) - 2019/04/03
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第15回 毛細血管の劣化による老化性疾患の発症およびがん悪性化の促進
高倉 伸幸(大阪大学微生物病研究所 教授) - 2019/03/30
未来社会のデザインを考えるシリーズ グッドデザイン賞 × ナレッジキャピタル ~未来社会のコミュニケーションをデザインする~
第2回 都市と市民のかかわりをデザインする 〜大阪のシビックプライド進化論〜
橋爪 紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授、大阪府立大学観光産業戦略研究所所長)|伊藤 香織(東京理科大学教授) - 2019/03/20
地球研 小さな生き物と暮らしの生態学
第3回 アカガエルにほめられる!? - 農家が楽しむ生態系保全活動
淺野 悟史(総合地球環境学研究所 栄養循環プロジェクト 共同研究員) - 2019/03/13
地球研 小さな生き物と暮らしの生態学
第2回 ミツバチと共に未来を作る
スピーゲルバーグ マキシミリアン(総合地球環境学研究所 研究員)|ルプレヒト クリストフ(総合地球環境学研究所 上級研究員)|真貝 理香(総合地球環境学研究所 栄養循環プロジェクト 共同研究員) - 2019/03/08
未来社会のデザインを考えるシリーズ グッドデザイン賞 × ナレッジキャピタル ~未来社会のコミュニケーションをデザインする~
第1回 都市のコミュニケーションをデザインする 〜シビックプライドから生まれるコミュニケーションプラットフォーム〜
伊藤 香織(東京理科大学教授) - 2019/03/04
未来社会のデザインを考えるシリーズ 国循 × ナレッジキャピタル 「全身を支える! 血管医療の最前線」
第3回 人工血管
山岡 哲二(国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部 部長) - 2019/03/01
地球研 小さな生き物と暮らしの生態学
第1回 モノの流れの地図から見た生き物の暮らし:クモとシカをめぐる生態学
原口 岳(総合地球環境学研究所 外来研究員 / 日本学術振興会特別研究員) - 2019/02/26
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第14回 古くて新しい特性X線の研究最前線
伊藤 嘉昭(京都大学化学研究所先端ビームナノ科学センター 准教授) - 2019/02/23
未来社会のデザインを考えるシリーズ ゲノム医療と未来のデザイン
第3回 映像で知るゲノム医療と遺伝カウンセリング
小林 朋子(東北大学東北メディカルバンク・メガバンク機構 講師)|吉田 晶子(理化学研究所生命機能科学研究センター網膜再生医療研究開発プロジェクト 研究員) - 2019/02/21
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO文楽 ~文楽に恋をして~
吉田 簑紫郎(人形浄瑠璃・文楽の人形遣い) - 2019/02/15
龍谷大学農学部 食と農が拓く未来
第5回 食卓の植物科学
小埜 栄一郎(サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 研究員)|永野 惇(龍谷大学農学部 植物生命科学科 講師) - 2019/02/14
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO美術 〜フェルメール展 より楽しむために〜「バロック絵画の小さな巨人」
千足 伸行(成城大学名誉教授 / 広島県立美術館長) - 2019/02/09
デザイン学校
第2回 子どもの可能性クリエイト型ブランディングデザイン ~ファミリアの体感型ショップデザインの展開~
岡崎 忠彦(株式会社ファミリア 代表取締役社長) - 2019/01/30
未来社会のデザインを考えるシリーズ 国循 × ナレッジキャピタル 「全身を支える! 血管医療の最前線」
第2回 心臓外科手術の最前線
藤田 知之(国立循環器病研究センター 心臓外科部長) - 2019/01/24
国立大学附置研究所・センター会議(JCRIC) 日本の研究、最前線
第13回 生物界の右左
藤井 紀子(京都大学複合原子力科学研究所 客員教授) - 2019/01/22
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第7回 「おもてなし」と「あいしらい」 ~ことばをつむぐ遊びの座「連歌」「俳諧」の世界へ~
大谷 俊太(京都女子大学文学部国文学科教授)|佃 一輝(煎茶家) - 2019/01/19
未来社会のデザインを考えるシリーズ ゲノム医療と未来のデザイン
第2回 未来医療をデザインするガバナンス ~ゲノム医療を題材に
横野 恵(早稲田大学社会科学総合学術院 准教授)|岩江 荘介(宮崎大学医学部附属病院 臨床研究支援センター 研究・倫理支援部門長 准教授)|三成 寿作(AMED「若手研究者による研究論理の国民への伝え方に関する研究事業(ゲノム医療実用化に係るELSI分野)」プログラム・オフィサー) - 2019/01/16
未来社会のデザインを考えるシリーズ 国循研究所 × ナレッジキャピタル
国循スコレー:高コレステロール血症とお薬の開発について
斯波 真理子(国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部部長) - 2019/01/09
未来社会のデザインを考えるシリーズ 国循 × ナレッジキャピタル 「全身を支える! 血管医療の最前線」
第1回 静脈血栓塞栓:もう一つの血管「静脈」の病気
大郷 剛(国立循環器病研究センター 肺高血圧先端医学研究部 特任部長・肺循環科 医長) - 2018/12/21
龍谷大学農学部 食と農が拓く未来
第4回 植物の匂いコミュニケーション
山内 靖雄(神戸大学大学院 農学研究科 助教)|塩尻 かおり(龍谷大学農学部 植物生命科学科 講師)|古本 強(龍谷大学農学部 植物生命科学科 教授) - 2018/12/18
未来社会のデザインを考えるシリーズ ゲノム医療と未来のデザイン
第1回 研究に参加して未来医療を創る
平沢 晃(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 教授)|江本 駿(NPO法人ASrid希少難治性疾患研究部 研究員)|加納 圭(滋賀大学教育学部 准教授) - 2018/12/13
龍谷大学農学部 食と農が拓く未来
第3回 おいしさ科学最前線
伏木 亨(龍谷大学 農学部 食品栄養学科 教授) - 2018/12/10
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第6回 グルメを超えて「食」に遊ぶ ~「茶」と「食」とのものがたり~
熊倉 功夫(MIHO MUSEUM ミホ ミュージアム 館長 / 国立民族学博物館 名誉教授)|山本 勝(茶懐石「三友居」店主)|佃 一輝(煎茶家) - 2018/12/06
龍谷大学農学部 食と農が拓く未来
第2回 まだ見ぬ食の価値を測る
山口 道利(龍谷大学農学部 食料農業システム学科 講師) - 2018/11/28
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第5回 禅僧たちのやり取りと繋がり ~室町水墨画のメッセージ~
高橋 範子(相国寺承天閣美術館副館長)|佃 一輝(煎茶家) - 2018/11/22
龍谷大学農学部 食と農が拓く未来
第1回 植物の根物語
大門 弘幸(龍谷大学農学部 資源生物科学科 教授) - 2018/11/20
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第4回 淀川は結ぶ! 大坂町人ネットワーク ~ある米屋親子のサロンと交遊~
中谷 伸生(関西大学文学部教授)|明尾 圭造(大阪商業大学公共学部准教授・同商業史博物館主席学芸員)|佃 一輝(煎茶家) - 2018/11/09
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第3回 蘇州の花街 ~妓女と文人が出会うとき~
大木 康(東京大学東洋文化研究所教授)|佃 一輝(煎茶家) - 2018/11/03
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第2回 超茶会 ~バーチャル世界が生み出す「茶」の交わり~
重富 滋子(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員)|鈴木 幸人(北海道大学文学研究科芸術学講座准教授)|佃 一輝(煎茶家)|佃 梓央(煎茶家) - 2018/11/01
未来社会のデザインを考えるシリーズ 「集まり」と「交わり」の文化論
第1回 私たちの喫茶録 ~煎茶の今~
彬子女王殿下|四代 田辺竹雲斎(竹工芸家)|佃 梓央(煎茶家) - 2018/10/24
未来社会のデザインを考えるシリーズ
日本人は、なぜデザインを必要としたのか? ~インダストリアルデザインの源流とデザイン振興の始まり~
青木 史郎(日本デザイン振興会 参与)|辻 邦浩(国立民族学博物館 特別客員教授) - 2018/10/19
大阪大学 わたしの研究、今、ココです!
第2回 経済学とモラル -社会規範を規定する制度設計
佐々木 勝(大阪大学大学院 経済学研究科 教授) - 2018/10/07
みんぱく 未来社会のデザインを考えるシリーズ「工芸継承-東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
第4回 工芸を継承する―みんぱく特別展示ツアー
日髙 真吾(国立民族学博物館 准教授) - 2018/10/06
デザイン学校
第1回 「紙とデザインとテクノロジー 」~紙の専門商社 竹尾と「竹尾ペーパーショウ」~
中山 英之(建築家)|株式会社竹尾 - 2018/10/04
みんぱく 未来社会のデザインを考えるシリーズ「工芸継承-東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
第3回 伝統工芸のデザインを考える-制作と修理の経験から
北村 繁(漆芸家) - 2018/09/28
みんぱく 未来社会のデザインを考えるシリーズ「工芸継承-東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
第2回 インダストリアルデザインの教育の現場から
永山 広樹(静岡文化芸術大学 デザイン学部デザイン学科 教授) - 2018/09/28
みんぱく国際シンポジウム
ミュージアムの未来 -人類学的パースペクティヴ-
ジェイムズ・クリフォード(カリフォルニア大学サンタクルーズ校 名誉教授)|伊藤 敦規(国立民族学博物館 准教授)|齋藤 玲子(国立民族学博物館 准教授)|𠮷田 憲司(国立民族学博物館 館長) - 2018/09/26
みんぱく 未来社会のデザインを考えるシリーズ「工芸継承-東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
第1回 特別展「工芸継承-東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」を振り返る
日髙 真吾(国立民族学博物館 准教授) - 2018/09/12
大阪大学 わたしの研究、今、ココです!
第3回 既読無視不安はなぜ起こるのか? -「透明性の錯覚」からの考察
綿村 英一郎(大阪大学大学院 人間科学研究科 准教授) - 2018/08/29
大阪大学 わたしの研究、今、ココです!
第1回 ゲノム、遺伝子、エピジェネティクス
仲野 徹(大阪大学大学院 医学系研究科 教授、生命機能研究科 教授) - 2018/08/09
国立循環器病研究センター -脳卒中から脳を守る!-
第3回 認知症予防のために出来る至極当たり前のこと
猪原 匡史(国立循環器病研究センター 脳神経内科部長) - 2018/08/06
東京大学空間情報科学研究センター -パーソナルデータを活用した情報銀行とは-
第3回 情報銀行を体験してみる -Google Takeoutを使って-
柴崎 亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授) - 2018/08/02
国立循環器病研究センター -脳卒中から脳を守る!-
第2回 脳梗塞の治療最前線:血栓を溶かす・取り除く治療
山上 宏(国立循環器病研究センター 脳卒中集中治療科医長) - 2018/07/25
国立循環器病研究センター -脳卒中から脳を守る!-
第1回 脳卒中ってどんな病気
古賀 政利(国立循環器病研究センター 脳血管内科部長) - 2018/07/19
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO美術 ~プーシキン美術館展 より楽しむために~「雲と木の葉と——フランス風景画の語ること」
山梨 俊夫(国立国際美術館館長) - 2018/07/09
東京大学空間情報科学研究センター -パーソナルデータを活用した情報銀行とは-
第2回 情報銀行とは何か -その可能性を考える-
柴崎 亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授) - 2018/07/05
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化⑦ 知人の愛・THE煎茶・THE大坂
佃 一輝(煎茶家) - 2018/06/29
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅲ 陶磁器にみる世界-
第5回 特別展「高麗青磁―ヒスイのきらめき」への招待
鄭 銀珍(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸員) - 2018/06/27
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化⑥ 高麗橋吉兆と和食文化
湯木 潤治(吉兆高麗橋本店主人) - 2018/06/22
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化⑤ 茶道具・船場・数寄者たち
戸田 博(谷松屋戸田商店十二代目当主) - 2018/06/17
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅲ 陶磁器にみる世界-
第4回 特別展「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」鑑賞ツアー
宮川 智美(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2018/06/15
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化④ 聖徳太子の教えと四天王寺
坂本 峰德(四天王寺一音院住職) - 2018/06/11
東京大学空間情報科学研究センター -パーソナルデータを活用した情報銀行とは-
第1回 情報銀行とは何か -今までの議論を知る-
柴崎 亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授) - 2018/06/09
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化③ 能楽への誘い - 復曲・新作・そして古典 -
大槻 文藏(能楽師・シテ方観世流) - 2018/05/30
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化② 美術を愛する実業家の見た夢-山本發次郎と慈雲、白隠、佐伯祐三-
橋爪 節也(大阪大学総合学術博物館教授) - 2018/05/26
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO大阪文化① 現代に生きる東洋美術コレクション
出川 哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長) - 2018/05/17
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅲ 陶磁器にみる世界-
第3回 陶磁器の映す時代の価値観ー特別展「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」
宮川 智美(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2018/04/30
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅲ 陶磁器にみる世界-
第2回 オブジェクト・ポートレイト ニューヨークの写真家のみた東洋陶磁コレクション
出川 哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長) - 2018/04/26
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅲ 陶磁器にみる世界-
第1回 フィンランド陶芸の精神と新感覚
ハッリ・カルハ(美術史家) - 2018/04/10
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO健康「~歯周病なんか怖くない~」
村上 伸也 (大阪大学歯学部附属病院 病院長/口腔治療 歯周科科長、歯学博士) - 2018/03/29
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第12回 福島を見守る「目」
谷垣 実(京都大学原子炉実験所 粒子線基礎物性研究部門 助教) - 2018/03/28
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第11回 動物の生き生きとした振る舞いに内在する制御原理を探る
石黒 章夫(東北大学電気通信研究所教授) - 2018/03/22
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第10回 火星を飛ぶ飛行機
永井 大樹(東北大学流体科学研究所 宇宙熱流体システム研究分野 教授) - 2018/03/16
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第9回 磁石の不思議と量子力学
齊藤 英治(東北大学金属材料研究所教授) - 2018/03/14
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) -iPS細胞が支える くすりの研究-
第4回 健康な人のiPS細胞を作る!
大澤 光次郎(京都大学iPS細胞研究所 基盤技術研究部門 助教) - 2018/03/07
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) -iPS細胞が支える くすりの研究-
第3回 iPS細胞を使って「血液や免疫」の病気に挑む!
齋藤 潤(京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授) - 2018/03/01
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ-
第4回 食サービスシステムの価値づくり−従業員満足と生産性−
野中 朋美(青山学院大学 理工学部 経営システム工学科 助教) - 2018/02/28
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第8回 巨大太陽フレアから地球を守れ!-明日の宇宙地球環境を予測するために-
草野 完也(名古屋大学宇宙地球環境研究所 所長・教授) - 2018/02/24
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO科学部「遺伝子の情報をもとにした医療の課題と展望」
金田 安史(大阪大学大学院医学系研究科長 遺伝子治療学 教授) - 2018/02/22
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ-
第3回 『食』成分の吸収-腸機能の謎に迫る-
増山 律子(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 准教授) - 2018/02/16
国立循環器病研究センター -心臓を止めないために。循環器医療の最前線-
第3回 心臓移植ってなあに
福嶌 教偉(国立循環器病研究センター 移植部門 移植医療部部長) - 2018/02/07
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) -iPS細胞が支える くすりの研究-
第2回 iPS細胞を使って「筋肉」の病気に挑む!
櫻井 英俊(京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授) - 2018/02/04
みんぱく -フィールドワークを語る-
第6回 民博展示ツアー:アマゾンの聖人祭―在来の伝統とキリスト教の融合
齋藤 晃 (国立民族学博物館 教授) - 2018/02/03
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO科学部「遺伝子検査でどこまでわかる?~遺伝カウンセラーのよろず相談室~」
佐藤 友紀(大阪大学医学部附属病院 遺伝子診療部 認定遺伝カウンセラー) - 2018/02/01
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ-
第2回 食べるモノ・コトからみる社会
安井 大輔(明治学院大学 社会学部 専任講師) - 2018/01/29
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第7回 X線レーザーで観た、生きた細胞
西野 吉則(北海道大学 電子科学研究所 教授) - 2018/01/24
みんぱく -フィールドワークを語る-
第5回 「世界の屋根」で言語を求める
吉岡 乾(国立民族学博物館 助教) - 2018/01/22
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) -iPS細胞が支える くすりの研究-
第1回 iPS細胞を使って「ホネ」の病気に挑む!
戸口田 淳也(京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授) - 2018/01/18
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ-
第1回 食べ物の地理学からの問い
荒木 一視(山口大学 教育学部 教授) - 2018/01/15
国立循環器病研究センター -心臓を止めないために。循環器医療の最前線-
第2回 リズムの異常、突然死
草野 研吾(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 不整脈科部長) - 2018/01/10
みんぱく -フィールドワークを語る-
第4回 ソースコミュニティの人々との資料熟覧――博物館収蔵庫でのフィールドワーク
伊藤 敦規(国立民族学博物館 准教授) - 2018/01/09
国立循環器病研究センター -心臓を止めないために。循環器医療の最前線-
第1回 心臓発作
野口 輝夫(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 冠疾患科部長) - 2017/12/22
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO思い出「回想によるコミュニケーションとクリエイティブ」
早瀬 直久(シンガーソングライター / ragumo代表) - 2017/12/20
みんぱく -フィールドワークを語る-
第3回 鵜飼技術の共通性と相違性
卯田 宗平 (国立民族学博物館 准教授) - 2017/12/15
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO生物 「ゲノムから迫る生命起源」
加納 圭(滋賀大学教育学部准教授) - 2017/12/13
みんぱく -フィールドワークを語る-
第2回 太平洋を歩く:カヴァ飲みから日本人探検家まで
丹羽 典生 (国立民族学博物館 准教授) - 2017/12/12
地球研 -おいしい地球環境学-
第3回 おいしい食の未来のカタチ-ブータンの有機農業政策の失敗(?)から考えてみよう-
小林 舞 (総合地球環境学研究所 プロジェクト研究員) - 2017/12/05
地球研 -おいしい地球環境学-
第2回 荒廃泥炭地の回復にむけた挑戦
水野 広佑 (総合地球環境学研究所 教授/京都大学東南アジア地域研究研究所 教授) - 2017/11/28
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日-
第5回 「食文化」と「食選択」を経済学はどう考えているのか?
井澤 裕司 (立命館大学経済学部教授) - 2017/11/27
みんぱく -フィールドワークを語る-
第1回 フィールドワークというお仕事 ―― あこがれから現実へ
飯田 卓 (国立民族学博物館 准教授) - 2017/11/24
地球研 -おいしい地球環境学-
第1回 タンザニアでスパイスの村をつくろう -貧困問題と環境荒廃に向き合う知恵-
田中 樹 (総合地球環境学研究所 客員教授) - 2017/11/13
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日-
第4回 「食」から「世界史」を考える
南 直人(京都橘大学文学部教授) - 2017/10/30
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日-
第3回 生活文化としての食文化
阿良田 麻里子(立命館大学経済学部客員教授) - 2017/10/18
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第6回 テクノロジーが紡ぐ身体の未来
南澤 孝太(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 准教授) - 2017/10/16
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日-
第2回 工学分野における食マネジメント研究
新村 猛(立命館大学経済学部客員教授) - 2017/10/11
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第6回 小惑星イトカワとロシア・チェリャビンスク隕石から見える小惑星の生立ち
中村 栄三(岡山大学惑星物質研究所 教授・所長) - 2017/10/05
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第3回 「視座」を変えてみえる世界
平田 オリザ(大阪大学COデザインセンター特任教授/劇作家・演出家)|小川 勝章(作庭家・植治次期十二代/御庭植治株式会社 代表取締役) - 2017/10/02
立命館大学食マネジメント学部 -「食」が「学問」になる日-
第1回 「食」と「こころ」を考える
和田 有史(立命館大学理工学部教授) - 2017/09/19
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第5回 ミュオグラフィ:21世紀の火山透視技術
田中 宏幸(東京大学地震研究所高エネルギー素粒子地球物理学研究センター教授) - 2017/08/30
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第2回 あたりまえを疑って本質に迫る
山崎 吾郎(大阪大学COデザインセンター准教授)|中台 澄之(ビジネスアーティスト/株式会社ナカダイ常務取締役/モノ:ファクトリー代表) - 2017/08/26
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第2回 体内時計のメカニズムを探る
志賀 向子(大阪大学大学院理学研究科 教授) - 2017/08/25
デザイン学校
第1回 パッケージ設計に見るデザイン
土屋 博隆(紙器設計コンサルタント)|神谷 利男(パッケージデザイナー/神谷利男デザイン株式会社(大阪・東京)代表)|浜田 剛孝(大日本印刷株式会社 包装事業部 技術開発本部 関西製品開発部) - 2017/08/10
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第4回 国民の命を守る医療材料の最前線
田中 賢(九州大学先導物質化学研究所 教授) - 2017/08/02
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第1回 価値をわたしたちのものにする
ほんま なおき(大阪大学COデザインセンター准教授)|大西 景子(BOX&NEEDLE代表/ラーニングデザイナー) - 2017/07/27
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第1回 まばたきの科学 〜わたしたちがまばたきするホントの理由
中野 珠実(大阪大学大学院生命機能研究科 准教授) - 2017/07/05
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第3回 ナノ材料を基盤とするスマート診断・治療システムの開発
西山 伸宏(東京工業大学化学生命科学研究所 教授) - 2017/07/03
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO生物 「遺伝子とゲノムと私」ゲノムのお話 ~ゲノムの編集・検査・医療~
加納 圭(滋賀大学教育学部准教授) - 2017/06/26
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO生物 「遺伝子とゲノムと私」遺伝子のお話 ~遺伝子の組替え・検査・医療~
加納 圭(滋賀大学教育学部准教授) - 2017/06/22
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第5回 グローバルに学びあう世界を創る!
大川 恵子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授・慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター(DMC)副所長) - 2017/06/19
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第2回 単細胞の知恵に学ぶヒトの知恵
中垣 俊之(北海道大学電子科学研究所 教授・所長) - 2017/05/27
京都大学iPS細胞研究所 -出張CiRAカフェ「iPS夜話」-
生きものすべては細胞から
遠山 真理(人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 特任准教授)|野口 悦(大阪大学大学院医学系研究科 広報室 特任助教)|川上 雅弘(奈良先端科学技術大学院大学 教育推進機構 特任准教授) - 2017/05/21
みんぱく ビーズ-つなぐ・かざる・みせる
第4回 ビーズの魅力—みんぱく展示ツアー
池谷 和信(国立民族学博物館 教授) - 2017/05/10
みんぱく ビーズ-つなぐ・かざる・みせる
第3回 アイヌとガラス玉の交易
齋藤 玲子(国立民族学博物館 准教授) - 2017/05/08
国立大学附置研究所・センター長会議(JCRIC) -日本の研究、最前線-
第1回 ビールの泡から最先端ナノ材料開発
村松 淳司(東北大学多元物質科学研究所 教授・所長) - 2017/04/19
みんぱく ビーズ-つなぐ・かざる・みせる
第2回 装身具から考える台湾原住民族の文化
野林 厚志(国立民族学博物館 教授) - 2017/04/12
みんぱく ビーズ-つなぐ・かざる・みせる
第1回 世界はビーズでつながっている
池谷 和信(国立民族学博物館 教授) - 2017/03/30
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO地球を学ぼう ~地震・火山や生物でわかる地球の科学~
松田 准一(大阪大学名誉教授、国際隕石学会フェロー、日本地球化学会元会長) - 2017/03/23
JT生命誌研究館 生命がひらく21世紀の知
第2回 ダーウィンの進化論
西川 伸一(JT生命誌研究館顧問) - 2017/03/16
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第8回 つながりを研究する:「つなぐ人」がもたらす価値
内田 由紀子(京都大学こころの未来研究センター 准教授)|神里 達博(千葉大学国際教養学部 教授 / 大阪大学COデザインセンター 客員教授 / 朝日新聞 客員論説委員) - 2017/03/10
大阪府立大学・大阪市立大学 グローカル化する公立大学~その実践と方法~
第4回 大阪湾の環境~その現状と将来像~
大塚 耕司(大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科 現代システム科学専攻 教授)|重松 孝昌(大阪市立大学大学院工学研究科 都市系専攻・河海工学分野 教授) - 2017/03/01
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第7回 現場の枠を飛び越える:実践と政策のつなぎ方
相川 高信(自然エネルギー財団 上級研究員)|吉澤 剛(大阪大学大学院医学系研究科 准教授) - 2017/02/27
大阪府立大学・大阪市立大学 グローカル化する公立大学~その実践と方法~
第3回 大学の研究・企業の研究
中沢 浩(大阪市立大学大学院理学研究科 物質分子系専攻 教授)|西木 良一(EAファーマ株式会社 製品戦略部部長) - 2017/02/25
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO科学部 〜教科書から始まるフロンティア〜ゲノム編集-その可能性の先にあるものとは
真下 知士(大阪大学大学院医学系研究科ゲノム編集センター・附属動物実験施設 准教授) - 2017/02/22
JT生命誌研究館 生命がひらく21世紀の知
第1回 生命誌 ── 内から創る新しい知
中村 桂子(JT生命誌研究館館長) - 2017/02/17
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第6回 アイディアをかたちに:人類進化ベッドはこうしてできた
石川 新一(東南西北デザイン研究所代表/環境デザイナー)|座馬 耕一郎(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科研究員)|岩田 有史(株式会社イワタ代表取締役/快眠研究家) - 2017/02/16
大阪府立大学・大阪市立大学 グローカル化する公立大学~その実践と方法~
第2回 目は口以上に物を言う~眼球運動解析とその学習、医療分野への応用~
黄瀬 浩一(大阪府立大学大学院工学研究科 知能情報工学分野 教授 / 大阪府立大学文書解析・知識科学研究所 所長)|上間 裕二(株式会社ジェイアイエヌ JINS MEMEグループ リーダー)|大畑 裕紀(大阪市立大学大学院医学研究科 脳神経外科 医師) - 2017/02/05
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅱ-
第4回 特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」鑑賞ツアー
小林 仁(大阪市立東洋陶磁美術館・主任学芸員) - 2017/02/04
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第7回 展示キュレーションの誘惑~みんぱく展示ツアー~
吉田 憲司(国立民族学博物館 教授) - 2017/02/02
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第5回 一歩先の未来を描くために:異分野の視点や知を集める
江間 有沙(東京大学教養学部附属科学技術インタープリター養成部門 特任講師)|水野 祐(弁護士/シティライツ法律事務所 代表) - 2017/01/31
大阪大学 -1に観察、2で仮説、3,4は実験、5で発見!-
第2回 ヒトと人の社会 -実験から読み解く経済と社会-
犬飼 佳吾(大阪大学社会経済研究所講師) - 2017/01/30
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 放課後 ワークショップ もういちど自分の秘密キチを思い出そう!
尾方孝弘(秘密キチ研究者・建築家) - 2017/01/25
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第6回 展示キュレーションの誘惑〜企画展「武器をアートに - モザンビークにおける平和構築」ができるまで〜
吉田 憲司(国立民族学博物館 教授) - 2017/01/24
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅱ-
第3回 宋磁の美―中国宋時代のやきものへの招待
小林 仁(大阪市立東洋陶磁美術館・主任学芸員) - 2017/01/19
大阪府立大学・大阪市立大学 グローカル化する公立大学~その実践と方法~
第1回 府大・市大学長放談~両学長に聞く、大阪活性化のためのグローカルな取り組み~
辻󠄀 洋(大阪府立大学 学長)|荒川 哲男(大阪市立大学 学長) - 2017/01/13
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第4回 未来を動かす人とテクノロジー
平川 秀幸(大阪大学COデザインセンター教授・副センター長)|若林 恵(『WIRED日本版』 編集長) - 2017/01/11
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第5回 展示キュレーションの誘惑~新しい中央・北アジア展示ができるまで~
藤本 透子(国立民族学博物館 准教授) - 2016/12/26
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO科学部 〜教科書から始まるフロンティア〜太陽系外惑星研究 最近20年の進展
定金 晃三(大阪教育大学 名誉教授) - 2016/12/23
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDOクラシック-オペラ篇-~恋するオペラ 愛に生きたヒロインを追って~
晴 雅彦(オペラ歌手(バリトン)、大阪音楽大学教授) - 2016/12/21
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第4回 展示キュレーションの誘惑〜新しい日本の文化展示ができるまで〜
日高 真吾(国立民族学博物館 准教授) - 2016/12/19
鳥取大学乾燥地研究センター -鳥取発! 乾燥地研究へのご招待-
第4回 砂漠化対処に向けた世界の動向 -持続可能な土地管理(SLM)の技術とアプローチ-
恒川 篤史(鳥取大学乾燥地研究センター 教授) - 2016/12/16
デザイン学校
情報伝達をデザインする
佐藤 淳(京都造形芸術大学情報デザイン学科 教授)|見増 勇介(京都造形芸術大学情報デザイン学科 専任講師)|佐々木 愛(大日本印刷株式会社 hontoビジネス本部) - 2016/12/15
大阪大学 -1に観察、2で仮説、3,4は実験、5で発見!-
第1回 オートファジーの謎を追う
吉森 保(大阪大学大学院生命機能研究科教授) - 2016/12/14
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第3回 学びが「生まれる場」の作り方
池田 光穂(大阪大学COデザインセンター教授・副センター長)|小竹 めぐみ・小笠原 舞(合同会社こどもみらい探求社共同代表) - 2016/12/13
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) -出張CiRAカフェ「iPS夜話」-
世界で活躍するiPS細胞
中内 彩香(京都大学iPS細胞研究所 国際広報室) - 2016/12/09
鳥取大学乾燥地研究センター -鳥取発! 乾燥地研究へのご招待-
第3回 モンゴル、黄砂研究の最前線
黒崎 泰典(鳥取大学乾燥地研究センター 准教授) - 2016/12/08
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第3回 展示キュレーションの誘惑〜新しいアイヌの文化展示ができるまで〜
齋藤 玲子(国立民族学博物館 准教授) - 2016/11/29
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第4回 ITO電話からIT電話へ 〜電気と糸電話の未来な関係〜
伊藤 雄一(大阪大学クリエイティブユニット准教授) - 2016/11/26
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO科学部 〜教科書から始まるフロンティア〜iPS細胞が医療技術になるまでの道のり
中川 誠人(京都大学iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 講師) - 2016/11/24
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第2回 展示キュレーションの誘惑~新しいオセアニア展示ができるまで~
須藤 健一(国立民族学博物館長) - 2016/11/22
鳥取大学乾燥地研究センター -鳥取発! 乾燥地研究へのご招待-
第2回 世界の食糧事情のカギを握る乾燥地農業
辻本 壽(鳥取大学乾燥地研究センター 教授) - 2016/11/17
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第2回 「技術」と「不満」のつなぎ方
藤田 喜久雄(大阪大学大学院工学研究科 教授)|八木 啓太(ビーサイズ株式会社代表取締役社長) - 2016/11/09
みんぱく -展示キュレーションの誘惑~新しいみんぱくの展示ができるまで~-
第1回 展示キュレーションの誘惑~新しいアフリカ展示ができるまで~
吉田 憲司(国立民族学博物館 教授) - 2016/11/07
鳥取大学乾燥地研究センター -鳥取発! 乾燥地研究へのご招待-
第1回 鳥取砂丘から乾燥地へ
山中 典和(鳥取大学乾燥地研究センター 教授) - 2016/11/05
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅱ-
第2回 企画展「朝鮮時代の水滴―文人の世界に遊ぶ」鑑賞ツアー
鄭 銀珍(大阪市立東洋陶磁美術館・学芸員) - 2016/10/29
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第3回 LIVE「超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義」
橋本 幸士(大阪大学大学院理学研究科教授) - 2016/10/28
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力Ⅱ-
第1回 企画展「朝鮮時代の水滴―文人の世界に遊ぶ」記念特別対談
出川 哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長)|佃 一輝(一茶庵宗家) - 2016/10/25
京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野 -ライフスタイルデザイン“健康”の概念の再定義からはじまる“幸せな歳の重ね方”の仕組みづくり-
第2回 医療者を元気にすれば地域も元気になる:ハイブリッドドクターの育成
福原 俊一(京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野 教授) - 2016/10/17
大阪大学COデザインセンター -対話で創るこれからの「大学」-
第1回 社会の「公器」としての大学
小林 傳司(大阪大学 理事・副学長)|馬場 正尊(建築家/Open A ltd.代表取締役/東京R不動産ディレクター) - 2016/10/07
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第4回 日本経済の本当の問題点と再生の処方箋
岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) - 2016/10/06
国立大学附置研究所・センター長会議 第1部会シンポジウム「解き明かされる宇宙の秘密」
ニュートリノ、重力波、ガンマ線
梶田 隆章(東京大学宇宙線研究所 教授・所長) - 2016/10/06
国立大学附置研究所・センター長会議 第1部会シンポジウム「解き明かされる宇宙の秘密」
宇宙の中と外
佐々木 節(京都大学基礎物理学研究所 教授・所長) - 2016/10/06
国立大学附置研究所・センター長会議 第1部会シンポジウム「解き明かされる宇宙の秘密」
素粒子と宇宙
駒宮 幸男(東京大学素粒子物理国際研究センター 教授・センター長) - 2016/10/06
東京大学宇宙線研究所・東京大学素粒子物理国際研究センター・京都大学基礎物理学研究所
解き明かされる研究者の秘密
梶田 隆章(東京大学宇宙線研究所 教授・所長)|駒宮 幸男(東京大学素粒子物理国際研究センター 教授・センター長)|佐々木 節(京都大学基礎物理学研究所 教授・所長)|中野 貴志(大阪大学核物理研究センター 教授・センター長) - 2016/09/17
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 美術~藤田嗣治展 聴いてから見るか、見てから聴くか~兵庫県立美術館『藤田嗣治展』ナイトツアー - 2016/09/10
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第2回 光の不思議~創造的知的生活のススメ~
小川 哲生(大阪大学理事・副学長) - 2016/09/07
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 美術~藤田嗣治展 聴いてから見るか、見てから聴くか~エコール・ド・パリの寵児 藤田嗣治
蓑 豊(兵庫県立美術館 館長) - 2016/08/31
京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野 -ライフスタイルデザイン“健康”の概念の再定義からはじまる“幸せな歳の重ね方”の仕組みづくり-
第1回 健康コミュニティの創造:医療データ分析の活用
福間 真悟(京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野 特定准教授 医師) - 2016/08/26
JAXA -宇宙、その未来への可能性-
第4回 これからの宇宙探査
岸 晃孝 - 2016/08/23
大阪大学 -中高生のためのUMEKITA科学塾-
第1回 液晶を楽しもう!
久保 孝史(大阪大学大学院理学研究科教授) - 2016/08/16
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 美術~デトロイト美術館展 聴いてから見るか、見てから聴くか~デトロイト市の財政破綻に学ぶ 芸術と街づくり
平田 オリザ(劇作家/演出家/東京藝術大学特任教授)|篠 雅廣(大阪市立美術館長) - 2016/08/12
JAXA -宇宙、その未来への可能性-
第3回 有人宇宙活動の現状と未来
柳川 孝二 - 2016/07/29
JAXA -宇宙、その未来への可能性-
第2回 人工衛星について
阿久津 亮夫 - 2016/07/20
みんぱく -世界の『台所』-
第7回 韓国の台所
朝倉 敏夫(立命館大学・教授、国立民族学博物館・名誉教授) - 2016/07/18
みんぱく -世界の『台所』-
第6回 民博展示ツアー「電気・ガス・水道のない台所――ベトナム、黒タイ族の村から」
樫永 真佐夫(国立民族学博物館・教授) - 2016/07/15
JAXA -宇宙、その未来への可能性-
第1回 宇宙への入り口~見上げる宇宙から、身近な宇宙へ~
黒川 怜樹 - 2016/07/14
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 算数「文系に知ってほしい理系の言葉」
土岐 博(大阪大学名誉教授) - 2016/07/08
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 美術~デトロイト美術館展 聴いてから見るか、見てから聴くか~フランス絵画の黄金時代:印象派から20世紀へ
千足 伸行(成城大学名誉教授/広島県立美術館長/デトロイト美術館展監修) - 2016/07/06
みんぱく -世界の『台所』-
第5回 ムスリムの肉食、キリスト教徒の菜食――中東・イスラーム世界の食と宗教
菅瀬 晶子(国立民族学博物館・准教授) - 2016/07/01
みんぱく 世界の『民芸』
第6回「メイド イン オセアニア:素材を活かした機能美」
印東道子(国立民族学博物館 教授) - 2016/06/30
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 音楽「裏口から入門する昭和歌謡」
輪島 裕介(大阪大学大学院文学研究科・准教授) - 2016/06/26
みんぱく 世界の『民芸』
第5回「手仕事のマダガスカル―アマチュア・ナチュラリストの達成」
飯田卓(国立民族学博物館 准教授) - 2016/06/23
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第3回 あなた大丈夫ですか? ――インターネットを楽しく安心して歩くために!!
砂原 秀樹(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授/慶應義塾大学先導研究センター サイバーセキュリティ研究センター 所長) - 2016/06/22
みんぱく -世界の『台所』-
第4回 セネガルの食事情――クスクスとご飯
三島 禎子(国立民族学博物館・准教授) - 2016/06/08
みんぱく -世界の『台所』-
第3回 人生は明るく楽しく――ルーマニアの食文化
新免 光比呂(国立民族学博物館・准教授) - 2016/06/07
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第6回 人類史上最高のやきもの-中国北宋汝窯青磁の魅力
小林仁(大阪市立東洋陶磁美術館・主任学芸員) - 2016/05/31
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第5回 陶磁器から見える美術鑑賞の地平 クロストーク
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長)|岩佐倫太郎(美術評論家) - 2016/05/25
みんぱく -世界の『台所』-
第2回 閉じられた聖なる空間――ネパールの台所
南 真木人(国立民族学博物館・准教授) - 2016/05/17
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第4回 宮川香山展の舞台裏:工芸をめぐる視点のひろがり
宮川智美(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2016/05/12
MOU-ICHIDO 自分進化論
MOU-ICHIDO 物理学「物理学入門 数式でかたる私たちの世界」
小川 哲生(大阪大学理事/副学長) - 2016/05/11
みんぱく -世界の『台所』-
第1回 マダガスカル山岳部の食事と台所
飯田 卓(国立民族学博物館・准教授) - 2016/05/10
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第3回 特別展「没後100年 宮川香山」の見どころ
重富滋子(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2016/05/07
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第2回 大阪市立東洋陶磁美術館 展覧会ツアー
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長)|重富滋子(大阪市立東洋陶磁美術館学芸員) - 2016/04/26
大阪市立東洋陶磁美術館 -東洋陶磁の魅力-
第1回 東洋陶磁の魅力
出川哲朗(大阪市立東洋陶磁美術館館長)|岩佐倫太郎(美術評論家) - 2016/03/19
デザイン学校
生活空間デザインの系譜と未来への文脈
柏木博(武蔵野美術大学 教授) - 2016/03/03
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
「青い地球ができるまで ー太陽系年代学入門ー」
寺田 健太郎 教授 - 2016/02/26
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 教養 大宮エリーの「神社を語る」
大宮エリー((作家、脚本家、映画監督、演出家、画家、CMディレクター) - 2016/02/17
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 音楽 過去から来た未来の音テルミン
菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター教授) - 2016/02/10
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 美術 ワインを飲みながら美術鑑賞を、もういちど 食べる西洋美術史
宮下規久朗(美術史家・神戸大学大学院人文学研究科教授) - 2016/02/04
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 料理 塩・胡椒適量の意味をきちんと真面目に分析してみよう 理系の料理
五藤隆介(作家・ブロガー) - 2016/02/03
大阪芸術大学 デザイン学科 「グラフィックデザイナーのアタマのなか」
杉崎真之助(大阪芸術大学デザイン学科 教授) - 2016/02/01
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 伝統芸能 ~文楽基礎講座~ 恋する文楽人形
吉田幸助(人形遣い)|小佐田定雄(落語作家) - 2016/01/31
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 放課後 ワークショップ 1/10秘密キチをつくろう!
尾方孝弘(秘密キチ研究者・建築家) - 2016/01/30
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 読書 ~大人のための絵本編~ 絵本から見る住まいの文化
NPO 法人子どもと住文化研究センター - 2016/01/30
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 食文化 発酵学者 小泉武夫氏講演 発酵を学ぶ
小泉武夫(発酵学者 食文化論者 文筆家) - 2016/01/29
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 放課後 キチ学セミナー
尾方孝弘(秘密キチ研究者・建築家) - 2016/01/29
もういちど自分進化論
MOU-ICHIDO 食文化 発酵食大学 HAKKO WORKSHOP
小紺有花(麹料理研究家) - 2016/01/27
大阪芸術大学 デザイン学科 「グラフィックデザイナーのアタマのなか」
高橋善丸(大阪芸術大学デザイン学科長 教授) - 2016/01/21
大阪大学 「考える」を考える学校
第5回『鰻近の電子顕微鏡で何が見えるのか」
光岡薫教授(大阪大学超高圧電子顕微鏡センター) - 2016/01/20
大阪芸術大学 デザイン学科 「グラフィックデザイナーのアタマのなか」
松井桂三(大阪芸術大学 短期大学部デザイン美術学科長 教授) - 2016/01/12
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
食から見た近世東アジアの『大分岐』
桃木 至朗 教授 - 2015/12/23
みんぱく 世界の天然素材
第7回みんぱく展示ツアー「貝の魅力―その使用価値、装飾的価値、象徴的価値」
飯田卓(国立民族学博物館准教授) - 2015/12/19
関西大学 「生物の生きる力とその応用」
冷凍食品の現状と未来の冷凍食品とは ~不凍タンパク質~
川原秀久(関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) - 2015/12/18
京都大学iPS細胞研究所 -出張CiRAカフェ「iPS夜話」-
第3回 新しい薬の見つけ方
妻木範行 教授 - 2015/12/17
デザイン学校
第1回 工業住宅デザイン 住みごたえのあるデザインとは~住宅デザイン史からひもとく~
高田光雄(京都大学大学院工学研究科教授) - 2015/12/17
関西大学 「生物の生きる力とその応用」
第4回「たんぱく質研究の、入門編の少し先」
栗栖源嗣教授(大阪大学蛋白質研究所) - 2015/12/16
みんぱく 世界の天然素材
第6回「インドの野蚕―その特徴と魅力」
上羽陽子(国立民族学博物館准教授) - 2015/12/10
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第2回 「つくるひと、に、ならへんか?」
中村伊知哉(慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授) - 2015/12/09
大阪芸術大学 デザイン学科 「グラフィックデザイナーのアタマのなか」
三木健(大阪芸術大学デザイン学科 教授) - 2015/12/08
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
「サルの中にヒトを見る- サルの人間科学」
中道 正之 教授 - 2015/12/03
大阪芸術大学 デザイン学科 「グラフィックデザイナーのアタマのなか」
清水柾行(大阪芸術大学デザイン学科 客員教授) - 2015/12/02
みんぱく 世界の天然素材
第5回「南米アンデス文明における金の利用」
関雄二(国立民族学博物館教授) - 2015/11/28
関西大学 「生物の生きる力とその応用」
生物の生きる知恵を利用する技術 天然エキスの機能
川原秀久(関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) - 2015/11/26
大阪大学 「考える」を考える学校
第3回「細胞老化のメカニズム」
原英二教授(大阪大学微生物病研究所) - 2015/11/25
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
大学教授が起業し、そして儲ける
河田 聡 教授 - 2015/11/18
みんぱく 世界の天然素材
第4回「木でつくられる挽物―「木材の工芸的利用」の探究」
木村裕樹(国立民族学博物館外来研究員・龍谷大学社会部非常勤講師) - 2015/11/12
関西大学 「生物の生きる力とその応用」
第2回「痛くない「究極の手術」をめざして」
中島清一特任教授(大阪大学国際医工情報センター) - 2015/11/04
みんぱく 世界の天然素材
第3回「毛皮―防寒とファッションと」
佐々木史郎(国立民族学博物館教授) - 2015/10/31
関西大学 「生物の生きる力とその応用」
発酵食品天国の日本 技術と応用
川原秀久(関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) - 2015/10/29
大阪大学 「考える」を考える学校
第1回「光る植物で明るい未来!?」
永井健治教授(大阪大学産業科学研究所) - 2015/10/28
みんぱく 世界の天然素材
第2回「日本の漆器、世界の漆器」
日高真吾(国立民族学准教授) - 2015/10/22
みんぱく 世界の天然素材
第1回「世界の鳥と人とのかかわり―羽の美しさを求めて―」
池谷和信(国立民族学博物館教授) - 2015/09/03
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
国際光年と現代物理学(入門編)
小川 哲生 教授 - 2015/08/26
京都大学iPS細胞研究所 -出張CiRAカフェ「iPS夜話」-
第2回 元気な免疫細胞を再生して体を守る
金子新 准教授 - 2015/07/08
みんぱく 世界の『民芸』
第7回「アメリカン・キルトの世界:キルトのある生活、キルティングする人びと」
鈴木七美(国立民族学博物館 教授) - 2015/06/24
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
教育を経済学で考える
大竹 文雄 教授 - 2015/06/17
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科(KMD) -ワクワク ドキドキする大学院 KMD-
第1回 「ワクワク、ドキドキ」を創り出すストーリー思考
稲蔭正彦(慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授) - 2015/06/14
みんぱく 世界の『民芸』
第4回「みんぱく本館展示ツアー 南アジアの染織文化」
上羽陽子(国立民族学博物館 准教授) - 2015/06/10
みんぱく 世界の『民芸』
第3回「ベトナム、黒タイの「竹の文化」」
樫永真佐夫(国立民族学博物館 准教授) - 2015/06/03
みんぱく 世界の『民芸』
第2回「インドの縫い目から―つくり手たちの知恵と工夫」
上羽陽子(国立民族学博物館 准教授) - 2015/05/27
みんぱく 世界の『民芸』
第1回 「シリーズのねらい」「民芸とインドのクラフト:ものを作り使う日常」
吉田憲司(国立民族学博物館 副館長)|金谷美和(国立民族学博物館 外来研究員) - 2015/05/20
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
あなたとロボットの境界線はどこですか
石黒 浩 教授 - 2015/04/24
京都大学iPS細胞研究所 -出張CiRAカフェ「iPS夜話」-
第1回 細胞のエラーを見つけよう!
渡辺亮 助教 - 2015/03/04
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
第5回 地震はなぜ起こる?
廣野哲朗(大阪大学大学院理学研究科 准教授) - 2015/02/25
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
第4回 飛鳥からの伝言、木簡を読む。
市大樹(大阪大学大学院文学研究科 准教授) - 2015/01/14
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
第3回 誘惑と自制のあいだ。
池田新介(大阪大学社会経済研究所 教授) - 2014/12/05
大阪大学 「考える」を考える学校
第5回 アイディアのつくり方
青井考(物理学者・大阪大学核物理研究センター 教授) - 2014/12/03
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
第2回 「生き方」「死に方」を考える。
山中浩司(大阪大学大学院人間科学研究科 教授) - 2014/11/26
みんぱく イメージの力をさぐる
第6回 色と光が放つイメージ
上羽陽子(国立民族学博物館 准教授) - 2014/11/21
大阪大学 「考える」を考える学校
第4回 チームワークって?
保田英洋(物性物理学者・大阪大学超高圧電子顕微鏡センター長 教授) - 2014/11/14
大阪大学 「考える」を考える学校
第3回 仕事の理想に近づける
近藤勝義(材料学者・大阪大学接合化学研究所 教授) - 2014/11/12
みんぱく イメージの力をさぐる
第5回 イメージと商品化
斎藤玲子(国立民族学博物館 助教) - 2014/11/05
大阪大学 「わたしの研究、今、ココです!」
第1回 光の不思議にせまります。
小川 哲生(大阪大学大学院理学研究科 教授) - 2014/10/29
みんぱく イメージの力をさぐる
第4回 描かれた時間
山中由里子(国立民族学博物館 准教授) - 2014/10/24
大阪大学 「考える」を考える学校
第2回 仕事中のモチベーション
藤岡慎介(プラズマ学者・大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 准教授) - 2014/10/15
みんぱく イメージの力をさぐる
第3回 人類の美の追求―ガラスビーズと鳥の羽の世界
池谷和信(国立民族学博物館 教授) - 2014/10/10
大阪大学 「考える」を考える学校
第1回 自分でもわからない、このジブン
犬養佳吾(行動経済学者・大阪大学社会経済研究所 講師) - 2014/09/24
みんぱく イメージの力をさぐる
第2回 みんぱく40周年と『イメージの力』
須藤健一(国立民族学博物館長) - 2014/09/12
みんぱく イメージの力をさぐる
第1回 みえない力をあやつる―仮面・神像・装身具
吉田憲司(国立民族学博物館 教授、「イメージの力」展実行委員長)