超学校

自分を超える、新しい学びの場 科学、芸術、文化、ビジネスなど様々な分野のスペシャリストから「本物の知」を学び、ともに考え、対話するプログラムです。
これから何か行動を起こしていきたいとと考えるすべての世代に向けて感性を磨く学びを提供します。

開催スケジュール

開催日 シリーズ タイトル 講師
2025/05/16 SpringX 超学校 ナレッジワールドネットワーク シェアリング ペルー編:潜入!ペルーのミュージアムで働く私のとある1日 山本 粧子 氏 (JICA青年海外協力隊(ペルー・パラカスミュージアム))
2025/05/23 SpringX 超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season3 第1回 なぜ「答えを急がない」方がうまくいくのか―パンデミックが教えた“あいまいさと共にある知恵” 三浦 麻子 氏 (大阪大学大学院 人間科学研究科 教授/大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 副部門長・人間科学ユニット ユニット長)
2025/05/30 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第1回 スーパー台風の目に飛び込む⁉―航空機観測が切り拓く未来― 坪木 和久 氏 (名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授/横浜国立大学 総合学術高等研究院 台風科学技術研究センター教授・副センター長)
2025/06/20 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第2回 豪雨を制御する科学―自然と共存する防災― 山口 弘誠 氏 (京都大学防災研究所 気候変動適応研究センター 教授)
2025/07/25 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第3回 南海トラフ・首都圏直下など広域大災害を生き延びる「防災医工学」の構築 生田 幸士 氏 (大阪大学医学部 招聘教授/立命館大学総合科学技術研究機構ロボティクス研究センター 教授/東京大学 名誉教授 /名古屋大学 名誉教授/大阪大学 栄誉教授 /一般社団法人スターリサーチャー代表理事/ 金沢工業大学 客員教授/ 藤田医科大学 客員教授)
2025/08/29 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第4回 迫りくる津波リスク―南海トラフ地震に備え、身を守る防災学― 森 信人 氏 (京都大学防災研究所 気象・水象災害研究部門 教授/横浜国立大学 先端科学高等研究院 教授)
2025/09/19 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第5回 列車が命を救う!―鉄道で変わる災害医療の未来― 梅津 光生 氏 (早稲田大学 名誉教授)
2025/10/31 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第6回 大地震を1時間前に知る技術―超短期地震予測の最前線― 梅野 健 氏 (京都大学大学院 情報学研究科 教授)
2025/11/21 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第7回 古代・中世の陰陽師は災害にどう対処したのか 赤澤 春彦 氏 (摂南大学 国際学部 教授)
2025/12/19 SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ― 第8回 地震大国・日本を知る—プレートテクトニクスと日本列島— 深畑 幸俊 氏 (京都大学防災研究所附属 地震災害研究センター 教授)

開催履歴

もっと見る

PAGE TOP